fc2ブログ

聖徳神社敷地内児童遊園地へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第353弾は、静岡県浜松市西区にある
「聖徳神社敷地内児童遊園地」です
聖徳神社1
2016年4月初旬、次女と2人
浜松市西区を中心とする公園巡りを実施しました

公園巡り最初の目的地である
前回記事(クリックにて、前回記事へ)「坪井児童遊園」
期待を胸に来園したわけですけれど
※裏切りの結末が待っていました…
(※誰も悪くありません)

失意の内に、坪井児童遊園を立ち去ることとなり
公園巡りを続行
次なる目的地目指して移動していると
小さな神社の前を通りかかりました
「この神社、敷地に公園があるんだなぁ~」と
何気なく公園敷地内を確認したところ…

「!!」

小さな神社敷地内の公園
当然、下調べの段階では目的地に含めていません
けれど
何より優先して
訪問するべきスポット
となりました

聖徳神社敷地内児童遊園地

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 16.5キロ(片道)

到着目安 35分

駐車場 ありません

所在地 〒431-1103 浜松市西区湖東町6079-1

電話 管理団体がわかりません


聖徳神社1-1
聖徳神社の敷地内は、車両乗り入れ禁止
駐車場がありません
誰かに連れて来てもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法です
その他「遠鉄ストア桜台店」へご家族全員で来店
奥様には、長時間お買い物を楽しんでいただくことにして
自分とお子様は別行動、聖徳神社まで徒歩で来園…
…なんてアクセス方法を考えましたが
最寄のスーパー、遠鉄ストア桜台店からでも
聖徳神社まで、1.5キロほど距離があり
徒歩だと20分以上かかります
のりゅには、これ以上、良いアクセス方法を
思いつくことができませんでした
もし、今回の回顧録を読み
ココへ行きたくなってしまった人は
知力と体力を駆使して、ぜひ来園達成してくださいませ

アクセス方法例を提示したところで
公園巡りの目的地には設定していなかった
小さな神社敷地内公園へ立ち寄ったきっかけを語ります
きっかけ…それは
運命の出会いとしか表現できない
とある遊具との※邂逅でした
(※邂逅→)思いがけなく出あうこと)
それがこちら…
聖徳神社5-1
対面2人乗りブランコです

前回記事(クリックにて、前回記事へ)
坪井児童遊園に設置されている情報を入手
期待を胸に来園したのに
撤去されてしまっていた遊具…

浜松市内では、のりゅの知る限り
「原島児童遊園(紹介記事へ)」
「新津町神明宮敷地内遊園地(紹介記事へ)」にしか
設置されているのを知らなかった
なかなかのレア遊具です

そんな遊具を求めて
失われた事実を知り
知ったソノ日に出会う!
運命としか思えませんね!!


いやぁ~、我ながら
何か持っているんですかね~?
聖徳神社7
坪井児童遊園の無念を晴らすべく
次女と2人、精一杯はしゃぎました♪

聖徳神社敷地内児童遊園地は
対面2人乗りブランコ以外にも遊具の豊富な公園です
そのラインナップは
聖徳神社2
ブランコ、鉄棒
聖徳神社3
シーソー
聖徳神社4
滑り台
聖徳神社5
ジャングルジムです

といったところで、今回の回顧録終了です

聖徳神社敷地内児童遊園地
ぜひぜひ来園してみてネ☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
153位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示