fc2ブログ

ラグナシア 宮殿編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第365弾は、愛知県蒲郡市にある
「ラグナシア 宮殿編」です
ラグ宮殿1
上画像のキャラクターは、入園開始直後
「ラグナシア」「宮殿」にある「ゼフィロス広場」
出迎えてくれたマスコットキャラクター
左から順に「ルナ」「ガトー」「ピート」です

愛知県蒲郡市にあるマリンリゾート「ラグーナテンボス」にある
テーマパーク、ラグナシアを舞台とする回顧録も
今回が最終回です

前回記事(クリックにて、前回記事へ)にて
ラグナシア「ビバ・ピアッツァ」を中心に
開催・営業されている
アトラクションやショー、イベントを紹介
それらでの思い出と次女に課すべく計画していた
最後の「※愛の試練」の様子を
振り返りました
(※愛の試練→「涙の数だけ強くなれる」
某ヒットソングのフレーズを信じる自分は
娘達を強者に育てるべく、試練を課しているのです

(※②愛の試練の具体例を知りたい方は
第362~364弾の回顧録を読んでくださいませ)

愛の試練全てを楽々クリアされて
次女が予想以上の強者だと分かった以上
父としての立場の自分が
我が子にしてやれることは
アトラクションの付き添いくらいです
となれば、残る目的はひとつ…
親子2人
思いっきり遊ぶだけですね♪

ラグ宮殿2
(上画像は、拡大表示可能です)
ラグナシア、最後となるエリア
上画像の赤枠部分、宮殿周辺のアトラクションを
精一杯楽しむことにしました

ラグナシア
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 63.5キロ(片道)

到着目安 1時間5分

高速料金 1260円
(豊川IC降車の場合)

駐車場 1000台、1台1日800円
※駐車料金は、季節によって変動する

所在地 〒443-0014 愛知県蒲郡市 海陽町2-3-1

電話 0533-58-2700

定休日 不定休

営業時間 季節によって変動します
(わりと遅い時間まで営業しています)

入園料 中学生以上2100円、小学生1200円、3歳以上700円

フリーパス料金
中学生以上4100円、小学生3000円、3歳以上2250円


ラグ宮殿3
(上画像は、拡大表示可能です)
プエルプエラ
利用条件 4歳~小学生未満
0歳~3歳は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回200円
フリーパス可


屋内アスレチックです
小学生以上、利用禁止なだけあって
アスレチックとしての規模や内容の面白さは
前回記事(クリックにて、前回記事へ)
キャンディーファクトリーのほうが断然上…
正直、ショッピングモールとかの
有料キッズコーナーに設置されているレベルです
ブログネタとして、写真を入手したかったので
ちょっとの時間、次女を遊ばせましたけれど
テーマパークへ入園してまで、コレで時間を費やすのは
もったいないと思います
のりゅも、早々切り上げるよう次女に命じました
ラグ宮殿4
ドリーミングクエスト
利用条件 小学生以上
小学生未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回600円
フリーパス可

ラグ宮殿5-1
(上画像は、拡大表示可能です)
キーアイテムとなるランタンを渡され
宮殿エリアを範囲に、宝探しをするアトラクション
です
ラグ宮殿06
(上画像は、拡大表示可能です)
最初のポイントで、ランタンを設置
参加人数、自分の名前…等情報を入力
後は、出される指示に従って特定のポイントで
ランタンを置くたびに
「○○へ行け」「紋章を探せ」といった
指令が下るので、プレイヤーは、ウロウロ歩き回り
「謎を解き、試練を乗り越える」ことを
要求されます


アトラクション終了後、受付の方から聞いたお話だと
探索のルートは、12パターンくらいあり
ランダムで選ばれるそうです
再チャレンジしても同じ探索ルートになるとは限りません
ラグ宮殿7
(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみに、前述した「謎を解き、試練を乗り越える」というのは
クイズゲーム等のミニゲームをする場面があったり
上画像、右側の赤枠部分にあるような
ちょい分かりに難い位置に設置されている
紋章を探すこと
です

謎解き・試練の結果に応じて、宝探しの成否が分かれ
のりゅと次女の結果は、見事…











ラグ宮殿9
(上画像は、拡大表示可能です)
失敗でした☆(てへっ♪)
宝探しに失敗しても、結果が印刷されます
そこには、2人の「愛・知・勇」に関するコメント
「総合評価」では、2人の性格診断・相性的な
コメントが書かれていました
カップルやファミリーで、協力してプレイすると
大いに盛り上がるかと思われます

そして、ドリーミングクエストを体験。失敗した者としての
アドバイスがあります
「○○へ行け」「紋章を探せ」等、指令や紋章の形は
デジカメ、携帯・スマホのカメラでいいので
撮影しておくと便利
探索がスムーズにすすみます

