日本モンキーパーク遊園地(2016年2月訪問) モンパティ前編
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第320弾は、愛知県犬山市にある
「日本モンキーパーク遊園地(2016年2月訪問)」の
「モンパティ前編」となります

前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「日本モンキーパーク遊園地」の「催事館周辺」の
アトラクションを一通り体験した自分と娘達
すっかり存在を忘れていた
遊んでいる最中もずっと心配していた
マイファザーの車酔いも回復
「モンキーパークへ入場した」との連絡が入り
大観覧車下で合流

(上の画像は、拡大表示可能です)
そのまま大観覧車のあるエリア「モンパティ」で
遊ぶことにしました
モンパティにあるアトラクション数は全部で14つ
今回の回顧録は、その半分7つをご紹介
思い出を振り返ります
そして、モンパティは
前回記事(クリックにて、前回記事へ)にて
何度も語っていたとある計画
長女相手に、ソレを仕掛ける舞台でもありました
日本モンキーパーク遊園地
(公式HPに飛びます)
訪問先基本情報
浜松浜北ICからの距離 134.5キロ(片道)
高速料金(小牧ICにて降りた場合) 3200円
※2016年3月現在
到着目安 1時間55分
駐車場 1300台
3月~秋イベント期間 1000円
秋イベント終了~2月 500円
自転車・自動2輪車・原付2輪車は無料
所在地 〒484-0081 愛知県犬山市官林26
電話 0568-61-0870
営業時間 10:00~17:00 季節・曜日により変動
定休日 夏期と冬期にあり
※公式HPを確認推奨
入園料 おとな(中学生以上) 1100円
こども(2歳から) 600円
※世界のサル類動物園は、別途入園料が必要
フリーパス代金 おとな(中学生以上) 3500円
小学生 3000円
こども(2歳以上) 2300円
※入園料込
セット訪問候補
犬山ひばりヶ丘公園(紹介記事へ) 4キロ 10分
レディース&ジェントルメン!お待たせしました
お化けが大嫌いな長女に
お化け屋敷を挑戦させ
心の成長を促す企画第5弾~♪
(※クリックにて第1弾へ)
(※クリックにて第2弾へ)
(※クリックにて第3弾へ)
(※クリックにて第4弾へ)

今回、長女ちゃんの挑戦する(させられる)
お化け屋敷は、日本モンキーパーク遊園地
※2014年6月に訪問した際には
外観を見るなり
「入らないからね」宣言を
されてしまいました
あれから1年6ヶ月…
多少は、成長したといえど
素直に入館してくれるはずもありません
その方が個人的に燃える
外観からソレだと分かりやすい
日本モンキーパーク遊園地のお化け屋敷
「騙す」「さり気なく連れ込む」等
過去の手法が通用しないのは明白でした
では、いかなる手法を用いて挑戦させたのか…?
それは、追々語ることにして
モンパティのアトラクションをご紹介
思い出を振り返りたいと思います

大観覧車
利用条件 6歳以上1人で利用可
1歳~5歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回400円
雨天OK
高さ55m、1周約12分の観覧車
木曽川周辺の緑豊かな山々
晴れた日には、犬山城、小牧城、岐阜城を
望むこともできるそうです

上画像の黒枠部分には、マイ両親と次女

長女は、お1人様にて搭乗しました
次女「じーじ、ばーばと乗る
パパは、乗らないでね」
長女「1人で乗るから
パパは、乗らないでね」
その結果が、1家族3ゴンドラ利用です
綺麗な風景を「望む」ことはできても
アトラクションに、団結して「臨む」ことが
できませんでした

(上の画像の搭乗者は、次女、マイマザーです)
モンパのサーカスパイロット
利用条件 6歳以上1人で利用可
1歳~5歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
小雨OK
飛行機は、支柱を中心にくるくる回ります
搭乗者は、上下操作が可能です
長女に、お化け屋敷を挑戦させる上で
まずネックになるのが、次女の存在でした
次女も長女と同様にお化けが大嫌い
本来なら姉妹まとめてお化け屋敷を
挑戦させたいところなのですが
2人そろって※全力拒否行動をされると
のりゅ1人では
さすがに、対処できなくなります
(※例→その場で大の字になる)

(上の画像の搭乗者は、次女、マイマザーです)
ストロベリーカフェ
利用条件 6歳以上1人で利用可
1歳~5歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
雨天OK
サンリオキャラクターのコーヒーカップです
「二兎を追う者は一兎をも得ず」という
有名なことわざがあるように、欲張りは禁物
次女は、いずれの楽しみ
まずは、長女に専念しようと思いました
次女の世話は、マイ両親にまかせることにして

