fc2ブログ

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにおでかけ 前編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第43弾は、大阪府大阪市此花区にある
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」となります
結婚前に、嫁さんと1回訪問しており
この時が、人生2回目の訪問となります
もちろん娘たちは、人生初訪問ですね
usj top
いやーしかし、参りましたね
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンですよ
ディズニーランド・シーに次ぐ、国内三番手にして
世界でもトップ10には入るであろうテーマパークです
そのUSJほどのテーマパークを、うち程度のブログが
記事の題材にしようなど、おこがましいにもほどがある
なんて思ってしまいます

だからといって、記事にするのを
やめたりはしませんけど♪

さて、USJといえば、7月にオープンして現在も
話題沸騰中のハリーポッターのエリアですねー
写真の中にも、ハーマイオニー・グレンジャーこと
エマ・ワトソンの垂れ幕が見えます

このハリーポッターのエリア…
うちの嫁さんが、すっごく行きたがってまして
のりゅには、その理由がさっぱりわからないのです
流行っているモノへの反発、とかではなく
小説はおろか、映画すら見たことのない
うちの嫁さんが、なんで行きたがるの?
って疑問です

ハリーポッターシリーズ、のりゅは小説版(日本語訳)
全巻読破しております
よって、ハリーポッターについては、それなりに
知識もあるし、思い入れがあると言っていいでしょう
それに対して、うちの嫁は、にわかという言葉すら
なまぬるいレベルです

のりゅ「チミに、ハリーポッターの
何がわかるのだね?」


って、聞いてしまうのも罪じゃありませんよね?
たいして嫁の返答は

嫁「あー、やだやだ、
ちょっと知ってるからって
得意気になる人
だから空気が読めないって
言われるのよ」


でした!

まぁ、この発言に関しては、世の中そーいう理不尽なこと
言われることもあるのも、のりゅも社会人ですから
重々承知しております

ですが、テレビでディズニーの特集とかになって
のりゅが、へー知らんかったな~とか言ってると
嫁「なんで知らないの!?常識でしょ!」
とか言って、その後、いつものドヤ顔で
いらんディズニー知識披露
はじめる嫁には、言われたくないですよね!

ともかく結論としては「嫁が悪い!」ってことで
皆様は、ご理解くれればよいのです!

さて前置きが、非常に長くなりましたが






ここら辺で、宣言しておきましょう







ハリーポッターエリアには







行ってないよーん!(てへっ♪)

というよりは、このUSJへの訪問
ハリーポッターエリアのオープン2ヶ月前の出来事です

そもそも訪問を決めた理由が
ハリーポッターエリアがオープンしたら
ものすごい混むだろうけど
エリアオープン前なら、空いてるんじゃないかなー?
というのがひとつ
もうひとつは、次女が102センチを越えて
スパイダーマンとか、スペース・ファンタジー・ザ・ライドとか
親子4人で乗れるな♪
というのが、もうひとつ

よって、今話題沸騰のエリアの情報はゼロー!
の回顧録となりまーす
まぁ、みそっかすなこのブログに、最新情報を期待している方
がいるとは思えませんし
それでも愛読してくれている心優しい皆様は
そんな些細なことは、気にしないと思うので
訪問先情報です

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
(公式HPに飛びます)

訪問先基本情報

我が家の訪問経路
浜松駅→新幹線→新大阪駅→JR線→大阪駅→JR線
→ユニバーサルシティ駅→徒歩→現地

交通費 浜松駅~ユニバーサルシティ駅までの料金 8420円(片道) 
※2014年12月現在

所在地 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島二丁目1番33号

電話 0570-200-606

営業時間 季節、日によって異なる

定休日 無休

スタジオパス料金 
1デイ・スタジオ・パス 大人(12歳~64歳) 7200円
               こども(4歳~11歳) 4980円
               65歳以上 6470円

