fc2ブログ

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ アシカショー編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第317弾は、岐阜県各務原市にある
「世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ」の
「アシカショー編」です
アクアトトアシカ1
前々回記事(クリックにて、前々回記事へ)
前回記事(クリックにて、前回記事へ)にて
「世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ」
ご紹介しつつ、思い出を振り返りました

アクア・トト館内を一通り巡った自分と次女は
帰宅前の最後の締めとして「アシカショー」
観覧することにしました

アクア・トトは
世界最大級、淡水魚専門の水族館です
当然、飼育されている生物は、淡水魚が中心
その他は、川辺で暮らす※両生類や哺乳類でした
(※爬虫類や鳥類もいます)
しかし、何事も例外はあるのでしょう
アクアトトアシカ2
海獣であるアシカが、飼育されており
「アシカステージ」という名称のショー会場にて
約20分間のショー
10:30、12:00、13:30、15:00
※1日4回開催されています
(※冬季以外の土日祝日は
16:30にも開催され1日5回
アシカステージは、15分前から開放されますゆえ
少しでも良い席をゲットするべく
20分前に会場前へ到着
15分前ジャストに会場入りしました

のりゅの卒業した小学校は
5分前行動が基本でしたからね~
大人になった現在も、何事も早めに行動するのが
習慣になってしまっているのです

結婚前、嫁とのデートで
迎えに行く約束の時間、30分前に到着
「女性には、化粧とか、支度がいろいろあるの!
早く来られても迷惑!!」と怒られてしまったのも
今となっては懐かしい思い出ですなぁ~
アクアトトアシカ3
ショー開始10分前くらいの様子です
「別に急がなくてもよかったかぁ~」と思う反面
「アシカショー、開催されるよね…?」と
ちょっと不安になってしまいました

世界淡水魚園水族館 
アクア・トト ぎふ

(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 152キロ(片道)

到着目安 2時間10分

高速料金 3620円(一宮木曽川IC降車の場合)

駐車場 
中央駐車場 496台
東口駐車場 200台
西口駐車場 200台
※駐車場は8:30に開門

所在地 〒501-6021 
岐阜県各務原市川島笠田町1453 河川環境楽園内

電話 0586-89-6200

定休日 河川環境楽園閉園日

営業時間 9:30~17:00(平日)
9:30~18:00(土日祝日)

入館料金 
大人1500円、中学・高校生1100円
小学生750円、3歳以上370円

アシカショー開催時間
10:30 12:00 13:30 15:30 ※16:30
(※冬季以外の土日祝日)


セット訪問候補
オアシスパーク(紹介記事へ) 同一敷地内
かさだ広場(紹介記事へ) 徒歩圏内
木曽川水園(紹介記事へ) 徒歩圏内
体験・学習施設(紹介記事へ) 徒歩圏内


不安は杞憂であり
ひとつフォローさせてくださいませ
アクア・トトは、年間来場者数
※50万人を超える水族館(※2014年度)
閑古鳥が鳴いているようなスポットではありません
のりゅ達の来館した日は
寒い時期(1月末)雨降りの平日
たぶん年パスを持っているような
気軽に来れる地元の方しか
お客さんがいなかったんじゃないかと思われます
ましてや、たまたま会社が
平日休みになるからといって
娘を幼稚園休ませて
付き合わせたあげく
150キロ遠方から来た奴
なんてねぇ~
アクアトトアシカ4
ともあれ、アクア・トトのアシカショースタート
アイドルアシカの「マリン」ちゃんが、観客のために
招待状を書いてくれるとのことでした
アクアトトアシカ5
マリンちゃんの招待状完成、超達筆にびっくりしました
それ以上に、アクア・トトのアシカは
漢字やら平仮名を書くことができるくらいに
頭が良いとは…







