中沢公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第336弾は、静岡県浜松市中区にある
「中沢公園(中沢墓園)」です

2016年3月下旬
姉より一足先に、春休み入りした次女を引き連れ
浜松市中区の公園巡りへ出発
その最初の目的地が「中沢墓園」でした
…
血迷ったわけでも
次女に肝試しをさせる意図で来園したわけでもなく…

(上画像は、拡大表示可能です)
中沢墓園内の敷地には
赤枠部分の「中沢公園」という公園があり
のりゅ達の目当ては、ココでした
中沢公園は、周囲は墓地に取り囲まれ
近隣は、いくつものお寺
弔辞を開催するセレモニーホール
「浜松斎場」という火葬場が
道路を挟んで反対側にあったりします
親子でピクニックをしたり
子供が和気あいあいと遊ぶには、どう考えても
最悪の立地条件かと思われますけれど
中沢公園は、遊具が豊富で
珍しい遊具が設置されていたりします
中沢公園
(市町村、中沢墓園の紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 16.5キロ(片道)
到着目安 35分
駐車場 中沢墓園の駐車場があります
所在地 〒430-0904 浜松市中区中沢町5
電話 053-457-2353(浜松市 都市整備部公園課)
それでは、中沢公園の遊具、ラインナップを紹介します

ブランコ

タイヤのブランコ+滑り台の複合遊具

スプリング遊具
スプリング遊具の後方
次女の乗って…(赤枠部分)
わたし、のりゅ…
今、アナタの後ろに…

次女の乗って遊んでいるショベルカーを模した遊具
(実際、掘って山を作れる)
これは、あまり見かけない遊具かなぁ~と
よって、中沢公園に設置されている
珍しい遊具①と認定
コレの設置されている浜松市の公園は
のりゅの知っている限り
浜松市浜北区にある「竜南緑地(紹介記事へ)」と
数か所のみ

中沢公園、珍しい遊具②
足場を飛び移って遊べる遊具
スプリング入りなので、ジャンプする際
着地の際、反動があります
ジャンプして移動するシーンを写真撮影したかったので
次女に頼んだところ
「怖い!できない!」と次女に拒否されました
仕方ないので、次女を撮影係に任命
のりゅが実演しました

(上画像は、拡大表示可能です)
次女撮影、ジャンプ、移動の実演写真
撮影するのは、5歳の次女
「ぶれぶれだったり、ぼやけてなければ良し」と考え
しっかりと撮影された写真を
確認しなかったのですが
うちに帰って、じっくり確認したところ
自分の首から上が
写っていませんでした…

珍しい遊具③、複雑形状のジャングルジム
のりゅの知る限り、コレと同じモノがある公園は
愛知県刈谷市の「岩ヶ池公園(紹介記事へ)」だけです

珍しい遊具④
コンクリート製滑り台
ロッククライミングのできる斜面

上から光景です
「なかなかの急角度かな~?次女は、怖がるかな~?」と
思ったのですが、次女は、全然平気で
滑り台をスライド、斜面を登るを繰り返していました
つまりのところ、次女は
ただでさえ少ない体力を消耗
させていたわけですね
楽しそうに、嬉しそうに、遊ぶ次女を眺めながら

(上画像は、中沢公園ではなく
過去、別の場所での参照画像
現在25.5キロ、次女の抱っこ要求&抱っこの様子です)
※最初の目的地を終えた時点で
(※次の目的地へ移動を促した時)
次女のHPはゼロとなり
こうなるのは確定事項かな~?と
覚悟した自分でした
といったところで、今回の回顧録終了です
中沢公園
※逢魔時に
怖がりの長女を連れてくれば
面白そうだと思いました♪
(※昼と夜の移り変わる時刻
古来より魔物に遭遇しやすいとされる時刻のこと)
皆様、ぜひ来園してみてくださいませ☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第336弾は、静岡県浜松市中区にある
「中沢公園(中沢墓園)」です

2016年3月下旬
姉より一足先に、春休み入りした次女を引き連れ
浜松市中区の公園巡りへ出発
その最初の目的地が「中沢墓園」でした
…
血迷ったわけでも
次女に肝試しをさせる意図で来園したわけでもなく…

(上画像は、拡大表示可能です)
中沢墓園内の敷地には
赤枠部分の「中沢公園」という公園があり
のりゅ達の目当ては、ココでした
中沢公園は、周囲は墓地に取り囲まれ
近隣は、いくつものお寺
弔辞を開催するセレモニーホール
「浜松斎場」という火葬場が
道路を挟んで反対側にあったりします
親子でピクニックをしたり
子供が和気あいあいと遊ぶには、どう考えても
最悪の立地条件かと思われますけれど
中沢公園は、遊具が豊富で
珍しい遊具が設置されていたりします
中沢公園
(市町村、中沢墓園の紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 16.5キロ(片道)
到着目安 35分
駐車場 中沢墓園の駐車場があります
所在地 〒430-0904 浜松市中区中沢町5
電話 053-457-2353(浜松市 都市整備部公園課)
それでは、中沢公園の遊具、ラインナップを紹介します

ブランコ

タイヤのブランコ+滑り台の複合遊具

スプリング遊具
スプリング遊具の後方
次女の乗って…(赤枠部分)
今、アナタの後ろに…

次女の乗って遊んでいるショベルカーを模した遊具
(実際、掘って山を作れる)
これは、あまり見かけない遊具かなぁ~と
よって、中沢公園に設置されている
珍しい遊具①と認定
コレの設置されている浜松市の公園は
のりゅの知っている限り
浜松市浜北区にある「竜南緑地(紹介記事へ)」と
数か所のみ

中沢公園、珍しい遊具②
足場を飛び移って遊べる遊具
スプリング入りなので、ジャンプする際
着地の際、反動があります
ジャンプして移動するシーンを写真撮影したかったので
次女に頼んだところ
「怖い!できない!」と次女に拒否されました
仕方ないので、次女を撮影係に任命
のりゅが実演しました

(上画像は、拡大表示可能です)
次女撮影、ジャンプ、移動の実演写真
撮影するのは、5歳の次女
「ぶれぶれだったり、ぼやけてなければ良し」と考え
しっかりと撮影された写真を
確認しなかったのですが
うちに帰って、じっくり確認したところ
自分の首から上が
写っていませんでした…

珍しい遊具③、複雑形状のジャングルジム
のりゅの知る限り、コレと同じモノがある公園は
愛知県刈谷市の「岩ヶ池公園(紹介記事へ)」だけです

珍しい遊具④
コンクリート製滑り台
ロッククライミングのできる斜面

上から光景です
「なかなかの急角度かな~?次女は、怖がるかな~?」と
思ったのですが、次女は、全然平気で
滑り台をスライド、斜面を登るを繰り返していました
つまりのところ、次女は
ただでさえ少ない体力を消耗
させていたわけですね
楽しそうに、嬉しそうに、遊ぶ次女を眺めながら

(上画像は、中沢公園ではなく
過去、別の場所での参照画像
現在25.5キロ、次女の抱っこ要求&抱っこの様子です)
※最初の目的地を終えた時点で
(※次の目的地へ移動を促した時)
次女のHPはゼロとなり
こうなるのは確定事項かな~?と
覚悟した自分でした
といったところで、今回の回顧録終了です
中沢公園
※逢魔時に
怖がりの長女を連れてくれば
面白そうだと思いました♪
(※昼と夜の移り変わる時刻
古来より魔物に遭遇しやすいとされる時刻のこと)
皆様、ぜひ来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト