アドベンチャーワールド アニマルアクション編
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第279弾は、和歌山県西牟婁郡にある
「アドベンチャーワールド」の「アニマルアクション編」です

2015年の年末
自分と嫁、娘達、※義父と義母の計6名で
旅行会社のツアーを利用、南紀旅行へ行ってきました
(※クリックにて、義父・義母の紹介記事へ)
ツアー2日目、南紀旅行の最大の目的地
「アドベンチャーワールド」へ到着
※パンダなどを観覧していたところ
(クリックにて「パンダ編」へ飛びます)
アドベンチャーワールドで、開催される動物ショーのひとつ
「アニマルアクション」の時間が迫っていましたので
ショー会場となる「アニマルランド」へ移動しました
ツアーのアドベンチャーワールド滞在時間は5時間
のりゅが「観覧・体験したい!」と願ったモノ全てを
かなえるには、全くもって時間が足りませんでした
よって、ツアー出発前の自宅にて
アドベンチャーワールドでのやりたいことをリストアップ
優先順位をつけ取捨選択を実施
無駄な時間が生まれないように、行動順序も…
嫁「私や子供のこととか
それくらいマメにやりなさいよ!」
なんてことを嫁によく言われますけれど…
やりたくもないことに
マメになっていたら
人生疲れちゃいますよね~
ともあれ、アニマルアクションは、優先順位の上位
無駄な時間を発生させたくないので
ギリギリの時間で会場入りしたわけですが
早めに席を確保しておかないと
良い席で見られないという問題もありましたね
しかし、ご安心ください、皆様
確実ではありませんでしたけれど
時間ギリギリでも
良い席で見られる目論見が
のりゅには、あったのです
そして、目論見通り、車椅子の方の優先席
その前の席という絶好の場所で
観覧できたんですよぉ~
ショーを楽しみたいという理由もありますが
少しでもマトモなブログ用の写真を入手するため
カメラと撮影する腕がたいしたことない分
良い席確保は、必要事項
ひとまず好条件で臨めたことに一安心しました
アドベンチャーワールド
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 418キロ(片道)
到着目安 5時間45分
高速料金 11840円
※上富田IC左前方向 有料道路出口にて降車の場合
駐車場 5000台
普通車1200円、大型車2000円、二輪車(50cc以上)500円
所在地 〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
電話 0570-064-481
営業時間 9:30~17:00
※曜日や季節によって異なる
定休日 毎週水曜日
※繁忙期や祝日によって異なる
入園料 1日券
大人(18歳以上) 4100円
シニア(65歳以上) 3700円
中学・高校生 3300円
小人(4歳~小学生) 2500円
※幼児無料
2日入園券
大人(18歳以上) 7200円
シニア(65歳以上) 6700円
中学・高校生 5500円
小人(4歳~小学生) 3900円
※幼児(3歳以下)無料
入園券(1DAY)&遊園地フリーパス
大人(18歳以上) 5600円
シニア(65歳以上) 5200円
中学・高校生 4800円
小人(4歳~小学生) 4000円
※WEBチケットストアの限定販売チケット

さて、皆様の気になることは
のりゅの目論見だと思いますが
特に隠しておくほどのことでもないので発表いたします
たぶん色々なショー会場で使えると思いますよ
皆様に、のりゅほどの勇気があれば
…のお話ですけれど

カップルの隣の席って
空いていたりしますよね~♪
6名全員、横並びや近い席を確保しようとするから
良い席に座れなくなるのです
カップルとカップルの間の席は
ひとつ空けている場合が多く
ソコを1人陣取れば、難なく
良い席を確保できるわけです
ちなみに、娘達のことは
嫁、義父と義母にまかせました☆

アニマルアクションは、司会進行の方が
「アニマ~ル…」と両手をぐるぐるさせ

「アクショ~ン!」の掛け声でバンザイすることを
観客席に呼びかけることから始まり
観客席もそれに応え「アニマ~ルアクショ~ン!」でバンザイ

つまり、こうですね♪

アニマルアクションの主役は、やっぱり賢いアシカさん
色んな場所のショーで様々な芸をするのは
やっぱりイルカやアシカは定番ですね♪

ボールバランスをしながらポールをジグザグ

腹筋をしたり

リンボーをしたり

フープを投げて、アシカさんがキャッチする芸の時は
スタッフの方の投げるモノだけでなく
観客が投げるフープをキャッチする展開も
「やりたい人~?」とスタッフの方が
観客席に呼びかける場面があったわけですね

つまり、こうですね♪

さらに、アニマルアクションのスゴいところは
1頭のアシカさんだけでなく
複数頭のアシカさんがスゴいのです

アシカさん達がボールを床に落とさず運ぶ場面
複数頭のコンビネーションで見事成功させてました

主役は、アシカさんでしょうけれど
他の動物達もいっぱい登場、芸をするのが
アニマルアクションの面白いところであり
スゴいところです
アシカさんとスタッフの方が縄を回し
別のスタッフさんと犬が縄跳びをする場面

