fc2ブログ

高丘くすのき公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第454弾は、静岡県浜松市中区にある
「高丘くすのき公園」です
高丘くすのき1
以前、娘達を引き連れ来園した
浜松市中区にある「高丘公園(紹介記事へ)」
その際、のりゅは、高丘公園名称看板に書かれた
葵が丘公園1-2
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松市中区高丘葵地区に
眠る財宝(行ったことのない公園)
その在りかを示す地図
を発見しました

のりゅが「浜松の公園王」
呼ばれるようになるためには
高丘葵地区のトレジャーハント(公園巡り)は
避けてとおれない王道でした…
よって、2016年7月某日、娘2人を引き連れ
高丘葵地区を舞台に大冒険してきました
(高丘葵地区の大冒険を初回の回顧録から読みたい方は
クリックにて飛びます)


そして、始まる高丘葵地区を舞台とする
トレジャーハント第2章!

前回記事(クリックにて、前回記事へ)

第12の財宝「瑞穂公園」を退園した日から1週間後
のりゅ&娘達は、残り7つの財宝を求めて自宅を出発
第13の財宝「高丘くすのき公園」へ辿り着いたのでした

高丘くすのき公園 

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 16キロ(片道)

到着目安 30分

駐車場 ありません

所在地 〒433-8119 静岡県浜松市中区高丘北2丁目47

電話 管理団体がわかりません


高丘くすのき公園には、駐車場がありません
誰かに連れてきてもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法です
のりゅの場合、マイハニーに車で乗せてきてもらいました

トレジャーハント2日目最初の目的地
のりゅ&26.5キロの抱っこ要求魔(次女)の体力は
まだまだ問題ありませんでしたけれど
のりゅは、ちょっと落ち込んでいました

道中の車内で嫁に
「アンタってアホなことばっかり情熱を注ぐわよね~
私には理解不能だわ…」
とか
「その情熱の少しでも私や子供に対して
注いでみようとか思わないのかしらね~?」
とか
お小言やら皮肉をネチネチ言われちゃいましてね~



ソレ自体は、心に響かないし
ダメージゼロなんですけれど☆

何が、のりゅのガラスのハートを
傷つけたのか…?説明いたします
のりゅは、嫁のお小言や皮肉に対して

「女、子供にゃ分からない男の情熱なのだよ」

のりゅは、上記の台詞を返答、すると嫁に

嫁「なら、娘ちゃん達を巻き込むな!
バッカじゃないの!!」


揚げ足を取られました…
のりゅともあろう者が、返答を誤っちゃったわけですね~
結果、嫁如きにやりこめられた気分になって
落ち込んじゃったわけなのですぅ~よよよ…



…さて、この時の心境を書いて
少し晴れやかな気分になりました♪
第13の財宝、高丘くすのき公園に設置されている
お宝(遊具)のラインナップを紹介します
高丘くすのき2
ブランコ
高丘くすのき3
前後にシェイクして遊べる遊具
高丘くすのき4
4人乗りシーソー
高丘くすのき5
滑り台
高丘くすのき6
ザイルクライミング

浜松市内において、のりゅが知っている
ザイルクライミングが設置されている公園、※3箇所目です
(※1箇所目は「虹公園(紹介記事へ)」)
(※2箇所目は「葵が丘公園(紹介記事へ)」)
今のところ浜松市内の公園で
ザイルクライミングが設置されているのは
レアだと認識
しています
しかし、浜松市は無駄に広い政令指定都市なので
探せばどこかにあるのかもしれません
その結果しだいでは、※ショベルカーな遊具のように
認識が改められるということもあるかもしれませんね
(※浜松市内に設置されているショベルカーな遊具
コレに対する認識が改まった詳細を
知りたい方は、クリック先の記事を読んでくださいませ)

高丘くすのき7-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、約半年前、虹公園でザイルクライミングを
頂上まで登ったものの降りられなくなって泣いていた長女

上画像右は、高丘くすのき公園での長女です
頂上制覇の記念撮影の際、長女は
ピースサインを見せる余裕がありました
葵が丘公園のザイルクライミングも楽勝に
頂上まで登っていたこともあり
のりゅは、2016年8月上旬、滋賀県彦根市の
「ひこねスカイアドベンチャー(紹介記事へ)」へのおでかけを
決定したという背景があったりします

そんなターニングポイントとなった高丘くすのき公園
最後に紹介する遊具は
高丘くすのき8-1
ザイルクライミングの設置されている砂場です

といったところで、今回の回顧録終了です

高丘くすのき公園
興味を惹かれましたら来園してみてくださいませ☆

おまけ
高丘くすのき9
高丘くすのき公園には、バスケットゴールが設置されてました
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
132位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示