のりゅは、計画遂行まで、長女と一緒に行動
その上で、長女が「1人で乗りたい」と主張するなら
好きなようにさせていました

(上の画像は、拡大表示可能です)
モンピーのふわふわハングライダー
利用条件 小学生以上1人で利用可
3歳~6歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
魔女の人形の付いた支柱が上昇
ハングライダーは、勢いよく回転します
長女が「1人で乗りたい」と主張するなら
好きなようにさせていました
長女へ仕掛ける企画(計画)達成のための
のりゅの「※戦略」です
(※戦略→全体的な方針)

ぷかぷかドルフィン
利用条件 6歳以上1人で利用可
1歳~5歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
小雨OK
ミニミニ急流滑りです
長女が「1人で乗りたい」と主張するなら
好きなようにさせていました
そして「理想のパパ」に徹し
「長女ちゃ~ん♪」と
爽やかな笑顔で手を振る
企画(計画)遂行のための「※戦術」
(※戦術→戦略に基づいた細かい個所)

アンパンマンのハッピースカイ
利用条件 5歳以上1人で利用可
1歳~4歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
小雨OK
アンパンマンキャラクターのゴンドラに乗り
お空のお散歩をします

(上の画像は、拡大表示可能です)
長女が「1人で乗りたい」と主張するなら
好きなようにさせていましたけれど
時には、長女の次に搭乗して
たまたま乗ることになったゴンドラが「バイキンマン」
(上画像の赤枠が、自分の乗ったゴンドラ)
瞬時の判断で、この状況を利用
「バイキンマンじゃ~ん!」と
心底嫌そうな顔を演出

「パパ、バイキンマン~♪」と
嬉しそうな長女
自分を貶めて
長女をご機嫌にさせる…
コレも「戦術」の一環でした
アンパンマンのハッピースカイを体験した後
「そろそろ頃合いかな?」と判断

「次は、お化け屋敷に行ってみない?」と長女に
やんわりと提案しました
モンパ君のお化け屋敷
利用条件 小学生以上1人で利用可
1歳~6歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回400円
「え~」と気乗りしない感じだった長女ちゃん
いつもなら全力拒否される場面でしょうが
この時、機嫌が良かったんでしょうね
日本モンキーパークにて
長女に、お化け屋敷を挑戦させるための手法は
「長女をご機嫌にさせ
提案を通りやすくする」というモノでした
人って、嫌なことでも機嫌が良ければ
「まぁ、仕方ない」とやってくれることがありますよね

「ほらほら~、出てくるお化けは
『妖怪ウォッチ』的な
怖くないお化けばかりだしぃ~」
続いて、コミカルチックな外観の看板を指差し
長女ちゃんの承諾を得る工夫をしました
長女「う~ん…」
…
長女「やっぱり、やめとく~」
…
皆様、のりゅには
自分なりの矜持があります
あえて、情報を与えなかったり
全てを話さず、楽しさを
PRして誘導するのはOKですが
嫌がる我が子をむりやり体験させるのは
紳士たる自分の
美学が許しません!
許さないのですけれど…
矜持・美学をやむを得ず
捨てねばならない場面って
世の中にはありますよね?
提案・交渉がダメなら
下策中の下策しかないわけです
ああ…最も美しくない手法を
採用するしかないなんて…
とても悲しかったですぅ~♪

というわけで、お化け屋敷挑戦が実現♪
困難に臨む直前の長女ちゃんです

(上の画像は、拡大表示可能です)
日本モンキーパーク、お化け屋敷の
「妖怪ウォッチ」的なお化けです

長女ちゃんは、終始、この調子でした♪
この後、意外な展開がありました

お化け屋敷の挑戦終了後、マイ両親と合流
何故か、マイマザーが
「長女ちゃん、一緒におばけ屋敷入らない?」と提案
長女「ばーばと一緒なら入る」
提案したマイマザーの行動も意外なら
応じた長女の行動も意外でした
マイマザーを利用すれば
美しくない手法を
採用しなくても良かったとは!
コレは、最終目標「富士急ハイランド」の
「最恐戦慄迷宮」挑戦時に使えるかもしれませんね