ワンちゃんとスタッフの方もポールをジグザグ

馬車が登場、ポールを回収したり

黒ブタ(?)は、障害を飛び越え…

飛び越えることなく突っ込む場面
障害の木が割れていますし
(割れるように細工してあるのでしょう)
失敗は折込済みだと思われます
明るいBGM、これまでのコミカルな展開で
観客席のボルテージは上昇済み
大爆笑が発生してました

その他、鳥が観客席の上を飛翔する場面(赤枠部分)

小型のサルが登場、綱を渡る場面

ペンギンが出てきて
通り過ぎた後、退場するだけの場面

アヒル、フラミンゴ、ペリカンも登場
通り過ぎるだけですけれど
カオスすぎて観客席は大爆笑
これらは、ほんの一部です
まぁ~いろいろな動物が次々に登場
終始、運動会のBGMのような明るい音楽が流れており
スピード感に溢れ、コミカル&ハイテンションな展開で
アニマルアクションは、進行していきます

最後は、スタッフの方全員とアシカさんが礼をして
約20分間のアニマルアクションが終了しました
まぁ、写真と言葉でアレコレ解説するより
※動画を見た方が
わかりやすいですよね~
(※いつまで残っているかは、わかりませんが
YOUTUBEのアニマルアクション2015の動画へ
リンクしておきました、クリックで、動画へ飛びます)
(※動画が切れていた場合
クリックにて、アニマルアクション、グーグル動画検索結果へ)
のりゅ達の来園した時のスケジュールであり
今後も変更されてしまう場合があるかもしれませんが
アニマルアクションは
11:30~と14;15~の1日2公演
14:15分の公演後は
「アシカとの無料記念撮影タイム」があるそうです
その他、アシカ関連の有料イベント
「アシカフィーディング」
受付 開園後20分間、エントランスドーム受付カウンター
会場 アニマルランド
実施日 毎日
実施時間 平日 13:00~13:20
土日祝 12:00~12:20
所要時間 約20分
定員 10組/日
料金 700円/人 ※4歳以上
内容 アシカに大接近、エサやり体験
アシカフィーディングが、アニマルアクションの会場
アニマルランドで開催されているそうです
アドベンチャーワールドへ来園された方で
なおかつ、アシカさんとのふれあいに興味のある方は
共に、参加されてみてはいかがでしょうか?
といったところで、今回の回顧録終了です
アドベンチャーワールド、次回へ続きます☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第279弾は、和歌山県西牟婁郡にある
「アドベンチャーワールド」の「アニマルアクション編」です

2015年の年末
自分と嫁、娘達、※義父と義母の計6名で
旅行会社のツアーを利用、南紀旅行へ行ってきました
(※クリックにて、義父・義母の紹介記事へ)
ツアー2日目、南紀旅行の最大の目的地
「アドベンチャーワールド」へ到着
※パンダなどを観覧していたところ
(クリックにて「パンダ編」へ飛びます)
アドベンチャーワールドで、開催される動物ショーのひとつ
「アニマルアクション」の時間が迫っていましたので
ショー会場となる「アニマルランド」へ移動しました
ツアーのアドベンチャーワールド滞在時間は5時間
のりゅが「観覧・体験したい!」と願ったモノ全てを
かなえるには、全くもって時間が足りませんでした
よって、ツアー出発前の自宅にて
アドベンチャーワールドでのやりたいことをリストアップ
優先順位をつけ取捨選択を実施
無駄な時間が生まれないように、行動順序も…
嫁「私や子供のこととか
それくらいマメにやりなさいよ!」
なんてことを嫁によく言われますけれど…
やりたくもないことに
マメになっていたら
人生疲れちゃいますよね~
ともあれ、アニマルアクションは、優先順位の上位
無駄な時間を発生させたくないので
ギリギリの時間で会場入りしたわけですが
早めに席を確保しておかないと
良い席で見られないという問題もありましたね
しかし、ご安心ください、皆様
確実ではありませんでしたけれど
時間ギリギリでも
良い席で見られる目論見が
のりゅには、あったのです
そして、目論見通り、車椅子の方の優先席
その前の席という絶好の場所で
観覧できたんですよぉ~
ショーを楽しみたいという理由もありますが
少しでもマトモなブログ用の写真を入手するため
カメラと撮影する腕がたいしたことない分
良い席確保は、必要事項
ひとまず好条件で臨めたことに一安心しました
アドベンチャーワールド
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 418キロ(片道)
到着目安 5時間45分
高速料金 11840円
※上富田IC左前方向 有料道路出口にて降車の場合
駐車場 5000台
普通車1200円、大型車2000円、二輪車(50cc以上)500円
所在地 〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
電話 0570-064-481
営業時間 9:30~17:00
※曜日や季節によって異なる
定休日 毎週水曜日
※繁忙期や祝日によって異なる
入園料 1日券
大人(18歳以上) 4100円
シニア(65歳以上) 3700円
中学・高校生 3300円
小人(4歳~小学生) 2500円
※幼児無料
2日入園券
大人(18歳以上) 7200円
シニア(65歳以上) 6700円
中学・高校生 5500円
小人(4歳~小学生) 3900円
※幼児(3歳以下)無料
入園券(1DAY)&遊園地フリーパス
大人(18歳以上) 5600円
シニア(65歳以上) 5200円
中学・高校生 4800円
小人(4歳~小学生) 4000円
※WEBチケットストアの限定販売チケット

