ラウンドワン浜松店 2階でスポッチャ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第259弾は、静岡県浜松市東区にある
「ラウンドワン浜松店 2階編」となります

マイファザー&マザーがおごってくれると言うので
「ラウンドワン浜松店」へ※家族総出で、遊びにきました
(※のりゅの弟夫妻、姪っ子、甥っ子も含む)
ラウンドワンは、全国各地100ヵ所以上
国外にも店舗を構える総合アミューズメント施設ですね
そんなラウンドワンの浜松店へ遊びに行ったのに
のりゅと嫁
互いのプライドを賭けた対決の場に
なるとは思いませんでした
ラウンドワン浜松店(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 13キロ(片道)
到着目安 30分
駐車場 330台
所在地 〒435-0052 浜松市東区天王町字諏訪1981番17
電話 053-461-1101
営業時間
月曜日〜木曜日 10:00~6:00
金曜日・祝前日 10:00~終日
土曜日 24時間営業
日曜日・祝日 ~6:00
定休日 年中無休
利用料金
色々な料金プランがあって作成するのがめんどいです
下のリンクをクリックすると
ラウンドワン浜松店の料金体系ページに飛ぶので
ご確認くださいませ
(クリックにて、ラウンドワン浜松店料金体系ページへ)

(上の画像は、拡大表示可能です)
弟夫妻の提案から、スポッチャで遊ぶことになりまして
家族総出で、大人6名、小学生3名、幼稚園児2名
※土日限定早割サービスで
(5:00~8:00までに入場すれば受けられる料金
12:00までに退場しなければなりません)
入場したとはいえ合計12640円…
全部、マイファザー&マザーのおごりです
この後、昼ごはんも食べに行き、それも
マイファザー&マザーが支払っているので
本当、ワタクシの両親は、お金持ちですよね~

(上の画像は、拡大表示可能です)
スポッチャ、各階で遊べるモノマップ

(上の画像は、拡大表示可能です)
2階で遊べるモノ一覧

キッズコーナーではしゃぐ娘達、甥っ子、姪っ子

ミニボウリングに興じたり

カラオケなんかにもハマってました

アミューズメントのゲームに夢中
娘達、甥っ子、姪っ子達は、マイファザー&マザーと
勝手に遊んでいたので
そのまま押し付け…
じーじ&ばーばは
大好きな孫達と
楽しみたいでしょうから
空気を読んで、お任せすることにしました

(上の画像は、拡大表示可能です)
ダーツ
のりゅは、1人適当に遊ぶことにして
「最初に何をやろうかな~」と考えていると
嫁がダーツの対決を挑んできました
上の画像が、のりゅの結果です(黒枠に刺さったダーツ)
ダーツは、Fランク大学生時代に
よくやりましたからね~
的の中心に当てる事はできなくとも
的に命中させる程度の腕前はあるのです

(上の画像は、拡大表示可能です)
嫁は、全部外しました…
(赤枠部分に落ちたダーツがあります)
よくその程度の腕で対決を挑んできたなぁ~と
逆に感心してしまいました
ともあれ1勝目
のりゅに負けたのが、相当悔しかったのでしょう
嫁は、ダーツの練習を繰り返し
的に命中するようになったようです
再度勝負を挑んできました
応じてあげませんでした☆

ビリヤード
「ビリヤードなら応じてやる」との自分の提案に
夫婦ビリヤード対決
大人気少年ジャンプの漫画「るろうに剣心」に登場する
主人公「緋村剣心」のライバル「斉藤一」
彼の必殺技「※牙突」に憧れた自分
(※左片手平突き)
利き手ではない左手でキューを持っても
勢いのあるショットを打てるくらい練習していただけあって
ダーツ同様、ビリヤードも
Fランク大学生時代、よくやりました
嫁は、スクラッチ、ミスキュー連発
2勝目でございました

パンチングマシーンで、夫婦ヴァーサス!
ハンデなしの真剣勝負です!

