fc2ブログ

ひこねスカイアドベンチャー Adventure-G編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第441弾は、滋賀県彦根市古沢町にある
「ひこねスカイアドベンチャー Adventure-G編」です
ひこねA1
前回記事(クリックにて、前回記事へ)
「ひこねスカイアドベンチャー 施設概要・SKY-G編」にて
3つあるアトラクション3Gの内
SKY-G《空中スライダー》をメイン、おまけとして
High-G《空中ブランコ》を紹介
思い出を振り返りました

今回の回顧録は
「ひこねスカイアドベンチャー Adventure-G編」です
日本の数ある空中アスレチックの中でも
最難関との呼び声もあるAdventure-G
父娘2人、協力罵り合いながら
励ましあいながら
コレを乗り越えてまいりました
その感動の記録を皆様へお送りいたします
ハンカチの準備はよろしいですか?

そして、約1年9ヶ月前
皆様を魅了しすぎてしまい
失禁者を続出させてしまった※アレ

再現してまいりましたゆえ
※アレも併せてお送りしちゃいま~す
(※クリックにて、アレの参照記事へ)

ひこねスカイアドベンチャー
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 186キロ(片道)

到着目安 2時間20分

高速料金 5310円(彦根IC降車の場合)

駐車場 32台

所在地 〒522-0007 滋賀県彦根市古沢町278-9

電話 0749-26-1793
※飛び込みでも空いていれば入れますが基本は予約制

定休日 不定休 冬季休あり

営業時間 9:00~17:00(最終受付16:00)
High-G《空中ブランコ》 2日2セッション(要予約)
セッション1 10:00~12:00
セッション2 13:00~15:00

利用条件 目安として4歳以上+身長100cm以上
※安全用ハーネスをしっかりと装着できることが条件


利用料金(全コース基本は予約制)
ASコース(Adventure-G Sky-G) 体験時間約2時間
中学生以上4600円、子供3600円
High-G《空中ブランコ》
中学生以上5000円、子供4000円
SKY-G《空中スライダー》 3回1000円
HASコース(3つのG全部)
中学生以上8600円、子供6600円

セット訪問候補
彦根城(紹介記事へ) 2.5キロ 5分
金亀公園(紹介記事へ) 2.5キロ 5分


ひこねA2
(上画像は、拡大表示可能です)
Adventure-Gマップです
②~⑲までがAdventure-Gのアイテム(障害)
ひこねA3
(上画像は、拡大表示可能です)
Adventure-G各アイテムの名称です

前回記事(クリックにて、前回記事へ)でも
説明したことですが、おさらいということで
再度書かせていただきます
ひこねスカイアドベンチャーが誇る
Adventure-Gの高さは地上8m
日本各地、数ある空中アスレチックの中でも
「難易度が高すぎる」との評判
テレビ番組「マツコ&有吉の怒り新党」
「新3大 難易度が高すぎるアスレチック」
ひとつとして取り上げられたほどなのです

そんな難易度が高い評判にもかかわらず
Adventure-Gの利用条件は
※目安として4歳以上+身長100cm以上

(※安全用ハーネスをしっかりと装着できることが条件)
日本各地に数ある空中アスレチックの中でも
※最も緩いんじゃないかな~?と思われます
(※他の場所は、身長120cm以上にならないと
空中アスレチックの挑戦自体ができなかったり
よしんば出来たとしても、そこの最も高難度のコースを
利用するには身長140cm以上、小学生高学年以上…と
利用条件が厳しかったりします)
ひこねA3-1
スタッフの方からルール、注意事項を聞いた後
上画像は、①練習用ジップを体験しました
練習用ジップは、Adventure-Gのアイテムではなく
練習用のアイテムです
ひこねA4
(上画像は、拡大表示可能です)
②インクライログ(上画像上左)からAdventure-Gはスタート
③クライミングパネル(上画像上右)→
④Zブリッジ(上画像下左)→
⑤日本板橋(上画像下右)
と続きます
このあたりは、のりゅはもちろん
長女も楽勝にクリアしました
「クライミングパネルは、難しいかな~?」と思いきや
1番下に足場があるんですね~
そこに足を乗せて壁伝いに移動すれば
長女でもクリアできる難易度でした
ひこねA5
(上画像は、拡大表示可能です)
長女が苦戦…というよりは
1人でクリアできないアイテム
上画像の⑥スインギングログ(赤枠部分)
⑦マルチバイン(黒枠部分)でした
ひこねA5-1
のりゅの輝く姿に注目…しちゃうのは
自然な摂理なので、仕方ありませんけれど
ココで見てほしいのは、赤枠部分のように
のりゅが吊るされたログとログの間隔を狭めてあげて
補助作業をしながら父娘共にクリアしたこと
です
スインギングログは、ゆらゆら揺れる上
長女が「足が届かないー!」と言うので
補助作業してあげる必要があったんですね~
父娘が協力してクリアした感動場面①ですが
1本渡ったらまた1本…とスインギングログをクリアするまで
補助作業は続いたので、とても疲れました…

