原野谷川親水公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第371弾は、静岡県袋井市にある
「原野谷川親水公園」です

2016年4月末、娘達を引き連れ
「おでかけ仲間の1人(紹介記事へ)」の1人
マー君を巻き込み
静岡県袋井市の公園巡りを実施しました
全く心当たりありませんでしたが
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「愛野公園」を退園した際
長女は、不機嫌でした
これまでの袋井市の公園巡りにおける出来事を
振り返ってみると…

(上画像は、拡大表示可能です)
「めだか公園(紹介記事へ)」では、将来に向けての予行演習
「月見の里公園(紹介記事へ)」では
父娘で追いかけっこ、ダンスを興じました

(上画像は、拡大表示可能です)
「宇刈里山公園(紹介記事へ)」では、古代ロマンに触れ
「愛野公園(紹介記事へ)」では
父娘の愛の絆を深めました♡
ふーむ…
…
不機嫌になる要素が
全く見当たりませんなぁ~
理由はどうあれ「私、車で待ってる!」とか言って
スネられて迷惑でした
そこで愛野公園から、ほど近い場所にあり
長女の不機嫌が反転
ご機嫌になるであろう遊具のある
「原野谷川親水公園」へ来園しました
原野谷川親水公園
(市町村PDF紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 21キロ(片道)
到着目安 40分
駐車場 50台
所在地 〒437-0031 静岡県袋井市愛野3164-1
電話 0538-44-3165
セット訪問候補
愛野公園(紹介記事へ) 1キロ 3分

原野谷川親水公園は、その名のとおり
「原野谷川」河川敷に、整備された公園
公園内には、「冒険池」という名称の人工池が造られていて
夏期には、水遊びをして遊ぶこともできます
水遊びの他、ファミリーで、気軽にバーベキューに
興じることも可能です
というのも、申請の必要がなく空いていれば使える
バーベキューサイト5基、洗い場が用意されており
のりゅ達の来園時も、バーベキューを楽しむファミリーが
大勢来園していました
そして、長女の不機嫌が反転
ご機嫌になるであろう遊具…
ソレは、上画像の冒険池にございます

(上画像は、拡大表示可能です)
ロープを引っ張り、冒険池を
行ったり来たりして遊ぶ筏の遊具です
娘達は、筏の遊具を発見するなりダッシュ
コレの虜となりました
もう、だいぶ前のお話となりますが
「島田中央公園(紹介記事へ)」や
「浜北森林アスレチック(紹介記事へ)」で
同様の遊具にハマっていましたからね~
「たぶん夢中になるだろう」と予想していました
的中しましたね
パパが、車中で
「筏の遊具があるから…」と言い聞かせても
不機嫌な長女は
「絶対ウソ!!」と決めつけ信じなかったくせに
マー君が「あるよ」と言えば
長女「早く行きたい!」
見事な手の平返しを
長女は、披露してくれました☆
そんな、ちょっと前の出来事など
綺麗さっぱり忘れたであろう
いい遊びっぷりでしたね~

(上画像は、拡大表示可能です)
娘達が何十往復している間
のりゅやマー君も乗せてもらいました

ちなみに、筏の遊具、岸にたぐり寄せるロープがありません
乗ることができない位置まで、筏が流された場合は
冒険池の水深は30cmくらいなので
じゃぶじゃぶ入って岸まで、持って来るしかありません
原野谷川親水公園には、この筏遊具以外にも
「チビッコ王国」という遊具の設置エリアがあります
ソノエリアのラインラップは…

ターザンロープ(のりゅ達の来園時、修理中でした)

けんけんぱのできる切り株

スプリング遊具

幼児向け滑り台

砂場

お店屋さんごっこのできる建屋遊具です
この建屋遊具で
次女がお客さん、長女が店主との設定で
娘達は、お店屋さんごっこに興じていました
長女&次女のやり取りをなんとなく観覧していたところ

売っている商品はゴミばっか…
長女「百億万円になりま~す♪」
値段設定がボッタクリなんて
レベルを超越していました☆
…
「ひょっとして
商店の舞台は、ジンバブエ…?」
そんな考えが脳内を過ぎりました…
といったところで、今回の回顧録終了です
原野谷川親水公園
ぜひ来園してみてくださいませ☆
おまけ
原野谷川親水公園、遊具のあるエリアの対岸に

「スケートパーク」があります
のりゅも娘達も、スケートもスケボーもやらないから
スケートパークに興味はありません
ただ…

スケボーパークから上画像のイラスト通り
原野谷川の河川敷を進みます
(イラストの距離は適当、歩いて行けない距離ではないです)

スプリング遊具、シーソーの設置されているスポット


アスレチック遊具、アスレチック複合遊具の
設置されているスポット
遊具の設置されているスポットが、2箇所あります
(アスレチック遊具のスポット付近なら
車で移動、河川敷の適当な場所に駐車可能です)
原野谷川親水公園の敷地内の公園ではありません
しかし、原野谷川親水公園だけでは
ものたりない方は、こちらにも赴き
遊ばれてみてはいかがでしょうか?
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第371弾は、静岡県袋井市にある
「原野谷川親水公園」です

