fc2ブログ

高丘もみじ公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第458弾は、静岡県浜松市中区にある
「高丘もみじ公園」です
もみじ公園1
以前、娘達を引き連れ来園した
浜松市中区にある「高丘公園(紹介記事へ)」
その際、のりゅは、高丘公園名称看板に書かれた
葵が丘公園1-2
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松市中区高丘葵地区に
眠る財宝(行ったことのない公園)
その在りかを示す地図
を発見しました

のりゅが「浜松の公園王」
呼ばれるようになるためには
高丘葵地区のトレジャーハント(公園巡り)は
避けてとおれない王道でした…
よって、2016年7月某日、娘2人を引き連れ
高丘葵地区を舞台に大冒険してきました
(高丘葵地区の大冒険を初回の回顧録から読みたい方は
クリックにて飛びます)


そして、始まる高丘葵地区を舞台とする
トレジャーハント第2章!
もみじ公園2
前回記事(クリックにて、前回記事へ)では
第16の財宝「高丘さくら公園」に設置されているお宝(遊具)
木製複合遊具等を紹介
その高丘さくら公園へ向かう途中
高さくら公園3
26.5キロ(次女)に施した
「※抱っこ要求魔変貌防止対策」
全く効果がなかったこと
(※最後まで歩いた際の報酬を伝えて本人の努力を促す)
色々あって、のりゅが1人負けしたこと
お伝えしました

もうすぐ6歳になろうかというのに
甘ったれ努力が嫌いな性分が
ちっとも矯正されない26.5キロ
身長・体重以外、全く成長しないからタチが悪い…
…と書きたいところなのですが
今回の高丘葵地区トレジャーハントの最中
「コイツ、やりやがる…」と
唸らされたことがあった
んです

回顧録本文においては
今回の舞台、第17の財宝「高丘もみじ公園」
設置されているお宝(遊具)を紹介、のりゅが
唸らされることになった
26.5キロの成長
も紹介します

高丘もみじ公園

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 16.5キロ(片道)

到着目安 35分

駐車場 ありません

所在地 〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西4丁目16

電話 管理団体がわかりません


高丘もみじ公園には、駐車場がありません
誰かに連れてきてもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法です

第17の財宝、高丘もみじ公園に設置されている
お宝(遊具)のラインナップは
もみじ公園3
ブランコ
もみじ公園4
鉄棒、砂場、滑り台
もみじ公園5
木製アスレチックの集合体(複合遊具)です
もみじ公園5-1
木製アスレチック集合体の砦反対側
もみじ公園6
木製アスレチック集合体、滑り台の反対側
もみじ公園8
(上画像は、拡大表示可能です)
高い足場の丸太ステップ(上画像上左)
丸太の橋(上画像上右)
丸太のトンネル(上画像下左)
ネットの壁、うんてい(上画像下右)等

ご近所レベルの公園に設置されている内容としては
なかなか本格的なアスレチックでした

高丘もみじ公園に設置されている遊具については以上です

それでは、皆様お待ちかね(?)のりゅが
唸らされることになった
26.5キロの成長
を発表いたします
ソノ成長とは、抱っこ要求に関することです
もみじ公園9
(車の進入できない路地にて実験してみました)
我が家の26.5キロは、抱っこ要求魔に変貌すると
その場から動かなくなります(赤枠部分)
例え、のりゅが角を曲がり物陰から様子を窺っても
泣きながら追いかけてくることもありません
西之谷公園 不安
(上画像は、拡大表示可能です)
あとは、その場で「パパー!」叫びながら
延々と泣いているので、ご近所迷惑
です
おまけに、誰か通りかかろうものなら
のりゅが悪者になります
ここまでは、もうすぐ
6歳になろうかというのに
全く変わらない…
できることなら変わってほしい
26.5キロの習性
です
では、何が成長したのかといいますと
もみじ公園10
最近、抱っこ要求の際
「頭がくらくらする…」
「倒れちゃいそう…」と演技付
搦め手を使うようになりました☆


99.9999999999999%嘘だと思いますけれど
「熱中症の心配もあるしなぁ…」と
不安に駆られた自分は、折れるしかないわけですね

といったところで、今回の回顧録終了です

高丘もみじ公園
興味を惹かれましたら来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

比較的ご近所への公園レポが続きますが・・・

いやぁ~ 娘ふたりとも疲れたでしょう(* _ω_)...
写真から、暑さが伝わってきます(~_~;)

それに、載ってる写真にはほとんど他人がいない(*_*)
どんだけ暑いんだか (;´д`) オツカレ・・・

ご近所な理由

こんにちわ、コメントとねぎらいの言葉
ありがとうございます
娘達には、自分のエゴに
付き合ってもらってます

ご近所の公園レポートが続く理由は
夏休みアチコチ行き過ぎた
※公園以外のスポットのレポートが
ほとんど終わってしまったんですね~
(※公園以外は、現時点のストックは2箇所)
公園以外のスポットは
お金がかかることが多いので
さすがに限界がありまする…
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
153位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示