というのも、指令や紋章の形などイチイチ覚えてられません
途中から、のりゅが活用していた手段です
ラグ宮殿10
(上画像は、拡大表示可能です)
ラグリレ
開催場所 宮殿ステージ
無料席と前列有料席(3歳以上500円)があり
開催スケジュール確認推奨
所要30分


基本的には、ミュージカルで、途中…
ラグ宮殿11
大道芸的なシーンもあります

宮殿エリアをうろうろしていて
たまたま開催時間に遭遇したイベントショーです
「まぁ、せっかくだし…」程度の軽い気持ちで
後列無料席へ着席したところ…
ラグ宮殿12
(上画像は、拡大表示可能です)
ちょいエロい衣装の
セクシーな衣装のおねーさんが登場



うおぉぉおぉおお!
次の公演は、
最前列有料席!!
やっべぇ!オラ、わくわくして
アレコレたぎってきたぞぉぉ!!!




開催スケジュールを確認したら
本日最終公演でした…



わくわく、アレコレ鎮火しました…
まぁ、不純な観方をしなくとも
ハイレベルなミュージカルだと思いました
動画で、ラグリレを確認したい方は
下記のリンクをクリック、YOUTUBEの動画をご覧ください
(※クリックにて、ラグリレ、YOUTUBE動画へ)
上記のリンクが切れていた場合
(※クリックにて、ラグリレ、グーグル動画検索結果へ)
ラグ宮殿13
ワンダー
利用条件 小学生以上
小学生未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回600円
フリーパス可
開催スケジュール確認推奨
所要10分くらい


上画像の若い女性が、とある夜
もう1人の自分と出会い、幻想的な体験をした…
そんなストーリーで綴られるシアター型アトラクション

ラグ宮殿14
(上画像は、拡大表示可能です)
女性ダンサーが華麗に踊り
その後ろにあるスクリーンの映像と音楽が
女性が遭遇した幻想的な体験を再現
してくれます
我が家の次女ちゃんは、感動したらしく
「キレー…」とつぶやいていました



けれど…

けれども…

ラグリレと違い
ちょいエロなシーンはゼロですにょ☆
動画で、ワンダーを確認したい方は
下記のリンクをクリック、YOUTUBEの動画をご覧ください
(※クリックにて、ワンダー、YOUTUBE動画へ)
上記のリンクが切れていた場合
(※クリックにて、ワンダー、グーグル動画検索結果へ)
ラグ宮殿15
(上画像は、拡大表示可能です)
ファイアファイアNEXT
利用条件 身長110cm以上
身長90~110cm未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回750円
フリーパス可


ラグナシアにおける人気NO1アトラクション
基本は、そこらの遊園地にもある
レーザーガンシューティング
なのですが
(上画像下側の的となる敵キャラを撃破していきます)
演出・プレイする楽しさ
のりゅが体験した中では、間違いなくNO1に
面白いレーザーガンシューティングです

まずは、モンスターが挑発的にしゃべりまくり
敵からの攻撃もあり
被弾するとレーザーガンを撃てなくなる演出
があります
3Dプロジェクションマッピングが使用されており
探検するステージの雰囲気が素晴らしいと思いました
そこらの遊園地のレーザーガンシューティングでは
コースは平坦ですけれど、ファイアファイアNEXTは
ライドが上昇したり、下降したりします
さらに「バーナクル」という敵を倒すと
レーザーガンがパワーアップ
連射機能が付いて、最終ボス「レビアタン」との
決戦が便利となる…なんて
隠し要素的なモノまであります
もうひとつ、小学生くらいの男の子にはたまらない要素…
ラグ宮殿16
(上画像は、拡大表示可能です)
成績に応じて、カードが発行されます
レアカードもありますので
小学生くらいの男子なら熱中すること間違いなしの
アトラクションだと思いました



思いましたが…ムズいです、コレ
何回やっても、3万点あたりをウロウロ
レビアタンを撃破することもかないませんでした
ラグ宮殿18
(上画像は、拡大表示可能です)
マジクエスト
利用条件 小学生以上
小学生未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回600円
フリーパス可
所要時間 初回1時間
2回目以降 45分で時間切れ退出
初回利用 ワンズ(杖)の購入が必要
ワンズ料金 1300円


ファンタジー、魔法使いの世界を体感できるアトラクション
プレイヤーは、マギ(MAGI=魔法使い)となり
魔法の王国「マジックキングダム」を冒険
します

ラグナシア来園にあたり、のりゅが
最もプレイしてみたいと考えていたアトラクションです
注意事項として、プレイに必要なワンズ(杖)は
別途有料1本1300円~なこと
初回所要時間は、60分
2回目以降は、45分
です
時間を過ぎると魔法が使えなくなり退室するしかありません
ラグ宮殿19
(上画像は、拡大表示可能です)
ワンズを振ると宝箱が開いたり
火を灯すことができたり
…と魔法を使っている感覚を
楽しめます
ラグ宮殿20
(上画像は、拡大表示可能です)
次女からワンズを奪い
次女からワンズを借りて
のりゅも、何度か魔法を使ってみました♪
ラグ宮殿21
(上画像は、拡大表示可能です)
(上画像上左は、ルーン取得に必要なアイテム一覧
その他の画像は、ルーンを取得した瞬間です)

