fc2ブログ

坪井児童遊園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第352弾は、静岡県浜松市西区にある
「坪井児童遊園」です
坪井児童遊園1
2016年4月初旬
前回記事(クリックにて、前回記事へ)「香公園」
浜松市北区都田テクノ住宅街にある
4つの公園を巡った翌日
今度は、浜松市西区を中心とする公園巡りを計画
公園巡り当日
長女は、地域の小学生が集まるイベントがあったため
のりゅと次女、2人でおでかけしようと考えていたところ
出発の朝になって
長女は「私も行きたい!」と主張してきました
ソレを聞いた嫁から
「来週末まで待ってあげたらどう?」との提案
があったので…

※長女の主張は無視
嫁の提案を却下
して出発しました
(※①過去の教訓を活かしたがゆえの行動です)
(※②クリック先の記事ラスト辺りをお読みください
長女に、情けをかけたがゆえに
のりゅは、悲劇に見舞われました)


さて、今回の回顧録の舞台「坪井児童遊園」
駐車場もないようなご近所レベルの公園です
なぜ、そのような公園へ来園したか?を答えますと
珍しい遊具が2基設置されているとの
情報を入手したためです

坪井児童遊園

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 26..5キロ(片道)

到着目安 50分

駐車場 ありません

所在地 〒431-0202 静岡県浜松市西区坪井町911-1

電話 管理団体がわかりません


坪井児童遊園には、駐車場がありません
誰かに連れてきてもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法です
その他「カインズホーム・ベイシア浜松雄踏店」
「イオンモール浜松志都呂店」へご家族全員で来店
奥様には、長時間お買い物を楽しんでいただくことにして
自分とお子様は別行動、坪井児童公園まで徒歩で来園…
…なんてアクセス方法を考えましたが
1.5キロ程度の距離があり
徒歩だと20分以上かかると思われます
もしくは、奥様がゲームセンターで時間を過ごせる方なら
「PORT24 浜松店」というお店へ来店した後、別行動した方が
坪井児童遊園に近いです
こちらなら500m、徒歩7分程度で到着できます

いくつかのアクセス方法例を提示したところで
のりゅが、情報を入手した坪井児童遊園の珍しい遊具①
それがこちら…
坪井児童遊園2
(上画像、浜松公園緑地協会HPより)
上画像のコンクリート製山型複合遊具です

珍しい遊具②はこちら…
147-13.jpg
(上画像は、過去来園した公園の対面2人乗りブランコ
坪井児童遊園にあるモノではありません)

※対面2人乗りブランコです
(※シーソーブランコなんて、勝手な名前をつけていました)

今まで作成した回顧録で
コレの設置されている公園は
浜松市東区にある「原島児童遊園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある
「新津町神明宮敷地内遊園地(紹介記事へ)」
2ヵ所だけ
なかなかレアな遊具といえます

このふたつの遊具に出会える期待を胸に
坪井児童遊園に来園したわけですね



ふたつとも
撤去されちゃってました…
Σ(゚д゚||)ガーン

あとで、浜松市の公園課に、確認してみたところ
老朽化のため撤去されたとのことです

(上画像は、グーグルストリートビュー2012年5月頃の
坪井児童遊園です)

コンクリ遊具が2015年に撤去
2人乗り対面ブランコは、グーグルストリートビューで
確認すると2012年5月時点ではあったみたいですが
この4年の間に撤去されちゃたみたいですね



長女のヤツ、置いて行かれた腹いせから
※またパパ宛てに
不幸になる手紙を
書いたのでしょうか?

(※クリック先の記事、ラストあたりを参照)

無くなってしまったモノは仕方ありません
大事なのは今
珍しい遊具2基が撤去された現状ですね
坪井児童遊園の現在、設置されている遊具は
坪井児童遊園3
スプリング遊具、雲梯
坪井児童遊園3-1
ブランコ
坪井児童遊園4
鉄棒
坪井児童遊園5
ジャングルジム
坪井児童遊園5-1
シーソー
坪井児童遊園6
小型滑り台、砂場
ちなみに、砂場の向こう側がコンクリ遊具の
設置されていた場所です(赤枠部分)
坪井児童遊園8
馬跳び用のタイヤ
以上です

坪井児童遊園
珍しい遊具2基を失っても
まだまだ遊具の豊富な公園といえますが
浜松市の違う区から足を運ぶほどの価値は
無くなってしまったかなぁ~との感想を抱きました
のりゅが、遊びたい試したいと思えるほどの遊具も
ありませんでしたしねぇ~

といったところで、今回の回顧録終了です

坪井児童遊園
ご近所にお住まいの方で、存在を知らなかったのなら
どうぞ来園してみてくださいませ
のりゅは、オススメしませんが
どうしても行きたいという方は
まぁ、ご自由にしてくださいませ☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

初めまして。この公園の近くで子供時代を過ごした者です。友人からコンクリート遊具(地元では「つきやま」と呼んでいました)が無くなっていると聞いて検索していてこのサイトを見つけました。この街を離れて30年以上になり、とても懐かしく拝見しました。
撤去されてしまったコンクリート遊具もブランコも本当によく遊んだものでした。コンクリート遊具は、今の時代では危険扱いされてしまうかもしれませんが、当時の子供達にはちょっとした冒険の場でもありました。私も随分痛い思いをしましたが、それも懐かしい思い出です。
公園の今を見せていただき、感謝を伝えたくコメントいたしました。ありがとうございました。

こちらこそ

こんにちわ、コメントありがとうございます
まさか子供の頃「坪井児童遊園」で遊ばれた
経験のある方が、うちのサイトへ
訪問してくれ、現状の公園情報で
感謝のお言葉を頂けるとは思いませんでした

それも、当サイトにたどり着いた理由が
思い出の公園の遊具が撤去され
検索したことで…なんてね~
おでかけ時、期待を胸に、坪井児童遊園へ来園
結果、がっかりして退園したのですが
今回、頂けたコメントを考えると
決して無駄なおでかけではなかったと
思ってしまうから我ながら現金なモノです
またどうぞ、遊びにいらしてくださいませ☆
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
426位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
15位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示