fc2ブログ

市原ぞうの国 イベント体験編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第389弾は、千葉県市原市にある
「市原ぞうの国 イベント体験編」です
ゾウの国イベント編1
上画像は「市原ぞうの国」で開催されている
ゾウの背中に乗って、お散歩するイベント「ぞうさんライド」
乗り場であり、ソコへたどり着くための階段です

のりゅにとっては
夢への乗り場であり
夢への階段だったわけですね♪

今回の回顧録タイトルを「イベント体験編」と題しまして
前回記事(クリックにて、前回記事へ)
「ぞうさんショー」鑑賞終了後に体験した
ゾウ関連のイベント内容、その感想を皆様にお届けします
市原ぞうの国、公式HPで謳われている
キャッチフレーズは
「ゆめが叶う動物園」
キャッチフレーズに嘘偽りなし!
のりゅの夢を叶えてくれた動物園でした♪

市原ぞうの国
(公式HPへ)

訪問先基本情報

のりゅ達は、鴨川シーワールド→市原ぞうの国でしたが

訪問経路例 浜松浜北IC→横浜町田IC降車→国道→
首都高速神奈川3号狩場線→首都高速湾岸線→
東京湾アクアライン→東京湾アクアライン連絡道→
圏央道→市原舞鶴IC降車→市原ぞうの国
合計281.5キロ(片道)


到着目安 3時間40分

高速料金 10160円
(市原舞鶴IC降車の場合
土、日、祝日のETC割引価格を駆使すれは、5890円

駐車場 300台 普通車(1日)1000円
(※自分達の訪問日は、8:30開門でした)

所在地 〒290-0521 千葉県市原市小山937

電話 0436-88-3001

定休日 木曜日
※学校の長期休み中、GW、祝日は営業

営業時間 9:00~17:00(最終入園16:00)
※冬季平日10:00開園
天候、季節によって変動あり

入園料金 中学生以上1800円
小学生900円、幼児500円、65歳以上1440円
Sayuri World(姉妹動物園)共通共通入園券
中学生以上2500円、小学生1200円、幼児900円


セット訪問候補
Sayuri World(紹介記事へ) シャトルバスにて数分


前々回記事(クリックにて、前々回記事へ)にて
お伝えしたことですが
のりゅ達は、市原ぞうの国へ訪問した日
1番乗りで入場
ぞうの国6
※夢への切符が購入できる
ギフトショップ「パオパオ」にも1番乗りしました
(※「ぞうさんライド」への参加チケット)
せっかく1番乗りをしておきながら
ぞうさんライドのチケットのみ購入というのも
もったいないと考えまして…
ゾウの国イベント編2
「ぞうさんリフト」参加チケットも購入しちゃいました☆

この判断、ぞうさんリフト参加チケットが
のちのち想定外の事態へ
つながってしまった
わけですけれど
ソレについては、もったいぶって後半に、お送りいたしますね
ぞうさんショー後
(上画像は、拡大表示可能です)
ぞうさんショーの終了後、主催者側の準備待ちとなり
ゾウにエサやりをしたり、記念撮影をしたりと時間を過ごし
ぞうさんライド、主催側の準備が完了
待望の時間となりました
ゾウの国イベント編2-1
ぞうさんライドへ臨んだのは、のりゅ&娘達
嫁は、夢の体現者(のりゅ)
撮影するカメラおばさん、カメラレディでした
というのも、ぞうさんライド中は、撮影禁止
※スタッフの方がライド搭乗者のカメラを受け取り
撮影してくれるサービスもありません

(※ライドの最中、主催者側のカメラマンが撮影した
L4サイズの記念写真は1枚付いてきます)
ライド中の自分をたくさん撮ってもらいたければ
「ぞうさん広場」外周から
誰かに撮影してもらわなければなりませんでした

「鴨川シーワールド(紹介記事へ)」
市原ぞうの国、宿泊したホテル代…等
1円も支払わず遊んでいた身分の嫁
少しくらい仕事をしてもらわねば割りが合いませんね
この時のため、嫁を千葉旅行へ同行させたと言っても
過言ではありませんでした
ゾウの国イベント編3
夢が叶いました♪

ぞうさんライド
利用条件 5歳以上、105cm以上1人利用可
0~4歳は、保護者の同伴が必要
大人なら2人、子供を含め3人まで搭乗可
利用料金 広場1周1回2500円
備考 記念写真が1枚付いてきます
数量限定、先着順


「アドベンチャーワールド」で開催されている
「エレファントライド(参照記事へ)」は、1人2000円
ソレに対して、市原ぞうの国のぞうさんライドは
1回2500円です
1度に、最大3名まで乗れるので
2人以上で乗る予定なら、市原ぞうの国の方が
安い料金でゾウの背中に乗れちゃえます


そして、夢が叶ったということで…
寺島南15
上画像のイケメン
静岡県浜松市浜北区にある
「寺島南公園(紹介記事へ)」にて
夢が叶った瞬間に向けての
喜びのポージング☆
予行演習をしている自分
です
(この時から、市原ぞうの国へおでかけする予定でした)
ゾウの国イベント編4
(上画像は、拡大表示可能です)
予行演習の成果です♪