しかし、提案に応じたとはいえ、のっけから
耳をふさぎ、マイマザーに隠れる長女ちゃんでした☆
といったところで、今回の回顧録終了です
日本モンキーパーク遊園地
「モンパティ 後編」へ続きます☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第320弾は、愛知県犬山市にある
「日本モンキーパーク遊園地(2016年2月訪問)」の
「モンパティ前編」となります

前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「日本モンキーパーク遊園地」の「催事館周辺」の
アトラクションを一通り体験した自分と娘達
遊んでいる最中もずっと心配していた
マイファザーの車酔いも回復
「モンキーパークへ入場した」との連絡が入り
大観覧車下で合流

(上の画像は、拡大表示可能です)
そのまま大観覧車のあるエリア「モンパティ」で
遊ぶことにしました
モンパティにあるアトラクション数は全部で14つ
今回の回顧録は、その半分7つをご紹介
思い出を振り返ります
そして、モンパティは
前回記事(クリックにて、前回記事へ)にて
何度も語っていたとある計画
長女相手に、ソレを仕掛ける舞台でもありました
日本モンキーパーク遊園地
(公式HPに飛びます)
訪問先基本情報
浜松浜北ICからの距離 134.5キロ(片道)
高速料金(小牧ICにて降りた場合) 3200円
※2016年3月現在
到着目安 1時間55分
駐車場 1300台
3月~秋イベント期間 1000円
秋イベント終了~2月 500円
自転車・自動2輪車・原付2輪車は無料
所在地 〒484-0081 愛知県犬山市官林26
電話 0568-61-0870
営業時間 10:00~17:00 季節・曜日により変動
定休日 夏期と冬期にあり
※公式HPを確認推奨
入園料 おとな(中学生以上) 1100円
こども(2歳から) 600円
※世界のサル類動物園は、別途入園料が必要
フリーパス代金 おとな(中学生以上) 3500円
小学生 3000円
こども(2歳以上) 2300円
※入園料込
セット訪問候補
犬山ひばりヶ丘公園(紹介記事へ) 4キロ 10分
レディース&ジェントルメン!お待たせしました
お化けが大嫌いな長女に
お化け屋敷を挑戦させ
心の成長を促す企画第5弾~♪
(※クリックにて第1弾へ)
(※クリックにて第2弾へ)
(※クリックにて第3弾へ)
(※クリックにて第4弾へ)

今回、長女ちゃんの挑戦する(させられる)
お化け屋敷は、日本モンキーパーク遊園地
※2014年6月に訪問した際には
外観を見るなり
「入らないからね」宣言を
されてしまいました
あれから1年6ヶ月…
多少は、成長したといえど
素直に入館してくれるはずもありません
外観からソレだと分かりやすい
日本モンキーパーク遊園地のお化け屋敷
「騙す」「さり気なく連れ込む」等
過去の手法が通用しないのは明白でした
では、いかなる手法を用いて挑戦させたのか…?
それは、追々語ることにして
モンパティのアトラクションをご紹介
思い出を振り返りたいと思います

大観覧車
利用条件 6歳以上1人で利用可
1歳~5歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回400円
雨天OK
高さ55m、1周約12分の観覧車
木曽川周辺の緑豊かな山々
晴れた日には、犬山城、小牧城、岐阜城を
望むこともできるそうです

上画像の黒枠部分には、マイ両親と次女

長女は、お1人様にて搭乗しました
次女「じーじ、ばーばと乗る
パパは、乗らないでね」
長女「1人で乗るから
パパは、乗らないでね」
その結果が、1家族3ゴンドラ利用です
綺麗な風景を「望む」ことはできても
アトラクションに、団結して「臨む」ことが
できませんでした

(上の画像の搭乗者は、次女、マイマザーです)
モンパのサーカスパイロット
利用条件 6歳以上1人で利用可
1歳~5歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
小雨OK
飛行機は、支柱を中心にくるくる回ります
搭乗者は、上下操作が可能です
長女に、お化け屋敷を挑戦させる上で
まずネックになるのが、次女の存在でした
次女も長女と同様にお化けが大嫌い
本来なら姉妹まとめてお化け屋敷を
挑戦させたいところなのですが
2人そろって※全力拒否行動をされると
のりゅ1人では
さすがに、対処できなくなります
(※例→その場で大の字になる)

(上の画像の搭乗者は、次女、マイマザーです)
ストロベリーカフェ
利用条件 6歳以上1人で利用可
1歳~5歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
雨天OK
サンリオキャラクターのコーヒーカップです
「二兎を追う者は一兎をも得ず」という
有名なことわざがあるように、欲張りは禁物
まずは、長女に専念しようと思いました
次女の世話は、マイ両親にまかせることにして

