fc2ブログ

瑞穂公園(+高丘もちのき公園)へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第453弾は、静岡県浜松市中区にある
「瑞穂公園(+高丘もちのき公園)」です
瑞穂公園1
以前、娘達を引き連れ来園した
浜松市中区にある「高丘公園(紹介記事へ)」
その際、のりゅは、高丘公園名称看板に書かれた
葵が丘公園1-2
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松市中区高丘葵地区に
眠る財宝(行ったことのない公園)
その在りかを示す地図
を発見しました

のりゅが「浜松の公園王」
呼ばれるようになるためには
高丘葵地区のトレジャーハント(公園巡り)は
避けてとおれない王道でした…
よって、2016年7月某日、娘2人を引き連れ
高丘葵地区を舞台に大冒険してきました
(高丘葵地区の大冒険を初回の回顧録から読みたい方は
クリックにて飛びます)

瑞穂公園2
(前回記事の移動ルートは赤矢印)
(今回記事の移動ルートは青矢印)
前回記事(クリックにて、前回記事へ)
第9の財宝「高丘あじさい公園」は、ズコーな公園
第10の財宝「高丘けやき公園」
珍しい遊べる内容付複合遊具のある公園でした
その遊べる内容で、のりゅが手本を見せたところ
予想外に、娘達から尊敬の眼差しを向けられ
褒められたこと
をお伝えしました

今回の回顧録は、第11の財宝「高丘もちのき公園」
第12の財宝「瑞穂公園」
まぁ~娘達から尊敬の眼差しを向けられ褒められたところで
瑞穂公園3
(上画像は、拡大表示可能です)
抱っこ要求魔、26.5キロ(次女)を抱えて
徒歩移動の現実
は、変わらないのでありました

瑞穂公園
(+高丘もちのき公園)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 17キロ
※瑞穂公園の距離

到着目安 35分

駐車場 ありません

所在地
〒433-8118
静岡県浜松市中区高丘西2丁目32(瑞穂公園)

〒433-8118
静岡県浜松市中区高丘西1丁目20(高丘もちのき公園)


電話 管理団体がわかりません


瑞穂公園、高丘もちのき公園共に駐車場がありません
誰かに連れてきてもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法です

高丘公園の名称看板石碑に記されていた
高丘葵地区の
財宝(行ったことのない公園)は19箇所
この日のトレジャーハントを続ける
時間の限界(夕飯前)までは
まだまだ余裕たっぷりでしたけれど
第12の財宝、瑞穂公園を来園した段階で一時終了
残りは後日…ということにしました
その理由は
瑞穂公園3
(上画像は、拡大表示可能です)
26.5キロの偽りの限界とは違い
のりゅ自身が限界を感じていたから
です
瑞穂公園4
高丘けやき公園の次に来園した
第11の財宝、高丘もちのき公園
設置されていたお宝(遊具)のラインナップは
瑞穂公園5
(上画像は、拡大表示可能です)
ブランコ、スプリング遊具、前後にシェイクして遊べる遊具
砂場、ショベルカーな遊具


高丘葵地区で、ショベルカーな遊具が
設置されている※4箇所の公園

そのひとつが、高丘もちのき公園です
(※他3つは、高丘やまもも公園、葵西いちょう公園
高丘こぶし公園です)

瑞穂公園6
(上画像は、拡大表示可能です)
あとは、キリン(?)を模した小型複合遊具
以上です

高丘もちのき公園
ご近所レベルの公園にしては、多少光るものを感じましたが
のりゅ達の来園時、園内の草の丈が高く
あまり手入れされていないようにも感じました
「蜂にさされるかも…」と自分が忠告したところ
娘達が、ソレを嫌がったため
高丘もちのき公園は、遊ばずスルーすることになり
第12の財宝、瑞穂公園を目指しました
この日、早く終わらせて
帰宅したかったので狙い通り…

瑞穂公園1
この日のトレジャーハント、最後の目的地
第12の財宝、瑞穂公園へ到着
設置されていたお宝(遊具)のラインナップは
瑞穂公園7
ブランコ
瑞穂公園8
前後にシェイクして遊べる遊具
瑞穂公園9
スプリング遊具
瑞穂公園10
珍しい形状のシーソー
瑞穂公園11
砂場
瑞穂公園12
小型複合遊具、以上でした

瑞穂公園は、高丘葵地区の公園の中で
屈指の敷地面積
なんですが
設置されているお宝(遊具)に関しては、イマイチでした
代わりに
瑞穂公園13
(上画像は、拡大表示可能です)
健康目的のアスレチックが数基
瑞穂公園14
(上画像は、拡大表示可能です)
健康目的の大型複合アスレチックがありました

健康アスレチックだったら大人が興じていたところで
周囲から変な目で見られることもありませんね~



…ありませんけれど
瑞穂公園3
(上画像は、拡大表示可能です)
これ以上運動する気になれなかったので
のりゅは、瑞穂公園到着と同時に、嫁に電話連絡
一通りの写真撮影を済ませた後
ベンチに座って休んでいました

この日、トレジャーハントのため
のりゅ&長女の歩いた距離は約5.5キロ
26.5キロを抱えて
歩いた距離は約3キロ
でした

といったところで、今回の回顧録終了です

瑞穂公園(+高丘もちのき公園)
興味を惹かれましたら来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは

26.5キロの次女ちゃんを抱っこして3キロ歩いたのはスゴイですね

体力と気力の限界に挑戦的な感じですね?

うちのムスメは18キロの抱っこちゃんですが、5分も抱っこすると限界で下ろしてしまいます

インターバルをおいてまた抱っこしますが抱っこする毎に時間が短くなちゃいますね

チョット前の記事で「めっちゃさわれる動物園」シリーズ面白かったです
東北にもそんな動物園あったらいいなぁと思いました
ゴキブリはチョット...

ハシビロコウさわれないのが残念...

挑戦したくもありませんでしたが…

コメントとお褒めの言葉ありがとうございます
体力・気力の限界に
挑戦などしたくもありませんでしたが
結果的には挑戦することとなりました
そのおかげで、公園巡りを続行するには
まだまだ時間余裕たっぷりだったのに
2日に分けて行くハメになってしまいました

18キロの抱っこちゃんなら
まだ可愛いですね
うちの26.5キロ(5歳)は
身長・体重ともに成長著しいわりに
甘ったれな性分がちっとも直りません

ハシビロコウ飼育施設→東北からだと
「上野動物園」もしくは
「千葉市動物公園」が近いみたいです
どっちもあまり近くありませんね
メタボンさんの場合
出張のついでに娘さんを連れて行けるのなら
日本全国北から南まで
こどもと遊べるスポット
行きたい放題なんでしょうけれど
まぁ~そういうわけにも
行きませんよね~たぶん…
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示