fc2ブログ

国営木曽三川公園 かさだ広場へ来園

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第311弾は、岐阜県各務原市にある
「河川環境楽園」内公園のひとつ
「国営木曽三川公園 かさだ広場」です
かさだ1
当ブログ初「岐阜県」進出です
2016年1月末日
「そろそろ『○○県で遊ぶ』の
新しいカテゴリが欲しいなぁ~」と考えていた自分は
次女を引き連れ、愛知県との県境
ギリギリ岐阜県の各務原市の
「河川環境楽園」で遊ぶ事を計画
おでかけしたのは良かったのですが
早く到着しすぎて主目的としていた施設が
まだ営業時間外…

よって最初に
河川環境楽園内公園のひとつであり
「国営木曽三川公園」のひとつでもある
「かさだ広場」までやってまいりました

かさだ広場は、14種類もの豊富な遊具
設置されている公園
朝の早い時間ということもあり
のりゅ達の来園時、公園内は誰1人利用者が
いませんでした



それ、即ち…
人知れず遊ぶチャンス!!







かさだ2
雨降りじゃなければのお話ですが…

かさだ広場
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 155キロ(片道)

到着目安 2時間5分

高速料金 3720円(各務原IC降車の場合)

駐車場 168台(※開門8:30~閉門17:00)
※季節によって多少異なります

所在地 〒 501-6021
岐阜県各務原市川島笠田町1564-1

電話 0586-89-7022

セット訪問候補
アクア・トト ぎふ(紹介記事へ) 徒歩圏内
オアシスパーク(紹介記事へ) 徒歩圏内
木曽川水園(紹介記事へ) 徒歩圏内
体験・学習施設(紹介記事へ) 徒歩圏内


かさだ3
(上の画像は、拡大表示可能です)
かさだ広場マップです

14種類の遊具は、全て駐車場からすぐの
「芝生広場」にあり、遊具目当てなら
公園の奥まで行く必要がありません
それでは、かさだ広場、遊具のラインナップをご紹介
かさだ4
幼児用の複合遊具?
かさだ5
鉄棒
かさだ6
平均台
かさだ7
ネットのトンネル
かさだ8
数人で乗り、ぎっこんばっこんができる遊具
その向こうのスプリング遊具(乗り物タイプ)

かさだ9
動物型スプリング遊具
かさだ10
幅の広いローラー滑り台
かさだ11
ターザンロープ

ここまでご紹介したモノだけでも
普通の公園以上のラインナップですよね
でも、この程度の内容では
いかに、公園と遊具を愛する自分でも
わざわざ岐阜県まで出向いてまで確認したりしません
かさだ広場の本領発揮はこれから…でございます
かさだ12
トンボのシーソー(3人乗り用)
かさだ13
木板足場(スプリング付)を飛び移って移動する遊具

足場のサイズには差がありますけれど
コレと同様の遊具のある公園は、のりゅの知る限り
「ゆたか緑地(クリックにて、紹介記事へ)」だけです
かさだ14
乗って回せる くるくる円盤
かさだ15-1
のりゅが勝手に
「※くるくるサイクリング」なんて
ネーミングしていた遊具が、2基設置されていました
のりゅは、この遊具を
「22世紀の丘公園(クリックにて、紹介記事へ)」
「和地山公園(クリックにて、紹介記事へ)」の2ヵ所でしか
目撃したことがありません
そして、ひとつの公園で、2基設置されているのを
目撃したのは、初めてのことでした
かさだ16
遊具の正式名称は
「くるくるパトロール」とのこと
過去の記事の名称を修正したりはしませんが
思いかけず学ぶこととなりました

次がいよいよ
かさだ広場の最後にご紹介する遊具にして
メイン遊具です
それでは、その立派なお姿を
括目してご覧ください☆
かさだ17
高さ9.3メートル!
岐阜県最大級
(※かもしれない)ネット遊具!!
(※確証はありません)

…なんですが
雨降りで遊べない以前に、不具合があったそうで
のりゅ達の来園時、使用禁止になってました
かさだ18
次女、115cmとの比較画像です

ネット遊具の修理完了は、いつになるのか?
管理団体へ問い合わせてみましたけれど
今のところ目途はたっていないそうです
早く直してくれると良いのですが…

そして、コレは余談となりますが
かさだ広場へ向かう途中、けっこうな雨降りだったため
遊具で遊べないことは、入園する前から分かっていました
よって、遊具の写真撮影だけをして退園する前提で来園
次女ちゃんには、遊べない旨を伝えて
「車の中で待っててもいいよ~どうする?」って
尋ねたんですよ
そうしたら皆様、次女ちゃんは
「一緒に行く」って言ってくれたのですよ~
パパ想いの良い娘だと思いませんか?







そうですね~
のりゅも…

「車中の会話回想」

「車の中で待っててもいいよ~どうする?」

次女「※DVD、見てていい?」
(※アニメ)

「(エンジン止めちゃうし)それは無理だねぇ」

次女「じゃあ、一緒に行く」

次女ちゃん赤字の台詞がなければ
パパ想いの良い娘だと思ったんですけどね~☆

といったところで、今回の回顧録終了です

国営木曽三川公園、かさだ広場
ココを主目的とするのは、オススメしませんが
近くには、かさだ広場と同じく
河川環境楽園内公園のひとつであり
国営木曽三川公園のひとつでもある「木曽川水園」
さらに「オアシスパーク(世界淡水魚園)」
オアシスパーク内施設には
淡水魚の水族館としては世界最大規模である
「アクア・トト ぎふ」があります
それらとのセットでの来園を
検討されてみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
235位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
13位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示