アクアトトアシカ6
すぐに、ネタバレ(ホンモノ)がありました

招待状ネタを一例として
アクア・トトのアシカショーは
アクアトトアシカ7
(上の画像は、拡大表示可能です)
司会進行のお姉さんとアシカが料理
アシカは、包丁を振り回したり
ふざけすぎた反省として仏像の被り物をしたりと
コミカルな展開で観客を笑わせてくれます
もちろん、それだけでなく
アクアトトアシカ8
フラフープを回したり
アクアトトアシカ9
鼻でボールバランスをしたり
アクアトトアシカ10
(上の画像は、拡大表示可能です)
投げられた小さいフープを首でキャッチする
アシカショー定番の技で観客を
沸かせてくれる場面もありますので、ご安心ください

そんなアクア・トトのアシカショーで
のりゅが1番面白かったのは
アクアトトアシカ13
アシカさんが、ステージより出てきてくれて
観客に挨拶をしてくれる芸です

まぁ、芸そのものが面白かったというよりは
アクアトトアシカ14
アシカさんに、真横で、ご挨拶されたくなくって
さりげない逃走行動をしていた
次女ちゃんが面白かったです
この瞬間だけは、回避できたのですが
アクアトトアシカ15
観客が少なければ
ご挨拶をしていない子を覚えているんですかね~
次女は、アシカさんに、ロックオンされました

挨拶とは、人間関係を円滑にするためには
必要最低限の事ですよね
その最低限の事すらできない娘に
育ったら将来が大変だと思いましたゆえ
のりゅは、次女が
逃走できないように
ガッチリホールド♪

アクアトトアシカ16
情けないことに、Dear My Daughterは
アシカさんと対面して、ご挨拶ができませんでした



また連れて来てあげなければなりませんね☆
アクアトトアシカ19
アクア・トトのアシカショーのオススメは
観客が参加できる機会があることです
小さいお子さんならとても喜ぶだろうし
良い思い出になると思います

ボールをアシカに渡す役
アシカが首でキャッチをしてくれるので
小さいフープを投げる役

前者は、1名だけでしたが
小さいフープを投げる役は、比較的大勢の観客が
体験可能で我が家の次女も参加
といいますか…
アクアトトアシカ20
※のりゅも参加することになりました
(※この日は、観客が少なかったので
辞退した人以外、全員参加していたと思います)
しかも、次女のように、柵越しに投げるのだと
高をくくっていたのですが
大役を任されてしましました
自分以外の参加者が終えた後
上画像の位置から投げるように指示があったのです
この状況における問題は、のりゅが
ノーコンだってことですね
「浜北森林アスレチック(クリックにて、紹介記事へ)」
「ぐりんぱ」
「ピカソのタマゴ(クリックにて、紹介記事へ)」

回顧録で、長女のノーコンっぷりをネタにして
笑っていましたけれど
この状況は、笑えませんでした
アクアトトアシカ21
(上の画像は、拡大表示可能です)
案の定、失敗しました…
1投目は、飛距離が足りなさすぎました
アシカさんが、キャッチしづらい絶妙な位置へ
フープを投げ、アシカさんが首にかけていたフープを
バラバラと落としてしまうアクシデントを誘発
(1投目、赤枠部分)
2投目は、力を入れ過ぎて
青枠部分辺りの明後日の方向へ飛んでいきました
アクアトトアシカ22
3投目は、自主的に辞退
お隣に座っていた見知らぬ淑女へ大役を譲りまして
見知らぬ淑女は
見事一発で、アシカさんへの
アシストを決めてました☆

アクアトトアシカ23
この日のアクア・トトのアシカショー、ラストあたりは
誰かさんのせいで
多少締まらない展開
となりましたが
無事終了
アクアトトアシカ24
「バイバイ、またね」のご挨拶をして
のりゅ達もアクア・トトを退館、帰宅いたしました…
といったところで今回の回顧録終了です

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ
世界最大級の淡水魚の水族館です
さらに、趣向を凝らした照明、内装、水槽展示の数々
とっても面白いアシカショーも開催されています
ぜひ来館してみてくださいませ☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
131位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示