(上の画像は、拡大表示可能です)
嫁の結果、まぁこんなモンでしょう

のりゅの番です
自分は、これでも小学生の頃
空手を習っていましたから
この手のゲームには、ちょい自信アリなのですよ~

(上の画像は、拡大表示可能です)

(上の画像は、拡大表示可能です)
嫁に完勝♪ついでに、その週NO1の成績でした♪
3勝目ですな~☆

マリオカートで夫婦VS
「おでかけ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」のCO君
のりゅの家からもド近所さんの彼のお家は
小・中・高校生の頃、友人間の溜まり場でした
マリオカートは、そんな溜まり場で流行ったゲームのひとつ
CO君の家に集まった猛者達(のりゅも含む)は
高校受験のためとか…
大学受験のためとか…
将来のためとか…
大事な事を一切考えず
マリオカートやその他のゲームをやりこみ
切磋琢磨していた集団です
嫁も、マリオカートをプレイしていた時期が
あるようでしたけれど、のりゅ達は
※ある意味、人生を賭けていたわけですから
(※大学在学中の就職活動とか苦労しましたね~)
「私は、勉強が苦手、高校卒業したら就職しよう」なんて
自分の特性を見極め
将来のことを
キチンと考えていた嫁が
のりゅに、敵うはずないのです
4勝目でした…けれど
1番むなしい勝利だった気がします

のりゅに、負けまくった嫁は
よっぽど悔しかったのでしょうね
その腹いせから、小学生、幼稚園児相手に
4人対戦パックマンをプレイ
手加減することなく完勝してました
ちょっとくらい花をもたせてあげればいいのに…
大人気ありませんよねぇ~

その後は、ロデオを挑戦するよう
じーじをそそのかしたり
(ロデオは、身長140センチ以上、100キロ以下が利用条件)


リラクゼーション&コミックフロアで
ちょっとばかし、漫画を読んだりして
一通り遊んだ後、4階へ行くことにしました
といったところで、今回の回顧録終了です
ラウンドワン浜松店、4階編へ続きます☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第259弾は、静岡県浜松市東区にある
「ラウンドワン浜松店 2階編」となります

マイファザー&マザーがおごってくれると言うので
「ラウンドワン浜松店」へ※家族総出で、遊びにきました
(※のりゅの弟夫妻、姪っ子、甥っ子も含む)
ラウンドワンは、全国各地100ヵ所以上
国外にも店舗を構える総合アミューズメント施設ですね
そんなラウンドワンの浜松店へ遊びに行ったのに
のりゅと嫁
互いのプライドを賭けた対決の場に
なるとは思いませんでした
ラウンドワン浜松店(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 13キロ(片道)
到着目安 30分
駐車場 330台
所在地 〒435-0052 浜松市東区天王町字諏訪1981番17
電話 053-461-1101
営業時間
月曜日〜木曜日 10:00~6:00
金曜日・祝前日 10:00~終日
土曜日 24時間営業
日曜日・祝日 ~6:00
定休日 年中無休
利用料金
色々な料金プランがあって作成するのがめんどいです
下のリンクをクリックすると
ラウンドワン浜松店の料金体系ページに飛ぶので
ご確認くださいませ
(クリックにて、ラウンドワン浜松店料金体系ページへ)

(上の画像は、拡大表示可能です)
弟夫妻の提案から、スポッチャで遊ぶことになりまして
家族総出で、大人6名、小学生3名、幼稚園児2名
※土日限定早割サービスで
(5:00~8:00までに入場すれば受けられる料金
12:00までに退場しなければなりません)
入場したとはいえ合計12640円…
全部、マイファザー&マザーのおごりです
この後、昼ごはんも食べに行き、それも
マイファザー&マザーが支払っているので
本当、ワタクシの両親は、お金持ちですよね~

