葵西いちょう公園(+高丘やまもも公園)へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第450弾は、静岡県浜松市中区にある
「葵西いちょう公園(+高丘やまもも公園)」です

以前、娘達を引き連れ来園した
浜松市中区にある「高丘公園(紹介記事へ)」
その際、のりゅは、高丘公園名称看板に書かれた

(上画像は、拡大表示可能です)
浜松市中区高丘葵地区に
眠る財宝(行ったことのない公園)
その在りかを示す地図を発見しました
のりゅが「浜松の公園王」と
呼ばれるようになるためには
高丘葵地区のトレジャーハント(公園巡り)は
避けてとおれない王道でした…
よって、2016年7月某日、娘2人を引き連れ
高丘葵地区を舞台に大冒険してきました
(高丘葵地区の大冒険を初回の回顧録から読みたい方は
クリックにて飛びます)

(前回記事の移動ルートは赤矢印)
(今回記事の移動ルートは青矢印)
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
第3の財宝「高丘はぎ公園」は、立派な複合遊具や
トランポリンというお宝(遊具)のある素晴らしい公園
第4の財宝「葵東うめのき公園」は
普通なご近所レベルの公園でした
そして、今回記事の舞台
第5の財宝「高丘やまもも公園」
第6の財宝「葵東いちょう公園」
この2つの公園を来園した結果…
…というよりは、高丘葵地区の
トレジャーハントをした結果
のちのち、浜松の公園王と呼ばれる予定なほど
浜松市の公園に精通した自分ですら
知らなかった事実を知ることとなり
認識を改めさせられる出来事がありました
葵西いちょう公園
(+高丘やまもも公園)
浜松浜北IC付近からの距離 14.5キロ(片道)
※葵西いちょう公園までの距離
到着目安 30分
駐車場 ありません
所在地 〒433-8114
静岡県浜松市中区葵西1丁目9(葵西いちょう公園)
〒433-8117
静岡県浜松市中区高丘東3丁目39(高丘やまもも公園)
電話 管理団体がわかりません
葵西いちょう公園、高丘やまもも公園
共に駐車場がありません
誰かに連れてきてもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法です
まずは、最初に来園した第5の財宝、高丘やまもも公園に
設置されているお宝(遊具)のラインナップは

(上画像は、拡大表示可能です)
小型中の小型滑り台、前後にシェイクして遊ぶ遊具、砂場
正直たいしたお宝(遊具)は設置されておらず
ご近所レベルの公園だと思いましたけれど
砂場内にあった赤枠部分の

ショベルカーな遊具
これが設置されていたことだけは
「わりとレアかな~」と思いました
…
わりとレアだと思ったんですけどね~

続いて来園した第6の財宝、葵西いちょう公園

またありました…
葵西いちょう公園の後も
高丘葵地区のトレジャーハントを続けた結果
ショベルカーな遊具は
合計4箇所で設置されていました
これまで、のりゅがショベルカーな遊具を
浜松市内で確認したのは
浜松市浜北区にある「竜南緑地(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「中沢公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「佐鳴台第1公園(紹介記事へ)」
行ったことはあるけれど
たいした公園ではないから皆様に
紹介するまでもないと考え回顧録を作成していない
浜松市中区にある「海老塚公園」
上記4箇所だけだったんですが
倍増の8箇所となりました
これじゃあ設置されていることが
レアなんて書けないなぁ~と…
そこそこ見かけるレベルですね
回顧録序文で書いた
知らなかった事実を知ることとなり
認識を改めさせられる出来事とは
こ~れ~だ~け~☆
葵西いちょう公園には、ショベルカーな遊具以外

砂場

鉄棒

スプリング遊具


小型の複合遊具がありました
といったところで、今回の回顧録終了です
葵西いちょう公園(+高丘やまもも公園)
興味を惹かれましたら来園してみてくださいませ☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第450弾は、静岡県浜松市中区にある
「葵西いちょう公園(+高丘やまもも公園)」です

以前、娘達を引き連れ来園した
浜松市中区にある「高丘公園(紹介記事へ)」
その際、のりゅは、高丘公園名称看板に書かれた

(上画像は、拡大表示可能です)
浜松市中区高丘葵地区に
眠る財宝(行ったことのない公園)
その在りかを示す地図を発見しました
のりゅが「浜松の公園王」と
呼ばれるようになるためには
高丘葵地区のトレジャーハント(公園巡り)は
避けてとおれない王道でした…
よって、2016年7月某日、娘2人を引き連れ
高丘葵地区を舞台に大冒険してきました
(高丘葵地区の大冒険を初回の回顧録から読みたい方は
クリックにて飛びます)

(前回記事の移動ルートは赤矢印)
(今回記事の移動ルートは青矢印)
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
第3の財宝「高丘はぎ公園」は、立派な複合遊具や
トランポリンというお宝(遊具)のある素晴らしい公園
第4の財宝「葵東うめのき公園」は
普通なご近所レベルの公園でした
そして、今回記事の舞台
第5の財宝「高丘やまもも公園」
第6の財宝「葵東いちょう公園」
この2つの公園を来園した結果…
…というよりは、高丘葵地区の
トレジャーハントをした結果
のちのち、浜松の公園王と呼ばれる予定なほど
浜松市の公園に精通した自分ですら
知らなかった事実を知ることとなり
認識を改めさせられる出来事がありました
葵西いちょう公園
(+高丘やまもも公園)
浜松浜北IC付近からの距離 14.5キロ(片道)
※葵西いちょう公園までの距離
到着目安 30分
駐車場 ありません
所在地 〒433-8114
静岡県浜松市中区葵西1丁目9(葵西いちょう公園)
〒433-8117
静岡県浜松市中区高丘東3丁目39(高丘やまもも公園)
電話 管理団体がわかりません
葵西いちょう公園、高丘やまもも公園
共に駐車場がありません
誰かに連れてきてもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法です
まずは、最初に来園した第5の財宝、高丘やまもも公園に
設置されているお宝(遊具)のラインナップは

(上画像は、拡大表示可能です)
小型中の小型滑り台、前後にシェイクして遊ぶ遊具、砂場
正直たいしたお宝(遊具)は設置されておらず
ご近所レベルの公園だと思いましたけれど
砂場内にあった赤枠部分の

ショベルカーな遊具
これが設置されていたことだけは
「わりとレアかな~」と思いました
…
わりとレアだと思ったんですけどね~

続いて来園した第6の財宝、葵西いちょう公園

またありました…
葵西いちょう公園の後も
高丘葵地区のトレジャーハントを続けた結果
ショベルカーな遊具は
合計4箇所で設置されていました
これまで、のりゅがショベルカーな遊具を
浜松市内で確認したのは
浜松市浜北区にある「竜南緑地(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「中沢公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「佐鳴台第1公園(紹介記事へ)」
行ったことはあるけれど
たいした公園ではないから皆様に
紹介するまでもないと考え回顧録を作成していない
浜松市中区にある「海老塚公園」
上記4箇所だけだったんですが
倍増の8箇所となりました
これじゃあ設置されていることが
レアなんて書けないなぁ~と…
そこそこ見かけるレベルですね
回顧録序文で書いた
知らなかった事実を知ることとなり
認識を改めさせられる出来事とは
こ~れ~だ~け~☆
葵西いちょう公園には、ショベルカーな遊具以外

砂場

鉄棒

スプリング遊具


小型の複合遊具がありました
といったところで、今回の回顧録終了です
葵西いちょう公園(+高丘やまもも公園)
興味を惹かれましたら来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト