fc2ブログ

碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館へおでかけ

重要な情報

この記事のスポットは
2019年3月23日リニューアルオープンしました
2019年4月に来館した時の
おでかけ回顧録が当ブログが発信する
この記事のスポットの最新情報となります

(クリックにて、2019年4月来館時の回顧録へ)

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第36弾は、愛知県碧南市にある
「碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館」となります
碧南水族館修正1
碧南 入口
この水族館は、過去3回訪問しています
(3回目は自分1人)
過去3回の訪問時の写真が混合での
ご紹介となりますので、ご容赦ください

碧南海浜水族館
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 109キロ(片道) 

到着時間目安 1時間45分
(浜松浜北IC付近から)

高速料金 2400円(豊田南ICで降りた場合)
       ※H27年12月現在

駐車場 無料 普通自動車250台

所在地 〒447-0853 愛知県碧南市浜町2番3

電話 0566-48-3761

営業時間 (通常期)     9:00~17:00
       (夏休み期間中) 9:00~18:00

休園日 毎週月曜日
(祝日の場合は翌日)
夏休み期間中は、無休
    
利用料金 
大人(15歳以上)540円
子供(4歳以上15歳未満)220円
※海の科学館は無料です

セット訪問候補 
明石公園(紹介記事へ飛ぶ) 4キロ 10分
碧南市臨海公園(紹介記事へ) 同敷地内
へきなんたんトピア(紹介記事へ) 5.5キロ 15分


碧南水族館修正4
館内 綺麗
碧南海浜水族館の館内は、清潔かつ、綺麗な印象
※開館して33年とのお話を
聞いて、びっくりしました(※2015年時点)
スタッフの人達の努力の賜物なんでしょうねぇ~

展示内容に関しては
イルカやアシカといった海の哺乳類はいませんが
(うちの怪獣が2匹訪問しました)
暖かい海、冷たい海、サンゴ礁の海、深海、内湾、淡水
地元の河川コーナー
等、細かく分けられ、とっても豊富
その証拠として…
館内マップ 碧南水族館
(上の画像は拡大表示可能です)
碧南海浜水族館マップです

海、河川、水質などで、展示内容が
分けられているのはもちろん
もっと細かく、ウニ、タコ、エビカニ
碧南 ヤドカリ
次女が、夢中で見入っているヤドカリ仲間など…
生物の分類でも展示内容が分けられています

さらに…
マイワシ 碧南
碧南 イワシ
マイワシのトルネード…と表現するのは
ちょっと水槽が狭いかなぁ~って気がしますが
マイワシのトルネードっぽい展示
碧南水族館修正7
日本国内で唯一、碧南海浜水族館でしか見られない
ドラゴンズ・ベビー
別名、ホライモリと呼ばれる
クロアチアの鍾乳洞に生息する両生類
とても希少な生き物で
クロアチアでは、天然記念物に指定されているそうです
イトウ 幻
幻の魚なんて言われる日本最大の淡水魚イトウ
碧南水族館修正2
碧南海浜水族館の大水槽(回遊式)
サメやエイ、ロウニンアジが回遊していて
なかなかの迫力

碧南海浜水族館は
格安水族館なのに見応えバツグンなんです

バツグンなんですけどねぇ…
碧南水族館修正5
大水槽前のキッズコーナー
うちの娘どもは過去2回の訪問ともに
まず、キッズコーナーに突撃
碧南 ご満悦
続いて※友人とペーパーキャップ(50円)
一緒に作ってご満悦
(※「おでかけ仲間」です
おでかけ仲間に関しては、クリック先の記事を参照)


見応えバツグンの水槽展示より
※キッズコーナーで遊んだり、工作したことの方が
記憶に残っているそうです
(※碧南海浜水族館の全部の写真を見せての感想は
「遊びたい!また作りたい!」でしたからねぇ~)
碧南水族館修正3
(上の画像は拡大表示可能です)
碧南海浜水族館、のりゅの1番のオススメは
バックヤードツアーです

バックヤードツアー
※毎週土曜・日曜・祝日 開催 先着順で20名
開催時間は ①午前11時30分スタート ②午後2時スタート 
30分前よりレクチャーカウンター横にて受付開始
料金 1人50円(4歳以上、3歳以下は無料)


先着順、定員があるので
参加したい場合は、レクチャーカウンター前あたりで
事前に並んでいるのが良いかと
過去3回訪問して、2回参加するくらい面白く
普段は見れない水族館の裏側が
たっぷりと楽しめちゃいます
(バックヤードツアーだから、当たり前ですね)
碧南 ツアー前
バックヤードツアー参加のため待機中の次女
水族館のエリアは退出しています
ちなみに、バックヤードツアー中は、撮影禁止

よって、ツアー中の写真はゼロなので
皆様にその楽しさが伝わるよう
小粋なイラスト
文章能力
表現力
でカバー、お届けいたします

…できるかなぁ?
水槽 上部から
体験談①
大型水槽や、水槽展示を上部から覗けます
見やすいように、ゴーグル(覗ける用のメガネ)
が置いてあったりして、とても親切です
水族館の冷凍庫
体験談②
水族館のエサ保存用の巨大冷凍庫に、入らせてくれました
なかなか入る機会なんてないから
娘たちにも、良い体験だったと思います

あと内部からサメの歯とか取り出して
見せてくれました

のりゅ「サメの歯って、欠けると待機中の歯と
    すぐに入れ替わる仕組みになってるんだぜ!
    すごいだろ!(知っている自分が!誉めろ!)」


のりゅが、どっかで仕入れた受け売り知識を
得意げに披露してみると

嫁「ふーん…(無関心)」

娘ども「…(そもそも、聞いていない)」


家族はこんな感じでしたが

ガイドの方「すごいですね!
よく勉強してらっしゃいます!
そうなんですよ~♪」


と反応してくれるくらい
親切なガイドさんでした!

やだっ!
思い出したら
涙が、あふれてきちゃう

他には、裏方で繁殖中の魚が見せてもらえたり
小型のサメに、触れる機会なんてのもありました

約30分のツアーでしたが、、とても面白かったですよ
来館の際には、ぜひ参加するべきだと思います

碧南海浜水族館に関しては以上となりますが
碧南水族館修正8
碧南水族館修正9
碧南海浜水族館の建屋2階にある青少年海の科学館は
無料で展示を閲覧できます
碧南 釣り展示
青少年海の科学館の釣りゲームに夢中な長女

ちょっとした遊び、ゲームのできる他
矢作川、油ヶ淵、碧南市や碧南の海について
展示されています
水族館ご利用のついでに、立ち寄ってみては
いかがでしょうか?

最後に、お得情報をひとつ
明石公園(紹介記事へ飛ぶ)
碧南海浜水族館入館券の
半券をご提示いただいた方へ、
明石公園の遊具回数利用券1冊に付き
遊具利用招待券を2枚サービス中
です

明石公園とのセット訪問を考えてらっしゃる方は
水族館→明石公園の順がオススメです
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
204位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
10位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示