ぞうさんライドの感想は
※夢破れてから
半年近く待ちわびての体験
でしたからね~
(※クリックにて、夢破れた状況が理解できる記事へ)
感無量という他ありません(ソレを表現しました♪)

夢の体現者として未経験の皆様へ
ちょっとしたお得情報をお伝えするなら
最初に、ゾウの背中へ乗るのを避けて
5、6番手あたりを狙った方が
ぞうさんライド時間は長くなるかもしれません

というのも最初に乗った場合
前を歩くゾウがいないためス~イスイ
ゾウの国イベント編4-1
ライド乗客入れ替わりによる
ゾウの渋滞も発生しないからです
(渋滞が発生した方が長く乗っていられるわけですね)
ゾウの国イベント編5
そんなこんなで、数分間の夢の時間は終了となりました

のりゅ達は、利用しませんでしたけれど
市原ぞうの国では
ぞうさんライドの特別バージョン
ゾウの国イベント編6
(上画像は、拡大表示可能です)
アイドル子供ゾウ「ゆめ花」に乗れる
「ゆめ花ライド」もございます

ゆめ花ライド
利用条件 5歳以上、105cm以上1人利用可
0~4歳は、保護者の同伴が必要
最大2名まで搭乗可、合計体重100キロまで
利用料金 広場1周1回3500円
備考 記念写真が1枚付いてきます
数量限定、先着順


ぞうさんライド(ゆめ花ライド)が終わると続いて
ぞうさんリフトの開催時間となります
ゾウの国イベント編7
ぞうさんリフト
利用条件 ゾウの鼻にぶら下がるのは1人
体重100キロくらいまでなら利用可
6人まで一緒に写れます
利用料金 1回2000円
備考 記念写真が1枚付いてきます
数量限定、先着順


ぞうさんリフトでも
嫁には、カメラおばさん、カメラレディを
務めてもらいました
長女がゾウのお鼻にしがみつき
主催者側の記念撮影が滞りなく終了
ぞうさんリフトも終了となりました



回顧録本文、始まりあたりで
「想定外の事態へつながってしまった」なんて
思わせぶりな記述をしましたね~
滞りなく進行・終了しておきながら
何が想定外だったのか?を説明いたします
ゾウの国イベント編8
赤枠部分にて、ゾウの鼻にしがみついていた長女
コレが想定外でした

というのもですねぇ
のりゅが鼻にしがみつくつもりだったのです
ソレが何で想定外の事態になってしまったかといいますと
ぞうさんリフトの参加チケットをゲットしてから長女を

「オマエがやるのだ!」
「ゾウさんのお鼻につかまれる
貴重な体験、パパに感謝しろよぉ~」


からかっていたんですね~
途中まで、のりゅの想定通り、ヘタレな長女
「絶対嫌っ!」「やりたくない!」と拒否していたんですけれど
ゾウの国イベント編9
エサやり体験、ぞうさんライドを通じて長女は
間近でもエサを与えれるくらい、ゾウに慣れちゃいました

ぞうさんリフトの開催前には
当初の拒否姿勢はどこへやら
長女は、やるきマンマンだったので、のりゅも
「やっっぱり俺がやる!」と言いだせなかったわけですね
うん、自業自得です☆

でも、まぁ~ぞうさんライドの夢は叶いましたし
ゾウの国イベント編10
お鼻から降りる際、長女が
ゾウに鼻水をかけられるアクシデントがあり
「拭いて~!ママー!!」と
結局ヘタれる長女の姿が見れ
おおむね満足できました


のりゅ達は、利用しませんでしたが
ぞうさんリフト終了後には
ゾウの国イベント編12
(上画像は、拡大表示可能です)
子ゾウと一緒に記念撮影
「りり香」&「結希」フォト
が開催されます

子ゾウと一緒に記念撮影
「りり香」&「結希」フォト

利用条件 6人まで一緒に写れます
利用料金 1回3000円
備考 記念写真が1枚付いてきます
数量限定、先着順
午前中のぞうさんショー後のみ開催


子ゾウと一緒に記念撮影「りり香」&「結希」フォトが終了すると
市原ぞうの国、イベント開催時間が終了となります

といったところで、今回の回顧録終了
市原ぞうの国を舞台とした回顧録も終了です

市原ぞうの国
様々な動物相手にエサやり・ふれあい体験
ゾウのパワー、器用さ、賢さが実感でき
観客が参加できる場面がたくさんあるぞうさんショー
ぞうさんライド、ぞうさんリフトといった非日常体験のできる
イベントもたくさんのオススメの動物園です
ぜひ来園してみてくださいませ☆

おまけ
ゾウの国イベント編13
ぞうさんショー、イベントを終えたゾウ達が
飼育檻へ戻る場面に遭遇しました
コレも普通の動物園では、お目にかかれない光景ですね
来園時には必見です
ゾウの国イベント編14
残していくウ○チも必見です
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
194位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
9位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示