fc2ブログ

Sayuri Worldへ来園

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第390弾は、千葉県市原市にある
「Sayuri World」です
サユリワールド1
回顧録第387弾(クリックにて、第387弾へ)
「市原ぞうの国 エサやり観覧編」
前々回記事(クリックにて、前々回記事へ)
「市原ぞうの国 ぞうさんショー編」
前回記事(クリックにて、前回記事へ)
「市原ぞうの国 イベント体験編」
回顧録3回に渡り、お送りした市原ぞうの国を退園
サユリワールド2
市原ぞうの国駐車場にあるバス乗り場から
随時運行しているシャトルバスに乗り
市原ぞうの国、姉妹動物園「Sayuri World」へ向かいました

Sayuri World、施設名称の由来は
市原ぞうの国の「坂本小百合」園長から…
アメリカ人の父と日本人の母を持つハーフ
元ファッションモデル
ゾウの日本最多飼育数を誇る私設動物園を築き上げた…

華麗なる経歴、実績の持ち主である一方
※波乱万丈の人生を歩んできたそうです
(※クリックにて、参照サイトの記事へ)

Sayuri Worldは、その方セレクトの『いやしの動物』たちと
究極のふれあいを楽しめる…と公式パンフレットでは
謳われております

姉妹動物園、市原ぞうの国が
様々な動物相手に、常時エサやり可能で
ゾウの背中やお鼻に乗れちゃう
ハイレベルのふれあい動物園
だったわけであり
本当にそれ以上ならば
「究極」を謳ってもよいのかもしれませんね
期待を胸に、Sayuri Worldへ入園いたしました

Sayuri World
(公式HPへ)

訪問先基本情報

訪問経路例 浜松浜北IC→横浜町田IC降車→国道→
首都高速神奈川3号狩場線→首都高速湾岸線→
東京湾アクアライン→東京湾アクアライン連絡道→
圏央道→市原舞鶴IC降車→市原ぞうの国
合計281キロ(片道)


到着目安 3時間40分

高速料金 10160円
(市原舞鶴IC降車の場合
土、日、祝日のETC割引価格を駆使すれは、5890円

駐車場 普通車(1日)1000円

所在地 〒290-0521 千葉県市原市山小川771

電話 0436-50-6001

定休日 木曜日
※春、夏、冬休み、祝日は営業
天候によって臨時休園あり

営業時間 11:00~17:00
※GW、夏期は変更あり

入園料金 中学生以上1200円、3歳~小学生700円
市原ぞうの国(姉妹動物園)共通共通入園券
中学生以上2500円、小学生1200円、幼児900円


セット訪問候補
市原ぞうの国(紹介記事へ) シャトルバスで数分


サユリワールド3
(上画像は、拡大表示可能です)
Sayuri Worldは、2011年7月にオープンした
開園5年目の動物園
です
なので施設全体がまだまだ新しく
市原ぞうの国公式HP、Sayuri World紹介ページにある
小百合園長のお言葉に
「どうぞ、私のプライベートガーデンへ遊びにいらしてください」
といった内容のモノがあります
なんだか誇らしげな響きとプライベートガーデンなんて単語が
含まれているだけあって、Sayuri Worldの施設全体が
オシャレで高級感のあるモノでした
サユリワールド4
入園の受付後、スタッフの方に案内されながら
Sayuri Worldの見所、注意事項などが説明されます
サユリワールド5
サユリワールド6
そして、案内の最後に連れて行かれるのが
ayuri World、最大の目玉となる
キリンと同じ高さの目線で、にらめっこや
エサやり体験のできる放飼場
です
サユリワールド7
キリンと同じ高さの目線…ということは
キリンの放飼場は、2階建て
エサやり体験に必要なエサバケツ
キリンの放飼場2階にある売店で購入できます

(入場受付場所でも購入できたと思います)

エサバケツ ¥500

エサバケツを片手に
動物相手、エサやりをしつつ園内を見て回るのが
Sayuri World、楽しみ方の基本
です
来園時には、ぜひ購入することをオススメします
(購入しないと楽しさが半減しちゃいますよ~)

のりゅ達の購入した
上画像、長女の側にある赤枠部分のエサバケツは、¥500
上画像、同じテーブルに座っている子供の持っていた
赤枠部分青いエサバケツのサイズは
のりゅ達が購入したモノより大きいですね
¥1000、¥2000のモノもあったのかもしれません
サユリワールド8
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ&長女のキリンエサやりの様子です

キリンのエサやり体験は
「伊豆アニマルキングダム(紹介記事へ)」
実施以来、※人生で2回目
(※①のりゅと長女のお話です)
(※②他の見知らぬ方がやっているのを目撃した経験を
含めるなら自分は3回目、クリックにて参照記事へ)

(※③長女は、義父がやっているのを目撃しているので
4回目ですね、クリックにて参照記事へ)


体験2回目ということもあるでしょうし
市原ぞうの国で、※ゾウやラクダ相手に
エサやりをしていた長女
は、何ら動じることなく
キリン相手にエサを与えていました
(※クリックにて、参照記事へ)