もちろん、ワンズを振って反応を楽しむだけ…な
アトラクションではなく
プレイヤーのやるべきことは
クエストとアドベンチャーの両方をクリア
していくこと
クレストは、ルーンを取得することが目的
アドベンチャーは、クエストを通して集めたルーンを
使ってさらに上位の謎、試練に挑むモノ

アドベンチャーは、ヒントがないので
プレイヤーは自ら推理していかなければならないそうです
(もっとマジクエストについて詳しく知りたい方は
クリック先のWIKページをご覧ください)

ラグ宮殿22
(上画像は、拡大表示可能です)
(上画像は、アドベンチャーに関する参考画像です)

所要時間と推理力のなさから
のりゅ達の集めることのできたルーンは2つ
初回プレイで、モンスターとの対決もあるアドベンチャー
体験することができませんでした
よって、次女に「もう1回、やってみる?」と尋ねたところ…

次女「抱っこしてくれる?」

上記台詞で、問い返されてしまいました
まぁ、それも仕方ないことでした
マジクエストをプレイしたのは
ラグナシアで最後に遊んだアトラクションだからです
1日遊んで次女ちゃんは、たいへん疲れていたと思われます



ところで、皆様
マジクエストの「マジ」の部分は
「MAGI=マギ(魔法使い)」から由来しています

次女(25.5キロ)を抱えつつ
マジクエストをプレイしたならば、ソレぞまさしく
「マジ(本気)クエスト(探求)」
そんな思いが脳裏を過ぎりましたので
マジクエストのセカンドプレイは諦め、帰宅しました

ラグナシアのマジクエストではなく
日本国内のマジクエストの情報ですが
2016年5月現在、国内で、マジクエストをプレイできるのは
「東京ドームシティ アトラクションズ」とラグナシアの2箇所
その内、東京ドームシティ アトラクションズのマジクエストは
2016年9月30日(金)にて営業終了だそうです
もうすぐ、ラグナシアでしか
マジクエストがプレイできなくなってしまいますね~
(ラグナシアは、今のところ、営業終了の予定なし)

ここからは、のりゅ達の体験していない
ラグナシアの情報です
ラグ宮殿23
フォルトゥーナ
宮殿エリア近くに、フォルトゥーナという
フリーパス不可カーニバルゲームコーナーがあります
でも、のりゅ達の来園時、イベントコーナーとして準備中
フォルトゥーナは、休止中でした

さらに、宮殿近くでは…
ラグ宮殿24
トリックアート迷宮館という期間限定イベント
開催されていましたが
フリーパス不可(割引)の※別途有料なので
スルーしました
(※大人500円、小学生以下400円、フリーパス100円引き)
2016年6月12日まで営業しているそうです
ラグ宮殿25
(上画像は、拡大表示可能です)
3大イルミ&3大マッピング
ラグナシア、3大イルミネーション&マッピングは
ぜひとも鑑賞してみたかったのですけれど
「次女は、幼稚園児だし
夜までもたないだろうなぁ~」と予想していたところ
予想通りもたなかったので諦めました
ラグナシア、3大イルミ&3大マッピングは
2016年5月29日まで開催されているそうです

といったところで、今回の回顧録終了
ラグナシアを舞台とする回顧録も終了です

ラグーナテンボス、ラグナシア
ぜひ来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

衣装大事ですね!
ちょいエロ、大事ですね!(笑)

超大事です!

こんにちわ、お世話になってます

それだけで、イベントショーの評価が
200%増しです
ちなみに、東京都なら
多摩市にある「サンリオピューロランド」へ
赴き
アレコレ、ショーを観覧すると
ちょいエロ衣装なおねえさんが
いっぱい登場します
(当ブログのサンリオピューロランドの
記事を参照ということで…)

こんにちは。
蒲郡はよく通るのですが、何故かラグナシアは行ったことがありません。
あのでっかい観覧車にはいつかは乗ろうと思っていましたが、
アトラクションもいっぱいあるんですね。
ラグリレにも行ってみようかな。

オススメのテーマパークです

こんにちわ
コメントありがとうございます

東海地方最大のテーマパーク
「ナガシマスパーランド」が近くにあるので
多少隠れちゃってますが
「ラグナシア」もナガシマに劣らないくらい
魅力的なテーマパークです
ぜひ行ってみてくださいませ
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示