fc2ブログ

あわしまマリンパーク イルカ・海獣ショー、イベント散財編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第431弾は、静岡県沼津市にある
「あわしまマリンパーク」
「イルカ・海獣ショー、イベント散財編」です
あわしまショー1
上画像は「あわしまマリンパーク」で開催されている
アシカショーの会場となる「アシカプール」です

前回記事(クリックにて、前回記事へ)にて
あわしまマリンパークの展示施設を紹介
ソコでの思い出と
のりゅは、長女と交わした取引
果たさなければならず
長女の体験を望むイベントを好きなだけ
参加させねばならなくなった事態

振り返りました

ヘタレのくせに!
ヘタレのくせに!!
壁を越えやがってぇぇ!!!

予定外の散財は、のりゅにとって苦しいモノでしたけれど
愛する娘が成長、ソレを披露してみせたのだから
父としてご褒美を与えねばならないでしょう
喜び&祝いの意味を含めて
必要出費と割り切らねばなりませんね
よって、今回の回顧録は、あわしまマリンパークで鑑賞した
イルカ・海獣ショーについて
そして、長女が数多く参加したイベント体験記録となります

あわしまマリンパーク
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 137キロ(片道)

到着目安 2時間5分

高速料金 3140円(長泉沼津IC降車の場合)

駐車場 150台 1日500円

所在地 〒410-0221 静岡県沼津市内浦重寺186

電話 055-941-3156

定休日 年中無休
※天候、その他理由により臨時休館あり

営業時間 9:30~17:00(最終入園15:30)

入館料金 中学生以上1800円、4歳~小学生900円
※島までの船代(往復分)を含む

セット訪問候補
伊豆・御津シーパラダイス(紹介記事へ) 1.5キロ 5分
伊豆の国パノラマパーク(紹介記事へ) 4.5キロ 10分
淡島(紹介記事へ) あわしまマリンパークを内包する島


ショースケジュールあわしま1
(上画像は、拡大表示可能です)
あわしまマリンパークで飼育されている
海の生物によるショー
アシカショー、イルカショー(赤枠部分)
2種類が開催されています
あわしまショー2
(上画像は、拡大表示可能です)
アシカショー
開催時間 ※11:00 13:00 15:00
(※2016年8月の開催スケジュールです)
開催場所 アシカプール


上画像を見て
「アシカ…?」と思われた方、アナタは鋭いですね
あわしまマリンパークのアシカショーは
アザラシも出演するんです
そこらの水族館では、ちょっと見られないキャストですよね~

暇な人
余暇の時間の多くを
遊べるスポット探求に費やす自分

ある時
「アシカショーは、そこらで見たことあるけど
アザラシショーって、見かけたことないなぁ…
どっかでやってないんかな~?」と
※思慮を巡らせ
調べました
(※思慮→注意深く心を働かせて考えること)
結果、あわしまマリンパークで開催されている情報を入手
アザラシの登場するアシカショーを鑑賞することは
あわしまマリンパーク、目的のひとつでした

アザラシの演じるショーの内容は
あわしまショー3
(上画像は、拡大表示可能です)
投げられたボールを取ってくる
あわしまショー4
(上画像は、拡大表示可能です)
投げられたボールを前足でキャッチ
上記の技は、身体的な特徴関係からアシカには
絶対できないそうです
あわしまショー4-1
鼻に乗せられたボールを
バランスを取ることなく落とす

失敗ではありません
アザラシには、身体的な特徴関係から
絶対できないのだということを
証明するため必要な技
なのです
あわしまショー5
フープをジャンプにてくぐる技
トレーナーの方は、赤枠部分の
フープ(持ち手の棒付)を高く掲げ…

あわしまショー6
「この高さはできません」と解説した後
フープを水面スレスレまで下げました

あわしまショー7
(上画像は、拡大表示可能です)
それでもアザラシは、見事にフープくぐりのジャンプ成功
同じくジャンプ技、吊るされたボールタッチ
見事成功させていました

アザラシの披露したくれた技の一部は以上な感じです
アザラシのショー内容を動画確認したい方は
下記のリンク先にてご確認ください
(こちらをクリックにて、YOUTUBE動画へ飛びます)
(↑リンク切れの場合、クリックにてグーグル動画検索結果へ)
ただ、あわしまマリンパークで開催されている
アシカショーには、台本がなく
その時のアドリブでやっているらしいので
皆様が来館時、同じ技が披露されるとは限らないそう
です
(のりゅの来館時も動画の内容と若干違いましたし…)

アシカショー後半に現れたのは
あわしまショー8
主役のアシカでした
(のりゅ的な主役は、アザラシだったんですけれど…)
あわしまショー9
※あわしまマリンパーク公式HPで
ショーの解説文に記載されている

観客が輪投げしてアシカがキャッチしてくれる技
(※クリックにて、公式HP参照ページへ)

見事キャッチしたアシカよりも、のりゅとしては
赤矢印な距離で的確なポイントに投げた
見知らぬお母さんに拍手を送りました

なんせ、どこぞのノーコンは、以前渡された輪を
アシカがキャッチを
※絶妙に失敗するポイントに投げたり
そもそもキャッチ不可能なポイントに
投げたりしてました
からね~
(※クリックにて、参照記事へ)



どこぞのノーコンとは
過去のワタクシでございます
あわしまショー10
(上画像は、拡大表示可能です)
高く掲げられたフープをジャンプしてくぐる技
高く掲げられたボールをジャンプしてタッチする技

どちらもダイナミックに成功させてました
技の迫力という意味では、やっぱりアシカの方が上でした
あわしまアシカ
(上画像は、拡大表示可能です)
あわしまマリンパーク、アシカ・アザラシ関連のイベント
「アシカにごはん」へ長女が参加しました

