fc2ブログ

菊川運動公園におでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第70弾は、静岡県菊川市にある「菊川運動公園」となります
kikugawa1.jpg
長女の後ろにある遊具は、この菊川運動公園の目玉
「キャッスルヒル」ですね
マリンパーク御前崎(紹介記事へ)
高松緑の森公園(紹介記事へ)
2つの公園の回顧録記事で、真打たる遊具をもったいぶって
紹介したので、今回は、あえて最初に登場させました
周遊計画
周遊計画の工程表に記載した訪問予定先も5箇所目となり
高松緑の森公園(紹介ページへ)のローラースライダーで
力を使い果たしたのでしょう
この菊川運動公園に向かう途中の車内で、次女は、眠ってしまい脱落
家族対抗サバイバルゲームは、のりゅと長女の一騎打ちとなりました

菊川運動公園(市のHPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 36.5キロ(片道)

到着目安 1時間20分

駐車場 203台(北駐車場125台、東駐車場78台)

所在地 〒439-0037 菊川市西方898

電話 0537-35-0978 (菊川市都市整備課)

セット訪問候補
22世紀の丘公園(紹介記事へ) 5.5キロ 15分
つま恋 サウンドイルミネーション(紹介記事へ) 6キロ 18分
掛川花鳥園(紹介記事へ) 7.5キロ(紹介記事へ) 7.5キロ 20分


kikugawa2.jpg
菊川運動公園に着くなり、長女は、高松緑の森公園(紹介記事へ)
不完全燃焼だった気持ちを晴らすかのように、全力で遊び始めました

本日5箇所目の訪問先なんすけどね…
新エネルギーホール(紹介記事へ)も入れると6箇所目
kikugawa3.jpg
公園内「わんぱくフィールド」にある複合遊具では
kikugawa19.jpg
この取っ手を持って水平移動する遊具に、夢中になり
何度も順番待ちの列に並んでは、繰り返しプレイ
kikugawa5.jpg
タイヤのブランコでは、ゆすってくれとせがまれ
kikugawa6.jpg
馬を模った遊具で、シェイクシェイク!

なんで、こんなに元気なんでしょうね?

kikugawa1.jpg
記事冒頭で、紹介しました菊川運動公園の目玉遊具「キャッスルヒル」
キャッスルヒルなんて名称が付いているだけあって
複合遊具やタイヤブランコのあった「わんぱくフィールド」から
少し登った山の中腹あたりに設置されていました
たどり着くには、それなりにしんどい道程だったと思うのですが
長女の様子は、このとおり余裕のピースサイン
kikugawa7.jpg
ふもと「わんぱくフィールド」の複合遊具でもあった
取っ手を持っての水平移動する遊具に、ここでも夢中となり
kikugawa8.jpg
くもの巣のようなネット遊具をクリア
kikugawa9.jpg
キャッスルヒル内部探検を終了させ、滑り降りての写真撮影

なんか見せつけられてる?

むぅ…



父として
偉大なる遊びの先達として
負けるわけにはいきませんね!


kikugawa10.jpg
キャッスルヒルの一角にあったこの遊具
長女が「どうやって遊ぶの?」と聞いてきたので
kikugawa12.jpg
パパ上様が、華麗に実演!
負けてられません!

(長女が、写真撮影してます)
kikugawa13.jpg
菊川運動公園のキャッスルヒルは、実のところ2基あります
こっちが、もうひとつのキャッスルヒル、
自分も長女とともに、内部探検してみることにしました

負けてられません!

kikugawa14.jpg
同年齢の女児と比べても小柄で細身な長女は、楽勝に
進んでいけますが
のりゅが、内部探検するには、さすがに狭かったです
しかし、負けてられません!
kikugawa15.jpg
負けてられません!
kikugawa16.jpg
くぅ…
負けてられません!

kikugawa17.jpg
やっとキャッスルヒル頂上部まで到達
滑り台の手前でアクシデントが、発生しました

長女「なんか臭いよ、パパ」

長女に声をかけられ、滑り台前の床を見ると、なにやら水溜りが…

く、臭っ!!

これって先客のこどもが、我慢できずに…(実話です)

kikugawa18.jpg
緊急退避ー!!

背中からお尻にかけて妙に湿っている気がしましたが…

キャッスルヒル内部を
必死で、はいずって
汗をかいたからかな~?


といったあたりで今回の回顧録終了です

皆様も、菊川運動公園に訪問されて
のりゅや長女に負けないくらいの勢いで
遊ばれてみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
132位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示