のりゅは、計画遂行まで、長女と一緒に行動
その上で、長女が「1人で乗りたい」と主張するなら
好きなようにさせていました

(上の画像は、拡大表示可能です)
モンピーのふわふわハングライダー
利用条件 小学生以上1人で利用可
3歳~6歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
魔女の人形の付いた支柱が上昇
ハングライダーは、勢いよく回転します
長女が「1人で乗りたい」と主張するなら
好きなようにさせていました
長女へ仕掛ける企画(計画)達成のための
のりゅの「※戦略」です
(※戦略→全体的な方針)

ぷかぷかドルフィン
利用条件 6歳以上1人で利用可
1歳~5歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
小雨OK
ミニミニ急流滑りです
長女が「1人で乗りたい」と主張するなら
好きなようにさせていました
そして「理想のパパ」に徹し
「長女ちゃ~ん♪」と
爽やかな笑顔で手を振る
企画(計画)遂行のための「※戦術」
(※戦術→戦略に基づいた細かい個所)

アンパンマンのハッピースカイ
利用条件 5歳以上1人で利用可
1歳~4歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
小雨OK
アンパンマンキャラクターのゴンドラに乗り
お空のお散歩をします

(上の画像は、拡大表示可能です)
長女が「1人で乗りたい」と主張するなら
好きなようにさせていましたけれど
時には、長女の次に搭乗して
たまたま乗ることになったゴンドラが「バイキンマン」
(上画像の赤枠が、自分の乗ったゴンドラ)
瞬時の判断で、この状況を利用
「バイキンマンじゃ~ん!」と
心底嫌そうな顔を演出

「パパ、バイキンマン~♪」と
嬉しそうな長女
自分を貶めて
長女をご機嫌にさせる…
コレも「戦術」の一環でした
アンパンマンのハッピースカイを体験した後
「そろそろ頃合いかな?」と判断

「次は、お化け屋敷に行ってみない?」と長女に
やんわりと提案しました
モンパ君のお化け屋敷
利用条件 小学生以上1人で利用可
1歳~6歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回400円
「え~」と気乗りしない感じだった長女ちゃん
いつもなら全力拒否される場面でしょうが
この時、機嫌が良かったんでしょうね
日本モンキーパークにて
長女に、お化け屋敷を挑戦させるための手法は
「長女をご機嫌にさせ
提案を通りやすくする」というモノでした
人って、嫌なことでも機嫌が良ければ
「まぁ、仕方ない」とやってくれることがありますよね

「ほらほら~、出てくるお化けは
『妖怪ウォッチ』的な
怖くないお化けばかりだしぃ~」
続いて、コミカルチックな外観の看板を指差し
長女ちゃんの承諾を得る工夫をしました
長女「う~ん…」
…
長女「やっぱり、やめとく~」
…
皆様、のりゅには
自分なりの矜持があります
あえて、情報を与えなかったり
全てを話さず、楽しさを
PRして誘導するのはOKですが
嫌がる我が子をむりやり体験させるのは
紳士たる自分の
美学が許しません!
許さないのですけれど…
矜持・美学をやむを得ず
捨てねばならない場面って
世の中にはありますよね?
提案・交渉がダメなら
下策中の下策しかないわけです
ああ…最も美しくない手法を
採用するしかないなんて…
とても悲しかったですぅ~♪

というわけで、お化け屋敷挑戦が実現♪
困難に臨む直前の長女ちゃんです

(上の画像は、拡大表示可能です)
日本モンキーパーク、お化け屋敷の
「妖怪ウォッチ」的なお化けです

長女ちゃんは、終始、この調子でした♪
この後、意外な展開がありました

お化け屋敷の挑戦終了後、マイ両親と合流
何故か、マイマザーが
「長女ちゃん、一緒におばけ屋敷入らない?」と提案
長女「ばーばと一緒なら入る」
提案したマイマザーの行動も意外なら
応じた長女の行動も意外でした
マイマザーを利用すれば
美しくない手法を
採用しなくても良かったとは!
コレは、最終目標「富士急ハイランド」の
「最恐戦慄迷宮」挑戦時に使えるかもしれませんね

しかし、提案に応じたとはいえ、のっけから
耳をふさぎ、マイマザーに隠れる長女ちゃんでした☆
といったところで、今回の回顧録終了です
日本モンキーパーク遊園地
「モンパティ 後編」へ続きます☆
スポンサーサイト