これで、感謝の言葉があればやる気も出るでしょうけれど
「早くしてよー!」とか急かされ

長女「丸太が遠いよー!!
パパー!足が短いのー!?
もっと近くに寄せてよー!」


長女に、挑発めいた催促をされたので
「置き去りにして先に行っちゃおうかな~?」と考えながら
補助作業をしていました
一生懸命やってたわい!!
ひこねスカイアドベンチャースタッフの方から
「お父さんが助けてあげてくださいね」と指導され
下から安全を見守っているスタッフの方がいる以上
置き去りなんてマネできませんけれど…
ひこねA6
(上画像は、拡大表示可能です)
⑦マルチバイン(上画像上左)の途中で長女は
へっぴり腰になり動けなくなったので
のりゅの背中に掴まりながらクリア
感動場面②ですが、後ろから聞こえた
「早いー!もっとゆっくりー!」な叫びがうざったかったです

⑧アワーグラス(上画像下左)⑨ステップアウト(上画像下右)
この2つは、特に苦戦することなく長女はクリア
ひこねA7
⑩スカイサーフィン
長女への補助作業は、スインギングログと一緒です
感動場面③です
ここら辺で、のりゅは
普段使わないお股の筋肉が吊りそうでした
極限まで丸太を近づけてあげないと長女は
「遠いー!もっと近くー!」と言って渡ってくれなかったし…
ひこねA8
(上画像は、拡大表示可能です)
⑪平行ライン(上画像上段)、ZIPラインです
飛距離が足りない場合は、自分でロープを引っ張り移動します
⑫Uネット(上画像下段)
ネットに掴まりながら横移動?(赤枠部分)
コレは、難易度高そうだな~?」と思いきや
ネットの通路があり、楽勝なアイテムでした
ひこねA9
⑬Uループ
長女への補助作業は
スインギングログ、スカイサーフィンと一緒です
ただ、吊るされた縄に関しては、補助した際
長女の足場が、のりゅの足の上しかなかったのです
つまり、長女が渡った後、のりゅは
そぉ~と自分の足を引き抜く必要があった
んですね
感動場面④です
「揺らさないでよ!」「もっとゆっくりやってよ!」と
長女からクレームがあったのは当然のこととして
普段のお仕事より
繊細な作業を要求されていたなぁ~

クレームもクレームで、自分への要求しか主張しないので
取引先より厳しかったです
(パパへの気遣いとかゼロでしたね)
ひこねA10
(上画像は、拡大表示可能です)
⑭キャットウォーク(上画像上左)
長女への補助作業は、マルチバインと一緒です
感動場面⑤です
長女は、パパの背中に掴まりながら必死にクリアしたのに
終われば余裕のピースサイン
⑮カーゴネット(上画像上右)⑯ダブルクロス(上画像下左)
⑰ジャパニーズブリッジ(上画像下右)

このあたりは、特に苦戦することなく長女はクリアしました
ひこねA11
⑱エアポート
※足長星人の自分はもちろん楽勝♪
(※身長169cm、座高95cm)
長女でも、なんとか1人でクリアできました
ひこねA12
(上画像は、拡大表示可能です)
⑲ジップライン
Adventure-Gの最後は、空中スライダー
SKY-Gほど長くありませんが、それでも80mあるそうです

…といった感じで、のりゅと長女は
Adventure-Gを一通りクリアしました
ひこねスカイアドベンチャースタッフの方から
「もう1周行きますか?」と尋ねられ
長女は、目を輝かせ「もちろん行きたい!」と返答
のりゅは、ソレを却下しました



当然のことながら、ポカ~ンな空気になりましたね~
とはいえコレは、予定していたことでした
長女とAdventure-Gを2周するよりも
この時の自分には
やらねばならなかったことがありました
使命と言っても過言ではありません
ソレは…
ひこねA13
のりゅの最高に輝いている姿を
皆様にお届けする使命
ですね
長女には、撮影係を命じました
(回顧録序文のアレとは、上記です)

ここからは
37歳紳士が最高に輝いている姿しか
画像掲載していません
魅了された上、失禁したくなかったら
見るのをやめることを推奨いたします



















警告しゅーりょー!
ひこねA14
ひこねのパパは~♪
ひこねA15
ちょっとちがう~♪
ひこねA16
ひこねのパパは~♪
ひこねA16-1
光ってる~♪
ひこねA16-2
ひこねのパパは~♪
ひこねA17
いい汗かいてる~♪
ひこねA18
ひこねのパパは~♪
ひこねA19
漢(おとこ)だぜ~♪カッコイ~♪

のりゅが、かなり頑張ってみたところ
Adventure-Gのクリアタイムは、6分そこそこでした
(※長女と共同だと40~50分かかりました
大人の方の平均30~50分だそうです)

高所作業に慣れた人や消防士の方とかだと
4~5分くらいでクリアされる方もいらっしゃるそうですね

といったところで、今回の回顧録終了です

ひこねスカイアドベンチャー
すっごく楽しかったです♪
超オススメなので、皆様もぜひ訪問
空中冒険されてみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

のりゅさま

今回もお疲れさまでした (;^_^A
随分とハードなアスレチックのようでしたが筋肉痛とか大丈夫でしょうか(笑)
通常30~50分かかるところ6分とはなかなかの好タイムですね!
SASUKEみたいで面白そう!

この日、もう一ヶ所…

コメントとお褒めの言葉
ねぎらいをありがとうございます
筋肉痛については
お股に違和感があったくらいで
体力的なモノは大丈夫でした
それに実は、この日の午後から
もう一ヶ所、類似施設へ行っているのです

関東地方にも、空中アスレチックは
たくさんあるので
だーいさんもチャレンジされてみては
いかがでしょうか?
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
102位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
5位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示