2016年4月末、娘達を引き連れ
「おでかけ仲間の1人(紹介記事へ)」の1人
マー君を巻き込み
静岡県袋井市の公園巡りを実施しました
全く心当たりありませんでしたが
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「愛野公園」を退園した際
長女は、不機嫌でした
これまでの袋井市の公園巡りにおける出来事を
振り返ってみると…

(上画像は、拡大表示可能です)
「めだか公園(紹介記事へ)」では、将来に向けての予行演習
「月見の里公園(紹介記事へ)」では
父娘で追いかけっこ、ダンスを興じました

(上画像は、拡大表示可能です)
「宇刈里山公園(紹介記事へ)」では、古代ロマンに触れ
「愛野公園(紹介記事へ)」では
父娘の愛の絆を深めました♡
ふーむ…
…
不機嫌になる要素が
全く見当たりませんなぁ~
理由はどうあれ「私、車で待ってる!」とか言って
スネられて迷惑でした
そこで愛野公園から、ほど近い場所にあり
長女の不機嫌が反転
ご機嫌になるであろう遊具のある
「原野谷川親水公園」へ来園しました
原野谷川親水公園
(市町村PDF紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 21キロ(片道)
到着目安 40分
駐車場 50台
所在地 〒437-0031 静岡県袋井市愛野3164-1
電話 0538-44-3165
セット訪問候補
愛野公園(紹介記事へ) 1キロ 3分

原野谷川親水公園は、その名のとおり
「原野谷川」河川敷に、整備された公園
公園内には、「冒険池」という名称の人工池が造られていて
夏期には、水遊びをして遊ぶこともできます
水遊びの他、ファミリーで、気軽にバーベキューに
興じることも可能です
というのも、申請の必要がなく空いていれば使える
バーベキューサイト5基、洗い場が用意されており
のりゅ達の来園時も、バーベキューを楽しむファミリーが
大勢来園していました
そして、長女の不機嫌が反転
ご機嫌になるであろう遊具…
ソレは、上画像の冒険池にございます

(上画像は、拡大表示可能です)
ロープを引っ張り、冒険池を
行ったり来たりして遊ぶ筏の遊具です
娘達は、筏の遊具を発見するなりダッシュ
コレの虜となりました
もう、だいぶ前のお話となりますが
「島田中央公園(紹介記事へ)」や
「浜北森林アスレチック(紹介記事へ)」で
同様の遊具にハマっていましたからね~
「たぶん夢中になるだろう」と予想していました
的中しましたね
パパが、車中で
「筏の遊具があるから…」と言い聞かせても
不機嫌な長女は
「絶対ウソ!!」と決めつけ信じなかったくせに
マー君が「あるよ」と言えば
長女「早く行きたい!」
見事な手の平返しを
長女は、披露してくれました☆
そんな、ちょっと前の出来事など
綺麗さっぱり忘れたであろう
いい遊びっぷりでしたね~

(上画像は、拡大表示可能です)
娘達が何十往復している間
のりゅやマー君も乗せてもらいました

ちなみに、筏の遊具、岸にたぐり寄せるロープがありません
乗ることができない位置まで、筏が流された場合は
冒険池の水深は30cmくらいなので
じゃぶじゃぶ入って岸まで、持って来るしかありません
原野谷川親水公園には、この筏遊具以外にも
「チビッコ王国」という遊具の設置エリアがあります
ソノエリアのラインラップは…

ターザンロープ(のりゅ達の来園時、修理中でした)

けんけんぱのできる切り株

スプリング遊具

幼児向け滑り台

砂場

お店屋さんごっこのできる建屋遊具です
この建屋遊具で
次女がお客さん、長女が店主との設定で
娘達は、お店屋さんごっこに興じていました
長女&次女のやり取りをなんとなく観覧していたところ

売っている商品はゴミばっか…
長女「百億万円になりま~す♪」
値段設定がボッタクリなんて
レベルを超越していました☆
…
「ひょっとして
商店の舞台は、ジンバブエ…?」
そんな考えが脳内を過ぎりました…
といったところで、今回の回顧録終了です
原野谷川親水公園
ぜひ来園してみてくださいませ☆
おまけ
原野谷川親水公園、遊具のあるエリアの対岸に

「スケートパーク」があります
のりゅも娘達も、スケートもスケボーもやらないから
スケートパークに興味はありません
ただ…

スケボーパークから上画像のイラスト通り
原野谷川の河川敷を進みます
(イラストの距離は適当、歩いて行けない距離ではないです)

スプリング遊具、シーソーの設置されているスポット


アスレチック遊具、アスレチック複合遊具の
設置されているスポット
遊具の設置されているスポットが、2箇所あります
(アスレチック遊具のスポット付近なら
車で移動、河川敷の適当な場所に駐車可能です)
原野谷川親水公園の敷地内の公園ではありません
しかし、原野谷川親水公園だけでは
ものたりない方は、こちらにも赴き
遊ばれてみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト