fc2ブログ

奈良野公会堂前公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第396弾は、静岡県菊川市にある
「奈良野公会堂前公園」です
奈良野公会堂1
2016年6月初め、自分と娘達
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の1人、マー君と
静岡県菊川市の公園巡りをしました

今回の回顧録の舞台は「奈良野公会堂前公園」です
公園の名称は、正式なモノではなく
園内に公園名称を示す看板がなかったこと
仕方ないので道路を挟み、公園のすぐ近くに
奈良野公会堂2
菊川市奈良野という地区の公会堂あったので
そこから名付けさせてもらいました

奈良野公会堂前公園は
「菊川市小笠児童館(紹介記事へ)」で頂いた
小笠児童館11
※菊川市の公園マップには
載っていない公園で
(※文書を詳しく閲覧したい方は、クリックにて
菊川市公園マップPDFページへ飛びます)

正式名称もわからない小さな敷地の公園ですけれど
設置されている遊具は
珍しいモノ複数アリ
…という
なかなか素晴らしい内容でした

そんな奈良野公民館前公園を訪問に至った経緯は
奈良野公会堂2-1
※マー君からの提案でした
彼が、お仕事で菊川市へ行った際
たまたま見かけて提案してくれたわけであります

おでかけ前の計画の段階&おでかけ時
マー君のお仕事

娘達の子守
抱っこ要求魔(次女)の運搬
ブログ掲載用写真撮影係
のりゅの雑談相手
訪問スポット提案役
おでかけ計画相談役
※ナビゲーター

(※近隣市町村を巡る車には、カーナビが搭載されておらず
のりゅはスマホを持っていないため)

7つあるお仕事の内
訪問スポット提案役としての役目を
見事に果たしてくれたわけですね

いやぁ~本当に有能な人材ですね~
「※おでかけ四天王」筆頭
称号を与えてもいいくらいですな~♪
(※おでかけ仲間の別称、クリック先の
おでかけ仲間の紹介記事には、5名のメンバーが
名を連ねていますが仕様です)


というより、ケチくさいこと言わず与えましょう
与える分には、タダ
懐はなんら痛みません

そういうわけなので、皆様、今後もし
「おでかけ四天王筆頭は誰?」との題材で
誰かと討論した場合、公式の見解は

マー君ということになります

奈良野公会堂前公園

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 37.5キロ(片道)

到着目安 1時間15分

駐車場 ありません
※奈良野公民館が使用中でなければ
空きスペースに止めさせてもらってはいかがでしょうか?

所在地 〒439-0024 静岡県菊川市奈良野39−9
「奈良野薬局」の所在地です
公園は、道路を挟んで反対側

電話 管理団体がわかりません


設置されている遊具は
珍しいモノ複数アリ
奈良野公会堂前公園、そのラインナップを紹介します
奈良野公会堂3
滑り台+肋木の複合遊具、その終着点には、砂場
奈良野公会堂4
ブランコ
奈良野公会堂5
珍しい遊具①
複数人で搭乗可能、車のスプリング遊具


遊具形状が車のスプリング遊具…というだけなら
珍しくもなんともありませんが
複数本のスプリング支柱があって
複数人搭乗可能なタイプ
は珍しいかと思われます
のりゅの知る限り、同一のモノが設置されているのは
浜松市南区にある「三島楊子公園(紹介記事へ)」だけです
「カーアクション映画ごっこ」をするには
もってこいな遊具ですね
奈良野公会堂6
(上画像は、拡大表示可能です)
オフロードコースを敵から逃げるという設定
次女の後方に乗り、激しく揺すってあげました
その様子が楽しそうだったのでしょう…
公園に入園しても遊具より、3DSに夢中だった長女も
「私もやりたい~」と言ってきましたので
奈良野公会堂7
(上画像は、拡大表示可能です)
ケチくさいこと言わずやってあげました

娘達より、テンションアゲアゲだったんですかね~
上画像、右側なんて
下ベロを出しながら揺すっているくらい
ヒートアップ
していたようですな
奈良野公会堂8
珍しい遊具②
複数人で搭乗可能、オシャレな仕様のシーソー


まだ設置されて間もないんでしょうかね~?
このような※オシャレな仕様のシーソー
初めて目撃しました
(※イルカやお魚のイラスト付)

しかも、このシーソー…
奈良野公会堂9
上画像の赤枠部分が、ぎっこんばっこんするたび
動作する仕様
となっていました

シーソーの動きも抜群にスムーズ
おでかけメンバー4人全員で搭乗、大いに楽しみました
でも1番面白かったのは…
奈良野公会堂10
娘達&マー君で、このシーソーを遊んだ際
マー君の魅せた大開脚でした☆

といったところで、今回の回顧録終了です

奈良野公会堂前公園
ぜひ来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
153位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示