(上の画像は、拡大表示可能です)
スポッチャ、各階で遊べるモノマップ

(上の画像は、拡大表示可能です)
2階で遊べるモノ一覧

キッズコーナーではしゃぐ娘達、甥っ子、姪っ子

ミニボウリングに興じたり

カラオケなんかにもハマってました

アミューズメントのゲームに夢中
娘達、甥っ子、姪っ子達は、マイファザー&マザーと
勝手に遊んでいたので
じーじ&ばーばは
大好きな孫達と
楽しみたいでしょうから
空気を読んで、お任せすることにしました

(上の画像は、拡大表示可能です)
ダーツ
のりゅは、1人適当に遊ぶことにして
「最初に何をやろうかな~」と考えていると
嫁がダーツの対決を挑んできました
上の画像が、のりゅの結果です(黒枠に刺さったダーツ)
ダーツは、Fランク大学生時代に
よくやりましたからね~
的の中心に当てる事はできなくとも
的に命中させる程度の腕前はあるのです

(上の画像は、拡大表示可能です)
嫁は、全部外しました…
(赤枠部分に落ちたダーツがあります)
よくその程度の腕で対決を挑んできたなぁ~と
逆に感心してしまいました
ともあれ1勝目
のりゅに負けたのが、相当悔しかったのでしょう
嫁は、ダーツの練習を繰り返し
的に命中するようになったようです
再度勝負を挑んできました
応じてあげませんでした☆

ビリヤード
「ビリヤードなら応じてやる」との自分の提案に
夫婦ビリヤード対決
大人気少年ジャンプの漫画「るろうに剣心」に登場する
主人公「緋村剣心」のライバル「斉藤一」
彼の必殺技「※牙突」に憧れた自分
(※左片手平突き)
利き手ではない左手でキューを持っても
勢いのあるショットを打てるくらい練習していただけあって
ダーツ同様、ビリヤードも
Fランク大学生時代、よくやりました
嫁は、スクラッチ、ミスキュー連発
2勝目でございました

パンチングマシーンで、夫婦ヴァーサス!
ハンデなしの真剣勝負です!

(上の画像は、拡大表示可能です)
嫁の結果、まぁこんなモンでしょう

のりゅの番です
自分は、これでも小学生の頃
空手を習っていましたから
この手のゲームには、ちょい自信アリなのですよ~

(上の画像は、拡大表示可能です)

(上の画像は、拡大表示可能です)
嫁に完勝♪ついでに、その週NO1の成績でした♪
3勝目ですな~☆

マリオカートで夫婦VS
「おでかけ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」のCO君
のりゅの家からもド近所さんの彼のお家は
小・中・高校生の頃、友人間の溜まり場でした
マリオカートは、そんな溜まり場で流行ったゲームのひとつ
CO君の家に集まった猛者達(のりゅも含む)は
高校受験のためとか…
大学受験のためとか…
将来のためとか…
大事な事を一切考えず
マリオカートやその他のゲームをやりこみ
切磋琢磨していた集団です
嫁も、マリオカートをプレイしていた時期が
あるようでしたけれど、のりゅ達は
※ある意味、人生を賭けていたわけですから
(※大学在学中の就職活動とか苦労しましたね~)
「私は、勉強が苦手、高校卒業したら就職しよう」なんて
自分の特性を見極め
将来のことを
キチンと考えていた嫁が
のりゅに、敵うはずないのです
4勝目でした…けれど
1番むなしい勝利だった気がします

のりゅに、負けまくった嫁は
よっぽど悔しかったのでしょうね
その腹いせから、小学生、幼稚園児相手に
4人対戦パックマンをプレイ
手加減することなく完勝してました
ちょっとくらい花をもたせてあげればいいのに…
大人気ありませんよねぇ~

その後は、ロデオを挑戦するよう
じーじをそそのかしたり
(ロデオは、身長140センチ以上、100キロ以下が利用条件)


リラクゼーション&コミックフロアで
ちょっとばかし、漫画を読んだりして
一通り遊んだ後、4階へ行くことにしました
といったところで、今回の回顧録終了です
ラウンドワン浜松店、4階編へ続きます☆
スポンサーサイト