fc2ブログ

名古屋港水族館におでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第41弾は、愛知県名古屋市港区にある
「名古屋港水族館」です
nagoyakou 1
nagoya top
古屋港水族館といえば
世界最大の口コミサイトと謳うトリップアドバイザーが
発表した「トラベラーズチョイス 世界の人気観光スポット2014
動物園・水族館編」
(紹介ページへ)
のランキングで3位と日本屈指の水族館であり
国内でシャチを飼育している水族館は名古屋港水族館
と鴨川シーワールドだけらしいですね
ついでに言うなら、のりゅと嫁が、
付き合って間もない頃、初めて県外デートを
するため訪問した思い出の場所でもあります

このことを嫁に話したら
覚えてなかった…なんて
いつかのオチ(フラワーパーク・イルミネーション記事参照)
とは違いますのでご安心ください
普通に家族で、訪問して楽しみました

ともあれ、回顧の内容は後回しということで…

名古屋港水族館(公式HPに飛びます)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 113.5キロ(片道)

高速料金  3630円
※木場ランプ左前方向 有料道路出口で降りた場合

到着目安 1時間35分

駐車場 ガーデンふ頭西駐車場 700台 有料
※30分100円、入庫から24時間ごとに1000円

所在地 〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1番3号

電話 052-654-7080

営業時間 通常 9:30~17:30
       GW・夏休み期間 9:30~20:00
       冬期 9:30~17:00

休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
      GW・7~9月、春・冬休み期間は月曜日、開館
      2月にメンテナンス休館あり

料金 高校生以上 2000円
    小・中学生  1000円
    4歳以上   500円

セット訪問候補

名古屋港シートレインランド(紹介ページへ)
徒歩 すぐ

さて、名古屋港水族館は、今から2年と半年前
長女は幼稚園の年少となり、夏休みどこに行ったのか?
みたいなレポートというか日記みたいなものを
提出しなければならないから
どこかに行こうと
嫁が、言い出したことが訪問のきっかけでした

遊園地も、大きな公園も、暑いところと屋外は、絶対に嫌
という嫁のわがままから、消去法で水族館を提案
嫁と県外デートに行ったときの名古屋港水族館は
冬で、とても寒かったことを思い出し
8月の夏に行けば、まぁ涼しいとまではいかなくても
屋外にいるよりはマシだろうということで
訪問決定となりました
IMG_1051.jpg
アザラシ(?)
IMG_1057.jpg
イルカ(?)
IMG_1059.jpg
シャチ(?)
動物(?)撮った本人(嫁)に聞いても
わからんと言われたため

しかし、正直、驚きました!
大水槽の迫力、イルカ(?)やアザラシ(?)シャチ(?)の
泳ぐ姿もそうなのですが
長女の魅入り方に!

動物園に連れて行けば「臭い、臭い!」と
動物から全力で遠ざかる
長女がガラスで張り付いて
魅入っています!(浜松市動物園紹介記事参照)
回顧録第10弾で「東海大学海洋科学博物館」(紹介ページ)
水族館なら平気というのを書いてしまっていますが
この時が、長女の水族館デビューとなります
長女の喜び具合が、とても新鮮だったのが
今でも記憶に残っています
IMG_1054.jpg
こんなに水槽近くまで、来てくれました
この時は、長女も、きっとハイテンションだったと思うのですが…

この記事を作成する前、長女に、この写真を見せて
名古屋港水族館すげーだろ!?また行こうぜ!
って聞いてみたところ
この前のほうが凄かったって言って、人形遊びを再開
つい最近、南知多ビーチランドでイルカに触ってきたので
なんともな返答に
パパはショボーンです…
IMG_1060.jpg
ここは、覚えてます
ショーの見事さ…
じゃなくて、次女にカキ氷をあげるのに
忙しかった
ことに
この頃は、パパっ娘だったので
あげないで、手をとめていると次女は、怒るし
嫁は、「パパをご指名だよ~♪」とか言って
まったく手をかさなかったですね
自分は、ショーにロクに集中できてなかったので
嫁に、記事を書くにあたり、名古屋港水族館のショーって
どうだったんだ?と聞いてみたところ

嫁「覚えてねーや
ショーの写真を一枚も
撮ってないってことは
たぶん夢中だったんじゃない」

でした!

嫁、最初の動物判別の時といい
役にたちません
IMG_1063.jpg
ショーを見た(?)後
シャチのレプリカの前で、家族で記念撮影
ティコアイコン
(画像素材サイトから頂きました)
シャチと言えば
今から約20年前に放送されていた世界名作劇場の
「七つの海のティコ」(紹介ページへ)を思い出しませんか?皆さん
シャチと主役の少女と数人の仲間達が
世界中の海を舞台に光るクジラを求めて旅をする
海洋冒険物語です
自分は、当時ハマりにハマッて、毎週ビデオを録画して
小説を買い(今でも持ってます)
主役の潜水能力に憧れて、プールや家のお風呂で
潜水の練習をした記憶
があります
嫁と、今年の夏、市営プールに行った際
まだ25メートルプールの端から端まで潜水で、泳ぎきることが
できました!わりとすごくないですか!?

(嫁は10メートルくらい)
しかし、ほんとのところ、実は…
主役のナナミちゃんに萌え…
(以下、自主規制でございます)

iwasi.jpg
マイワシのトルネードもありましたね
最近の水族館では定番に、なりつつある気がします
定番を外さないのも、さすがランキング3位ってところでしょうか
IMG_1072.jpg
深海ギャラリーにて、タカアシガニに夢中な長女
IMG_1090.jpg
ペンギンスタジオにて長女撮影
たぶんペンギンのマネをしていたのだと思います
なんとなく、撮影にあたってとったポーズが、似ている気がします
IMG_1083.jpg
画像には写ってませんが、長女が上を見上げているのは
扇状に水槽が広がっているからです
パンフレットによるとこのあたりはリニューアル中?

一応、パンフレットの順路どおりに、残っている写真を
並べてみたのですが、タッチプールとかもあるんですね
2年半前はあったかな~?思い出せません

ともあれ、改めて写真を見返し、パンフレットの内容を見て
名古屋港水族館を思いかえしてみると
シャチ、イルカ、海獣の展示がとても見やすく
シャチやイルカのショーも見事だと思います
(※嫁のあいまいな記憶から推察)
ペンギンや深海生物、世界中の海の生物の展示と
隙がなく、とても充実した内容となっていますね
当時の長女が夢中で、楽しんでいるのもわかるというものです
この内容だったら、はしゃぐわな~と納得しました
贅沢を言えば
動物園でもこれだけ、はしゃいでくれるといいんですが

ということで今回の回顧録終了です

我が家も、シートレインランドを満喫してないので
そのうち、名古屋港には再訪してみようかな?と
考えています
この記事を見て、名古屋港水族館に興味を持たれた方は
ぜひ訪問してみるがよいですよ♪
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
132位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示