伊豆アニマルキングダムでは、のりゅに抱っこされ
キリンのエサやり体験こそやっていたものの
ペロ~ンと伸びてくる長い舌を怖がっていました
その時の事を考えれば、長女も成長しましたね~
ソレとは対照的に、全く成長を感じられなかったのは
我が家の次女ちゃま
でした

帰宅後、千葉県へのおでかけ中の写真を整理していた時
家族のキリンへエサやり体験中の写真を見つけて
近くにいた次女に「次女ちゃん、情けないぞぉ~」と
たしなめた
んですね、すると…

次女「ママと一緒にやった!
ママを助けてあげた!!」


なんて主張されました
サユリワールド9
上画像の赤枠部分にご注目くださいませ
次女の主張「ママを助けてあげた」というのは
コレのことみたいです…
サユリワールド10
キリンのエサやり体験をした後
Sayuri World「アニマルガーデン」へ移動
アニマルガーデンは、ラマ、鳥類、リクガメ…等
様々な動物が放し飼いになっています
サユリワールド11
(上画像は、拡大表示可能です)
他にも、ラブリーなシカ、カピバラ
ダルダルで全く動かなかったカンガルー、うさぎ
…等
この辺りは、公式パンフレットに書かれている
「癒しの動物」と分類してもいいメンツですね
でも、客がエサを与えてくれるのを待っているばかりの
大人しいばっかりなヤツだけでなく
わりとアグレッシブだったり
なかなか※凶悪なヤツも存在します
(※ケガの心配のある危険な動物ではないです)
サユリワールド12
角があるだけあってアグレッシブなシカ
サユリワールド13
このシカに、エサやりをした長女は
再度ねだられ、ちょっと追い詰められていました

そして、最も凶悪だったのがコイツ…
サユリワールド14
のりゅの身近にいる人間の中で
※最も凶悪なタイプに分類される次女…

(※抱っこ要求魔だったり、ワガママだったり)



失礼、画像を間違えました
次女の隣に写っている
赤枠部分の女の子が逃げ回っていた動物…
サユリワールド15
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像のラマです

このラマ、エサをもらいに近づいて来るというより
エサバケツの中身を
全部食らい尽くそうと近づいて来ます

お客さんの中には、他の動物相手にしている時
死角からコイツに近づかれ
エサバケツの中身を漁られている場面

目撃しました
Sayuri World来園の際には、ご注意くださいませ
サユリワールド16
(上画像は、拡大表示可能です)
放し飼いになっている動物が
Sayuri Worldの飼育動物の全てではありません

上画像の飼育小屋にいるのは、ワオキツネザル
現時点なら生まれたばかりの赤ちゃんザルもいて
一見の価値アリのおサルさん
です
サユリワールド17-1
(上画像は、拡大表示可能です)
檻越しにエサを求めて手を伸ばしてくるから
ただ口元へ与えるエサやりより楽しめるかもしれません
サユリワールド17
上画像の飼育小屋は、スタッフの方の案内の際
オススメスポットとして紹介されました
サユリワールド18
(上画像は、拡大表示可能です)
ワオキツネザル、ブラウンキツネザル、エリマキキツネザル
3種のおサルさんが飼育されており、エサやりもできます
しかし…
サユリワールド19
(上画像は、拡大表示可能です)
飼育小屋上部にはご注意を
プリプリのお尻から
ぷりっとアナタ目掛けて
落ちてくる
かもしれませんので…

んでもって、スタッフの方から聞いた
この飼育小屋の最大の目玉はこちら
サユリワールド20
ビントロングです

2016年6月現在
ビントロングを飼育している日本国内の動物園は
「ノースサファリサッポロ」「那須どうぶつ王国」
「茶臼山動物園」「高知県立のいち動物公園」「福岡市動物園」

「東山動植物園」の「自然動物館(紹介記事へ)」
そして、Sayuri Worldの7箇所とのことで
サユリワールド21
こんなことをさせてもらえる動物園
Sayuri Worldだけだそうです
さらに…
サユリワールド22
マイハニーは、ビントロングに
ペロ~ンとされちゃいました

コレはコレで貴重な非日常体験ですね☆

といったところで、今回の回顧録終了です

Sayuri World
市原ぞうの国とセット訪問がオススメの動物園です
ぜひ来園してみてくださいませ☆

おまけ①
サユリワールド23
(上画像は、拡大表示可能です)
Sayuri Worldにも、レッサーパンダが飼育されています
レッサーパンダの「※たれぱんだ」状態は
初めて目撃しました
(※クリックにて「たれぱんだ」グーグル画像検索結果へ)

おまけ②
サユリワールド24
(上画像は、拡大表示可能です)
サユリワールド25
(上画像は、拡大表示可能です)
Sayuri Worldでは
「アニマルウェディング」なんてモノも
取り扱っているんですね~
特別すぎるウェディングを挙げた新郎・新婦として
出席してくれた友人の間では語られそうです
これから結婚式を考える方は
もし良かったら検討されてみてはいかがでしょうか?

2020年5月追加の新情報
千葉新4
(出典:ザ・バンブーフォレスト公式
Sayuri Worldに
2020年3月28日
アニマルグランピング施設

ザ・バンブーフォレスト
オープンした
とのことです
(↑クリックにて、公式サイトへ)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
131位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示