fc2ブログ

こども未来館 ココニコにおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第47弾は、東京都江東区豊洲にある
「キッザニア東京」
syoubousi.jpg







ではなく…







兵庫県西宮市甲子園にある
「キッザニア甲子園」
syasyou2.jpg







でもなーく







2013年12月に千葉県千葉市幕張にオープンした
「カンドゥー」
hukei.jpg







でもないよーん♪

それっぽい制服の衣装の写真を見て
引っかかった人

やーいやーい♪
だまされてやんのー♪
やーいやーい♪




タイトルに訪問地の名称を正直に書いてあるので
だまされた人って、本当にいるのか疑問ですが…
すみません、失礼しました
このろくでなしが、運営するこのブログを
読んでくださっている
駿河湾よりも心が深く
浜名湖よりも心が広い皆様(地域密着型表現)

お願いします
どうか見捨てないでください

ほんとうは、愛知県豊橋市にある
「こども未来館 ココニコ」となります
50ko-1.jpg

こども未来館 ココニコ
(公式HPに飛びます)

浜松浜北IC付近からの距離 55キロ(片道)

高速料金 1260円 (豊川ICで降りた場合)
※2014年12月現在

到着目安 55分

駐車場 67台 30分150円

所在地 〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町3丁目の1番地

電話 0532-21-5525

営業時間 子育てプラザ 9:30~17:00
       体験・発見プラザ 9:30~17:00(7、8月は18:00まで)
       集いのプラザ 9:30~21:00

定休日 水曜日(祝日の場合は翌日) 12/29~1/1

料金 まち空間 
大人 200円 小・中・高校生 100円
※未就学児は無料


さて、「こども未来館 ココニコ」なんですが
ここをメインで、訪問しようとしていたわけではなく
のりゅが、今巷で流行っているとあるスウィーツを
食べに行く宣言をしたことが、愛知県豊橋市に
訪問したきっかけでした

それで、はるばる豊橋まで行って
とある店に訪問して
そのスウィーツを食べたわけですが…

娘たちは
「おいしくない!」
「もういらない!」
「来たくなかった!」

禁止ワードを店内で叫びまくる

わりと老舗の個人経営の店なため
スウィーツだけじゃなく、ドリンクも頼まなきゃダメ
と言われたり
こども用に分ける皿を頼んだら断られるといった対応
嫁が激怒する

と、さんざんな結果でした
(肝心の味も、嫁からすればイマイチだったそうで…)
店を出た後、娘と嫁からの批判や愚痴が
ぜーんぶ、のりゅに集中したわけなのですよ
気持ちはわからなくもないのですが…

飲食代、アナタたちの分も
のりゅが、全額支払っているのですのよ
(ここまでの高速料金もね♪)
と言えば

嫁「だから、この程度で済んでるのよ」

だそーです

のりゅのこと
可哀想だと思いませんか?
思いますよね!?


で、上記の出来事が「こども未来館 ココニコ」と
何か関係あるのかといいますと…

まったく関係ありませんね♪

上記の店の次に行ったのが、「こども未来館 ココニコ」ってな
だけでございます
のりゅの可哀想な出来事をお話して
皆様に、同情してもらいたいだけであります!
だから、同情してください!
(同情してくださった方は、拍手なりコメントをくれると
とっても嬉しいな♪って思います
50記事を達成したことだし、そろそろ催促しても
許されるかな~と思いました♪)

というわけで、駄文に駄文を重ねたあげく
やっと回顧録の本文に入っていきますね

「こども未来館 ココニコ」は、3つのプラザで
分けられていて
それぞれ、子育てプラザ、体験・発見プラザ、集いのプラザと
なってます
50ko-2.jpg
うち、子育てプラザは、3歳以下でないと
利用できないため、6歳、4歳のうちの娘は
不可でございました
(どうしても入りたいわけでもなかったけど…)
50ko-3.jpg
ちらっと入口から見た感じは、1歳そこそこの
歩くのがよちよちなお子さんが、多く利用されてましたね
豊橋市民や周辺の市民ならともかく
わざわざ、ここを目当てに、静岡県から来る必要はないと思われます
50ko-5.jpg
50ko-4.jpg
体験・発見プラザ+有料のまち空間
こちらが、「こども未来館 ココニコ」のメインですね
うちの娘や自分はこの辺で遊びました
50ko-6.jpg
syasyou.jpg
この写真は、「レトロ電車3702号」で撮影したもの
車掌の衣装が置いてありました
50ko-7.jpg
電車運転シュミレーターがあり、やってみましたが
なかなかうまくできませんでした
娘たちは、レバガニャ操作ができるだけで、満足したようです
nasa.jpg
こっちの写真や記事冒頭で使った写真は
「サロン」に置いてあった衣装を着て撮影したものです
嫁と長女が、わりとノリノリでした
この写真、後ろで正座をしながら長女が、脱ぎ散らかした衣装をたたむ
紳士の姿がありますね
嫁と娘たちにさんざん批判されたあとで
どことなく寂しげな感じがしませんか?

同情してください!
(拍手かコメントをくれると嬉しいな♪)
50ko-8.jpg
50ko-13.jpg
他には、いろいろな体験セット(図工の工作、理科の実験的なもの
ケーキや寿司の盛り付け等を体験するものなどがありました)
を借りて遊んでみましたが
こちらは、工作や塗り絵がなど好きな長女が
ハマり10個くらいは、やってみたんじゃないかと思います
逆に、工作や塗り絵なんかが好きじゃない次女には
不評でした
(体験セットの適正な対象年齢を考えると次女には
少し早いかな~?とも思いましたしね)

50ko-9.jpg
なので、次女は早々飽きて、「キッズパーク」の屋外木製遊具
50ko-10.jpg
50ko-11.jpg
エアーキャッスルなどで遊んでましたが
50ko-12.jpg
ジャングルタワー(6歳以上利用可)にも、登りたがり
対象年齢が小学生からだったため、体験させるわけにもいかず
たびたび突撃してくる次女を阻止するのが、大変でした!
そういう意味では、二人とも小学生になってから
来たほうが良かったかもしれません

ちなみに嫁は、何をやっていたかと言うと
のりゅが、次女の相手を必死にしている最中
長女が体験セットに夢中になっている横で
スマホをいじってました!

ほんとうに、可哀想ですよね!
同情してください!

(拍手かコメントをくれると嬉しいな♪)


というあたりで、今回の回顧録終了となります

屋外木製遊具以外は、雨の日でも
いろいろ体験したり、思いっ切り体を動かして遊べる
愛知県豊橋市にある「こども未来館 ココニコ」
興味を持たれた方は、一度足を運んでみるがよいですよ♪
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
426位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
15位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示