さて、皆様の気になることは
のりゅの目論見だと思いますが
特に隠しておくほどのことでもないので発表いたします
たぶん色々なショー会場で使えると思いますよ
皆様に、のりゅほどの勇気があれば
…のお話ですけれど

カップルの隣の席って
空いていたりしますよね~♪
6名全員、横並びや近い席を確保しようとするから
良い席に座れなくなるのです
カップルとカップルの間の席は
ひとつ空けている場合が多く
ソコを1人陣取れば、難なく
良い席を確保できるわけです
ちなみに、娘達のことは
嫁、義父と義母にまかせました☆

アニマルアクションは、司会進行の方が
「アニマ~ル…」と両手をぐるぐるさせ

「アクショ~ン!」の掛け声でバンザイすることを
観客席に呼びかけることから始まり
観客席もそれに応え「アニマ~ルアクショ~ン!」でバンザイ

つまり、こうですね♪

アニマルアクションの主役は、やっぱり賢いアシカさん
色んな場所のショーで様々な芸をするのは
やっぱりイルカやアシカは定番ですね♪

ボールバランスをしながらポールをジグザグ

腹筋をしたり

リンボーをしたり

フープを投げて、アシカさんがキャッチする芸の時は
スタッフの方の投げるモノだけでなく
観客が投げるフープをキャッチする展開も
「やりたい人~?」とスタッフの方が
観客席に呼びかける場面があったわけですね

つまり、こうですね♪

さらに、アニマルアクションのスゴいところは
1頭のアシカさんだけでなく
複数頭のアシカさんがスゴいのです

アシカさん達がボールを床に落とさず運ぶ場面
複数頭のコンビネーションで見事成功させてました

主役は、アシカさんでしょうけれど
他の動物達もいっぱい登場、芸をするのが
アニマルアクションの面白いところであり
スゴいところです
アシカさんとスタッフの方が縄を回し
別のスタッフさんと犬が縄跳びをする場面

ワンちゃんとスタッフの方もポールをジグザグ

馬車が登場、ポールを回収したり

黒ブタ(?)は、障害を飛び越え…

飛び越えることなく突っ込む場面
障害の木が割れていますし
(割れるように細工してあるのでしょう)
失敗は折込済みだと思われます
明るいBGM、これまでのコミカルな展開で
観客席のボルテージは上昇済み
大爆笑が発生してました

その他、鳥が観客席の上を飛翔する場面(赤枠部分)

小型のサルが登場、綱を渡る場面

ペンギンが出てきて
通り過ぎた後、退場するだけの場面

アヒル、フラミンゴ、ペリカンも登場
通り過ぎるだけですけれど
カオスすぎて観客席は大爆笑
これらは、ほんの一部です
まぁ~いろいろな動物が次々に登場
終始、運動会のBGMのような明るい音楽が流れており
スピード感に溢れ、コミカル&ハイテンションな展開で
アニマルアクションは、進行していきます

最後は、スタッフの方全員とアシカさんが礼をして
約20分間のアニマルアクションが終了しました
まぁ、写真と言葉でアレコレ解説するより
※動画を見た方が
わかりやすいですよね~
(※いつまで残っているかは、わかりませんが
YOUTUBEのアニマルアクション2015の動画へ
リンクしておきました、クリックで、動画へ飛びます)
(※動画が切れていた場合
クリックにて、アニマルアクション、グーグル動画検索結果へ)
のりゅ達の来園した時のスケジュールであり
今後も変更されてしまう場合があるかもしれませんが
アニマルアクションは
11:30~と14;15~の1日2公演
14:15分の公演後は
「アシカとの無料記念撮影タイム」があるそうです
その他、アシカ関連の有料イベント
「アシカフィーディング」
受付 開園後20分間、エントランスドーム受付カウンター
会場 アニマルランド
実施日 毎日
実施時間 平日 13:00~13:20
土日祝 12:00~12:20
所要時間 約20分
定員 10組/日
料金 700円/人 ※4歳以上
内容 アシカに大接近、エサやり体験
アシカフィーディングが、アニマルアクションの会場
アニマルランドで開催されているそうです
アドベンチャーワールドへ来園された方で
なおかつ、アシカさんとのふれあいに興味のある方は
共に、参加されてみてはいかがでしょうか?
といったところで、今回の回顧録終了です
アドベンチャーワールド、次回へ続きます☆
スポンサーサイト