アシカにごはん
開催時間 10:30 11:00 13:00 15:00のアシカショー後
(その日の状況によって変動)
利用料金 1人1回300円(約15名)
開催場所 アシカプール飼育小屋


飼育小屋の金網越しでのエサやり体験でした
こちらは、10:30~の回に参加

11:00~のアシカショー開催後
本来の開催イベント、アシカにごはんから
「※アザラシにごはん」にイベントが変更されました
(※公式HPにも変更される可能性が書かれています
クリックにて、公式HPの紹介ページへ)


主催者側からイベント開催のお知らせがあり
アシカにごはんと似たような内容なので
「参加しなくてもいいんじゃない~?」と
のりゅは、長女ちゃまに尋ねたんですね~
しかし「参加する」との希望がありましたゆえ
あわしまアザラシ
(上画像は、拡大表示可能です)
長女ちゃまは、アザラシごはんにも参加しました

アザラシにごはん
開催時間 主催者側の気まぐれ
利用料金 1人1回300円(不明)
開催場所 アザラシプール


アザラシプールへ進入した後
エサの魚を投げてあげる形でのイベント体験内容
付き添いの大人は無料でアザラシプールへ進入
撮影OK
でした
あわしまイルカ1
(上画像は、拡大表示可能です)
イルカショー
開催時間 11:30 13:30 15:30
(2016年8月の開催スケジュールです)
開催場所 イルカプール


トレーナーの方が現れ、イルカショー開始
「どうやってプール中央まで行くのだろう?」と疑問は
すぐに解消されました
トレーナーの方は、手漕ぎでボートを進ませプール中央へ
あわしまイルカ2
(上画像は、拡大表示可能です)
イルカショーにて披露された技の一部は
イルカが鼻先でフープを回す(上画像上左)
イルカが投げられた輪(上画像上右の赤枠部分)
回収(上画像下左の赤枠部分)トレーナーの方へ渡す
あわしまイルカ3
(上画像は、拡大表示可能です)
トレーナーの方が持つバーを飛び越える(上画像上段)
2頭同時バーション(上画像下左)
高い位置のボールを大ジャンプでタッチ(上画像下右)

…といった感じで、開催時間は10分~15分でした
あわしまイルカごはん1
(上画像は、拡大表示可能です)
イルカ関連イベント「イルカにごはん」
このイベントは、長女だけでなく自分も参加しました

イルカにごはん
開催時間 11:30ショー後
利用料金 1人1回500円(約10名)
開催場所 イルカプール

あわしまイルカごはん2
イルカにごはんへのイベント参加方法は
11:30~のショー終了後
上画像の橋に並びます

参加できる人数は、先着10名
わりかし制限が厳しいと思いました
上画像、長女の後ろにあるのが観客席です
イルカにごはんへ参加されたい方は
上画像の橋へ素早く到着できるような場所で
イルカショーを鑑賞することをオススメします
あわしまイルカごはん3
(上画像は、拡大表示可能です)
イベント体験中の長女
あわしまイルカごはん4
(上画像は、拡大表示可能です)
イベント体験中の自分
後方から「パパ、こっち向いて~」と長女に言われて
のりゅは、振り向きました
そして、すぐにイルカの方へ顔を戻したところ
おしっこちびりそうになりました
イルカが、のりゅの指ごと持っていた魚を
喰らわんばかりに水面から顔を出していたから超驚きました
あわしまイルカごはん5
(上画像は、拡大表示可能です)
最後は、イルカがバイバイしてくれて
イルカにごはん終了となりました
あわしまイルカごはん6
ちなみのお話、イベント終了後
不安定な足場を渡って橋まで戻らなくてはなりませんね
長女の時は、トレーナーの方2人かがりで支えてくれました
のりゅの時も
「女性トレーナーの方が
支えてくれるのかな~?わくわく…」と
スーパー期待した
のですけれど
男性スタッフの方が「お気をつけて渡ってくださいね~」と
優しく注意を述べてくれただけでした
あわしまペンギン
あわしまマリンパーク退館直前
不幸にも(のりゅ的に)
「ペンギンにごはん」開催時間に遭遇
長女ちゃまは、コレにも参加しました

ペンギンにごはん
開催時間 12:15ショー後
利用料金 1人1回300円(約10~20名)
開催場所 ペンギンプール


フンボルトペンギンに、柵の上から魚を投下しての
エサやり体験
でした
長女、もしくは、自分の体験したイベントは以上
ソレ以外のイベント
あわしまウミガメ
ウミガメにごはん
開催時間 10:45(臨時開催あり)
利用料金 1人1回300円(約15名)
開催場所 カメプール

バックヤードあわしま
バックヤードツアー
開催時間 12:15 14:15
利用料金 中学生以上1000円、小学生以上500円
開催場所 水族館1階受付

内容 水族館の裏方を覗く、エイにタッチ
赤ちゃんウミガメを抱っこして記念撮影等があり
記念品ももらえるそうです


ウミガメにごはん、バックヤードツアーは
長女が体験を望まなかったため
参加しませんでした
まぁ~イベントの存在自体を知らなければ
参加を望みたくても望めないとは
思いましたけれどぉ~(ニヤリ)


といったところで、今回の回顧録終了です

あわしまマリンパーク
「来て!見て!触って!!淡島体験」が
キャッチコピーな水族館
です
キャッチコピーに偽りなし
海の生物の演じるショーやふれあい体験イベントが
色々開催されている水族館なので、ぜひ皆様も来館
アレコレ鑑賞したり、参加してみてくださいませ☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
131位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示