菊川公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第398弾は、静岡県菊川市にある「菊川公園」です

今回の回顧録の舞台
「菊川公園」の名称看板が、探しても見当たらなかったので
上画像で勘弁してください
2016年6月初め、自分と娘達
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の1人、マー君と
静岡県菊川市の公園巡りをしました
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の「宮の西公園」は
ちょいとショボかったですかね~
「今回は、公園名称看板もないようなショボイ公園かい!」と
考えを抱いたアナタ…
今回はご安心ください!!
菊川市の公園巡りの絶対本命!
おでかけ計画の段階から「必ず行こう!」との
考えを抱いていたスポット
ソレが、今回の回顧録の舞台、菊川公園です
そこまで強烈な訪問願望があった背景には
のりゅが惹かれる
とある遊具の設置情報を
掴んだから…なわけですけれど
それ以上の内容が有ったとは
嬉しい誤算でありました
想定以上の内容に、ココで長時間遊びすぎて
他の目的地に行けなくなってしまったほど
メンバー総出で、大ハマリした公園です
菊川公園
(市町村紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 35キロ(片道)
到着目安 1時間10分
駐車場 数十台止められます
所在地 〒439-0019 静岡県菊川市半済1550-5
電話 0537-35-0978(菊川市都市整備課)
菊川公園に設置されている遊具ラインナップを紹介します
まずは、多種多彩な内容に
恐れおののくがよいですよ!!

砂場、鉄棒

複数人で搭乗可能なスプリング遊具

ジャングルジム
そこらの公園のジャングルジムより
1段~2段分くらい高いモノと思われます

滑り台

雲梯
雲梯の向こう側、隠されている部分は
現段階では、秘密の遊具①が設置されています

チェーンネットクライム

ブランコ
ブランコの隣、隠されている部分は
現段階では、秘密の遊具②が設置されています

肋木状の登り+滑り台の複合遊具
菊川公園、小粒な内容は以上です
いかがでしたか?豊富なラインナップに驚きましたか?
驚いた方も、そうでない方も
ここからが、菊川公園の真価となります

(上画像は、拡大表示可能です)
山の斜面に設置されたロング滑り台
(上画像右側は、滑り台起点からの光景です)
この滑り台
傾斜、長さ、共に申し分ないのですが…

(上画像は、拡大表示可能です)
滑り具合はあまり良くありませんでした
(長女が、途中立ち上がって駆け降りれるくらい…)
スライドに適した素材の衣服
もしくは、お尻にダンボールなどを敷いてトライした方が
楽しめると思われます

対面2人乗りブランコ
秘密の遊具②にして、回顧録序文で、書いた
のりゅが惹かれるとある遊具とはコレ
自分の知る限り、菊川公園以外の
2人乗り対面ブランコのある公園は
浜松市東区「原島児童遊園(紹介記事へ)」
浜松市中区「新津町神明宮敷地内遊園地(紹介記事へ)」
浜松市西区「聖徳神社敷地内児童遊園地(紹介記事へ)」
3箇所だけという、なかなかのレア遊具です
浜松市以外の場所で設置されているのを目撃したのは
初めてです

(上画像は、拡大表示可能です)
おでかけメンバー、様々な組み合わせでコレを楽しみ…

1番楽しかった組み合わせはこちらの
「友情対面2人乗り」です

(上画像は、拡大表示可能です)
最大5名まで搭乗可能、馬のブランコ
自分の知る限り
コレの類似遊具のある公園は
浜松市中区「新津町神明宮敷地内遊園地(紹介記事へ)」
ただひとつ、激レア遊具なんですかね~?