※ほかにもいろいろパスがありますが、めんどいので省略


それでは回顧録本文に入ろうと思います
この日、嫁は、自分が乗りたいアトラクションに行く気満々で
いつものおでかけとテンションが、あきらかに違って

嫁「スパイダーマンまで走るよ!」

とのりゅと娘2人に号令をかけてました
usj u
入口付近でいきなり謎のキャラクターと遭遇
嫁の号令むなしく、いきなり立ち往生です
しかし、こういうキャラクターとのふれあいは
許容範囲らしく
のりゅが「早くいかなくていいのか?」と
聞くと「娘が楽しんでいるのを邪魔しない!」
と怒られました
ちなみに、嫁に名前を聞いたら
ウィニー・ウッドペッカーだそうで
明日には忘れていると思います!

USJは、撮影禁止エリアが多いこと
アトラクションを体験しまくることに、夢中であまり
写真を撮らなかったこと
そもそも、このときブログをはじめようとは思ってなかったこと

の3つの理由から
アトラクション体験中の写真は
(まぁ、たいてい撮影禁止ですが)ないものが多いです
よって自分の軽い感想
長女の様子を語らせてもらいたいと思います
(※USJのアトラクションを自分ごときが、上から目線で批評する
なんて恐れ多くてできません)


supaida.jpeg
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
(102センチ以上なら、保護者付き添いでOK)

に行き、102センチを越えた次女の身長チェックも無事クリア
親子4人で体験が実現しました
怪人に、電撃をビリビリやられるところは、覚えていたのですが
水滴の演出や、熱風の演出はすっかり忘れてました
いやいや7年連続、最優秀屋内ライドNO1に
選ばれるだけはありますね
息をつかせない展開と、圧倒的な演出に大満足です
なにより、横で泣きべそをかきながら
「怖かったー!もー絶対乗らない!」
と言う長女を見るのが楽しい…なんて
不謹慎なことを考えてませんからね!

いつも、念を押して書いているので
誤解される方もいないとは思いますが
試練は、まだまだ
はじまったばかりですね♪


ターミネーター2:3-Dは、劇場で泣かれると
どーにもならないと判断してスルー
usj sp
スパイダーマン体験後、付近に
スパイダーマンと一緒にの記念撮影する場所が
あったので家族で撮影しました
スペースファンタジーライド
スペース・ファンタジー・ザ・ライド
(102センチ以上なら、保護者付き添いでOK)

吹っ飛ぶかと思いました
だけど、走行中空間全体が、光り輝く演出は圧巻です
長女は泣き顔
のりゅは笑顔で
キラキラです♪

(もちろん、泣きながらも試練を乗り越える娘の姿を
見て満足したという笑顔ですよ、げへへ…)

アミティの海 (1)
写真は「ジョーズ」の舞台、アミティの海ですね
ジョーズ

ジョーズ
(身長122cm未満のゲストは、安全の為保護者の同伴が必要)

我が家4人が座る位置で
一番見やすい場所を長女に譲りました
怖かったと言ってましたが、ここでは
泣きませんでした、ちっ…(だれだろ?舌打ちしたの?)
船頭さんの「内緒にしてくださいね♪」の言葉に
長女は「わかった」とうなづいた後
「パパ、しゃべっちゃだめだよ!」と念を押されました
嫁のほうが、ミジンコ並みに、口が軽いと思うのですが
なぜ、ママには指摘しなかったのでしょうか?

ウオーターワールド
この舞台にて迫力のショーが開催されます
ウォーターワールド

結婚前行ったときは、イベント中止で
見れなかったのが、今回の訪問で無事
鑑賞することができました
嫁の面白いは、あんまり当てにならないのですが
このショーに限っては、ほんとうに面白かったです

敵の親玉から客席に向けて打った
ゴルフボールを受け取り、受け取った奴出てこい
な展開になったとき、観客が投げ返した
一幕がありましたが
何回もショーを見ている嫁が言うには
投げ返した人の機転が凄いと言ってました
娘たちも夢中で観覧してました

デロリアン
写真は、ライドで搭乗するデロリアン
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド
(102センチ以上なら、保護者付き添いでOK)

スパイダーマンを乗ったあとだと
どーにも迫力と演出に差が…
画面が暗くて、状況がわかりにくいしねぇ
とりあえず、長女は泣きました♪

バックドラフト

嫁が興味ないとスルー、時間があれば体験しようということに
床がガコンとなった
瞬間の娘たちの
反応が見たかった

なんてことは、ありませんが
最後まで、体験できなかったのは、残念ですね

ジュラシックパーク
ジュラシック・パーク・ザ・ライド
(107センチ以上なら、保護者付き添いでOK)

久しぶりに乗って、一番面白かったのはコレです
コレは身長が107センチ以上必要とのことなので
長女と自分が挑戦することに
kyuukei.jpg
嫁と次女は一休み

長女も、最初、「乗らない、もう嫌!」と言ってましたが
のりゅが

のりゅ「大丈夫、ボートに乗って、草を食べる
おとなしい恐竜さんを見るアトラクションだから
楽しいよ♪(最初の1、2エリアだけだけどね)」


と説得すると

長女「ホント、乗る乗る♪」

この時ほど、長女を愛しいと
思ったことはないかも
しれません!



なんて、素直で
可愛い娘なんだろうと…



愛情が込み上げて
(テンションあがりすぎて…)
顔面の筋肉が
崩壊してしまいそうです♪



長女「楽しみ~♪」

と、つぶやく長女に、嫁が、せかせかとカッパを着せてます
あらかじめ持ってきたと準備がよろしいようで…
なんでカッパを着せられるかすら、疑問に持たない長女の
将来が心配です

だから、のりゅのように
善良で
娘のためを思う親が
試練を与えて
言葉の裏にある
真意を読み取れる訓練を
重ねてあげなければ
なりませんね


そうこうしているうちに、自分たちの順番に

運良く…



一番先頭でした♪

草食恐竜たちを見て、歓声を上げる長女…
ブラキオサウルスかな?
特に、首が持ち上がるシーンで、のりゅも長女も
「すごーい♪」と…

しかし、ここで緊急事態です
平和な恐竜見学ツアーが、一転トラブルで
ボートが肉食恐竜が、ひしめくエリアに流されてしまうことに!

演出だということは、知っていたのですが
あまりの見事さに引き込まれ
それを忘れてしまって

つい、長女に(わざとじゃ、ありませんよ♪)

のりゅ「うわぁぁぁ
このままだと、人を食べる
恐竜がいるところに
流されるぅぅぅぅ!!」


と、呼びかけ
取り乱してしまいました♪
(重ねて、わざとじゃありませんよぉ♪げへへ…)

長女「…!!」

長女が息を飲み、のりゅを見る
「だましたな!?」みたいな視線
が印象的でしたね
なんで、そんな目で
見られたのかなぁ?
変だなぁ?



巨大コンテナが、落ちてくれば驚き
恐竜からなんか、かけられたと叫び
それでも、肉食恐竜ひしめくエリアを無事生還して
最後に急流下りで、ずぶぬれでしたが
長女の顔は泣き顔でべしょべしょでした♪

ちなみに、ここまで長女の様子ばっかり
語ってきましたが、次女は
むーん
なので、あんまし語ることがないんですよね
おねーちゃんが、泣きっぱなしなので
対抗意識から、泣かないってのもあると思いますが
反応がつまら…強い娘なのです

その後、泣いている長女のご機嫌とりに
エルモ4Dマジック
セサミストリート 4-Dムービーマジックを鑑賞
長女は、大喜びでした

というわけで、またえらい長文となってしまいましたが
今回の回顧録終了です
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン回顧録
次回(紹介記事に飛びます)に続きます
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
153位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示