fc2ブログ

池田の渡し公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第327弾は、静岡県磐田市にある
「池田の渡し公園」です
池だ渡し1
前々回記事(クリックにて、前々回記事へ)
「豊田原新田公園」
前回記事(クリックにて、前回記事へ)「兎山公園」
続いて、静岡県磐田市の公園巡り3番目のスポットは
「池田の渡し公園」です

池田の渡し公園は
旧・豊田町側の天竜川「河川敷」
整備されている公園です



「河川敷」といえば、皆様、少年時代
保健体育の教材を探した
※想い出スポットではありませんか?
(※昔なつかし、エロ本が拾えた場所ランキング2位!
クリックにて、参照サイトの記事へ)

少なくとも、のりゅの天竜川河川敷の想い出といえば
釣り人の捨てた保健体育の本を探索するため
「カブト虫、獲りに行ってくる」と
親に表向きの理由を述べ
虫捕り網、虫かご(偽装用装備)
※水筒+お菓子

(※6月に、鮎釣り解禁なので
保健体育の教材探しのシーズンは夏
水筒は必須アイテムなのでございます)
リュックサック(教材保管用)
背負い、天竜川河川敷を延々歩いたなぁ~と…

自分の過去でありながら当時の
偽装工作の周到さ
保健体育の教材を探すための本気度
ハンパじゃありませんでした
ここまで力を入れていたのだから、目的のモノを
発見・入手した時の感動
「ひとつなぎの大秘宝」
発見・入手した瞬間に匹敵するほどかもしれません

それが最近では、保健体育の教材なんて
インターネットで、簡単に探し見つけれちゃいますもんね
何というか…
ロマンが足りません!

そんな憂いの日々の中
少し前、日本の希望と呼ぶべき瞬間を
目撃しました
仕事前、スーパーで弁当を調達
ふと、雑誌の回収コンテナを見ると
数人の少年達が
保健体育の教材を漁っており
入手するやいなや自転車で
全力で引き上げていく光景
を目撃
当時の自分の本気度には、及びませんが
今だ日本には、インターネットなんて安易なモノに頼らず
ロマンを求める少年達がいるのだと安心
とっても晴れやかな気持ちとなりました☆

池田の渡し公園
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 12.5キロ(片道)

到着目安 25分

駐車場 あり、河川敷にも止められます

所在地 〒438-0805 静岡県磐田市 池田地先

電話 0538-37-4806

セット訪問候補
天竜川わんぱく広場(紹介記事へ) 2キロ 5分


池だ渡し2
(上の画像は、拡大表示可能です)
池田の渡し公園発足の背景です
池だ渡し3
のりゅ達の来園時は、2016年2月中旬
噴水が止まっており
水路に水は、全くありませんでしたが
夏期には、水遊びができるそうです

それ以外の遊べる内容として
池だ渡し4
(上の画像は、拡大表示可能です)
池田の渡し公園には
天竜川、周辺で観察できる生物や草花の
学習用解説台座
があります
ソレを利用すれば
親子で観察、語らい
そして、学ぶ
ことができるわけですね

とはいえ、そんな高尚な遊び方
喜びを見出せる人間だったら
のりゅは「※一角の人物」になれたでしょうし
少年時代「※神童」なんて評価を
周囲から受けていたかもしれません
(※一角の人物→大物・優秀な人間・素晴らしい人物 )
(※神童→驚異的な能力を持つ子供)
現実は、偽装工作して
保健体育の教材を探していた
少年時代
です

そーいう少年が成長して大人になったわけですから
池田の渡し公園、来園の目的のモノは
学習用解説台座などではなく
池だ渡し5
池だ渡し5-0
慣性で回るドイツ発祥の遊具クネプフェでした
真っ直ぐなタイプ、ナナメのタイプの2基のクネプフェが
設置されています
クネプフェの設置されている公園は、珍しいらしく
日本全国でも※数か所
(※クリックにて、詳細サイトへ)
そのうちの2ヵ所が、静岡県西部にあり
ココ、池田の渡し公園と浜松市浜北区にある
「竜南緑地公園(紹介記事へ)」だったりします

珍しい遊具、クネプフェ
乗ると勝手に回りだし、どんどん加速していく
誰かに止めてもらわないと止まれない
足を使って減速するか
もしくは、飛び降りるしかない「恐怖の遊具」なんて
紹介されたりしますが
池だ渡し5-1
池だ渡し6
うちの娘達って、回転遊具に強いんですよね
のりゅが力いっぱい回してあげても
真っ直ぐなタイプのクネプフェは、喜ぶだけでした

ちなみに、上の画像に映る次女の隣の人物は
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の1人
保健体育教材探検隊の1人でもある
マー君です
池だ渡し7
調子にのった長女は、回転している最中でも
立って乗りはじめ
その傍らで、次女とマー君は、水たまりに
「落としちゃうぞ~」「きゃー」とじゃれ合い楽しそうでした
のりゅは
ちっとも楽しくありませんでした
池だ渡し9
(上の画像は、拡大表示可能です)
長女を真っ直ぐなタイプのクネプフェから引っぺがし
ナナメのタイプへ強制搭乗させ高速回転を
かけてやりました

これには、さずがの長女も
「落ちちゃう!パパ止めて!」と声をあげたゆえ
池だ渡し10
止めてあげました
池だ渡し11
が…すぐに再度高速回転!!
「止めて」とは言われても
「降ろして」とは
言われてないもんね~☆

池だ渡し12
最終的に、長女は泣きだしてしまい
涙の数だけ強くなれました♪
池だ渡し13
続いて、自分も挑戦
あえて最もスピードの出そうなポーズをとりました
池だ渡し14
(上の画像は、拡大表示可能です)
この体勢、ハンパなくスピードがでます
おまけに回転の影響で、コートのフードが
徐々に、かぶさってきてしまうアクシデント発生
視界が悪くなりました
池だ渡し15
ついに、辛抱がきかなくなりましたけれど
この程度は想定内
身長169cm、座高92cm長い足
水たまりの外へ伸ばし、片足の着地成功!(赤枠部分)
池だ渡し16
池だ渡し17
片方の足は着水!!

といったところで、今回の回顧録終了です

池田の渡し公園
遊具は、クネプフェ2基のみですが楽しい公園です
ぜひ来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
132位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示