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像上左、馬遊具正面
上画像上右、娘達&マー君
上画像下段、娘達&のりゅ

(上画像は、拡大表示可能です)
とっても楽しそうにコレを興じていた娘達…
娘達以上に、楽しくコレを興じていた
36歳紳士でした♪
といったところで、今回の回顧録終了です
菊川公園
遊具が豊富、珍しい&オススメ遊具も豊富な公園です
ぜひ来園してみてくださいませ☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第398弾は、静岡県菊川市にある「菊川公園」です

今回の回顧録の舞台
「菊川公園」の名称看板が、探しても見当たらなかったので
上画像で勘弁してください
2016年6月初め、自分と娘達
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の1人、マー君と
静岡県菊川市の公園巡りをしました
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の「宮の西公園」は
ちょいとショボかったですかね~
「今回は、公園名称看板もないようなショボイ公園かい!」と
考えを抱いたアナタ…
今回はご安心ください!!
菊川市の公園巡りの絶対本命!
おでかけ計画の段階から「必ず行こう!」との
考えを抱いていたスポット
ソレが、今回の回顧録の舞台、菊川公園です
そこまで強烈な訪問願望があった背景には
のりゅが惹かれる
とある遊具の設置情報を
掴んだから…なわけですけれど
それ以上の内容が有ったとは
嬉しい誤算でありました
想定以上の内容に、ココで長時間遊びすぎて
他の目的地に行けなくなってしまったほど
メンバー総出で、大ハマリした公園です
菊川公園
(市町村紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 35キロ(片道)
到着目安 1時間10分
駐車場 数十台止められます
所在地 〒439-0019 静岡県菊川市半済1550-5
電話 0537-35-0978(菊川市都市整備課)
菊川公園に設置されている遊具ラインナップを紹介します
まずは、多種多彩な内容に
恐れおののくがよいですよ!!

砂場、鉄棒

複数人で搭乗可能なスプリング遊具

ジャングルジム
そこらの公園のジャングルジムより
1段~2段分くらい高いモノと思われます

滑り台

雲梯
雲梯の向こう側、隠されている部分は
現段階では、秘密の遊具①が設置されています

チェーンネットクライム

ブランコ
ブランコの隣、隠されている部分は
現段階では、秘密の遊具②が設置されています

肋木状の登り+滑り台の複合遊具
菊川公園、小粒な内容は以上です
いかがでしたか?豊富なラインナップに驚きましたか?
驚いた方も、そうでない方も
ここからが、菊川公園の真価となります

(上画像は、拡大表示可能です)
山の斜面に設置されたロング滑り台
(上画像右側は、滑り台起点からの光景です)
この滑り台
傾斜、長さ、共に申し分ないのですが…

(上画像は、拡大表示可能です)
滑り具合はあまり良くありませんでした
(長女が、途中立ち上がって駆け降りれるくらい…)
スライドに適した素材の衣服
もしくは、お尻にダンボールなどを敷いてトライした方が
楽しめると思われます

対面2人乗りブランコ
秘密の遊具②にして、回顧録序文で、書いた
のりゅが惹かれるとある遊具とはコレ
自分の知る限り、菊川公園以外の
2人乗り対面ブランコのある公園は
浜松市東区「原島児童遊園(紹介記事へ)」
浜松市中区「新津町神明宮敷地内遊園地(紹介記事へ)」
浜松市西区「聖徳神社敷地内児童遊園地(紹介記事へ)」
3箇所だけという、なかなかのレア遊具です
浜松市以外の場所で設置されているのを目撃したのは
初めてです

(上画像は、拡大表示可能です)
おでかけメンバー、様々な組み合わせでコレを楽しみ…

1番楽しかった組み合わせはこちらの
「友情対面2人乗り」です

(上画像は、拡大表示可能です)
最大5名まで搭乗可能、馬のブランコ
自分の知る限り
コレの類似遊具のある公園は
浜松市中区「新津町神明宮敷地内遊園地(紹介記事へ)」
ただひとつ、激レア遊具なんですかね~?

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像上左、馬遊具正面
上画像上右、娘達&マー君
上画像下段、娘達&のりゅ

(上画像は、拡大表示可能です)
とっても楽しそうにコレを興じていた娘達…
娘達以上に、楽しくコレを興じていた
36歳紳士でした♪
といったところで、今回の回顧録終了です
菊川公園
遊具が豊富、珍しい&オススメ遊具も豊富な公園です
ぜひ来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト