fc2ブログ

加茂荘花鳥園 加茂荘編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第461弾は、静岡県掛川市にある
「加茂荘花鳥園 加茂荘編」です
加茂荘屋敷1
日頃からお世話になっている「はなみづき」さんの運営する
ブログ「ちょこっと日帰り旅行~伊豆の田舎より~」
「庄屋屋敷の門前に咲き誇る花菖蒲!
花と鳥で楽しめる『加茂荘花鳥園』」
の記事を
読んで興味を惹かれた自分は
2016年8月末「加茂荘花鳥園」へおでかけしました
(クリックにて、はなみづきさんのサイトの記事へ飛びます
加茂荘花鳥園の花の情報を知りたい場合はもちろん
加茂荘花鳥園の施設情報を知りたい場合においても
当ブログの記事なんぞ読む必要ありません)


おでかけメンバーは、自分、娘達
加茂荘2
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」のTAKA君、鋼鉄君、マー君
子供2名、大人4名のアンバランスパーティでした

前回記事(クリックにて、前回記事へ)にて、加茂荘花鳥園が
入園料金さえ支払えば無料&自由に
鳥とのふれあい・エサやり体験ができること

本当にフリーダム(遠慮なく)に
エサやりを興じていた輩が
約2名いたこと
などをお伝えいたしました

今回の回顧録は、加茂荘花鳥園内にある
江戸時代中期建築の庄屋屋敷「加茂荘」が舞台となります

前回記事(クリックにて、前回記事へ)に引き続き
加茂荘でも大活躍(?)だったTAKA君
それとは対照的に
言動が無難&普通すぎて特に書くことがなく
存在感が全く無かった鋼鉄君…

(マー君はカメラ撮影係)
そんな彼(鋼鉄君)も加茂荘では
無難&普通すぎるリミッターを解除
はっちゃけてくれる場面がありましたゆえ
皆様、回顧録本文をお楽しみに♪

加茂荘花鳥園
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜IC付近からの距離 18キロ(片道)

到着目安 20分

高速料金 480円(森掛川IC降車の場合)

駐車場 200台

所在地 〒436-0105 静岡県掛川市原里110

電話 0537-26-1211

休園日 木曜日
※花菖蒲開花シーズン 無休

営業時間
7月1日(金)~8月31日(水) 9:00-17:00 
9月1日(木)~4月21日(金)10:00-16:00

入場料
7月1日(金)~4月21日 大人1000円 小学生以下無料
※花が見頃の季節は変動します


加茂荘屋敷2
(上画像は、拡大表示可能です)
拡大しても読みにくいかもしれませんが「加茂荘の今昔」です
加茂荘の概要が書かれています

桃山時代から続く地方の庄屋さんのお屋敷で
建築されたのは1773年
保存状態も良く映画のロケ地としても使われるそうです
それ以外にも
加茂荘屋敷3
「米澤穂信」さん著の推理小説「〈古典部〉シリーズ」
ソレが、小説タイトル第1作目「氷菓」の名前で
2012年テレビアニメ化されました
その氷菓のヒロイン「千反田 える」
豪農、千反田家の一人娘という設定から
加茂荘がヒロインの実家のモデルに使用されたそうです

ちなみに、氷菓のアニメのシリーズ構成って
ライトノベルを趣味のひとつとしている自分のバイブル
「フルメタル・パニック」の作者「賀東招二」さんが
担当していたんですね~
記事を作成するため調べた際に知った四方山話です
加茂荘屋敷4
加茂荘へお邪魔しました
加茂荘屋敷5
「お邪魔しま~す」とあいさつした娘達に
加茂荘を管理しているスタッフの方(年配の女性)は
「いらっしゃいませ」と正座+お辞儀の丁寧な対応にて
むかい入れてくれました

年配スタッフの方「まぁ~気持ち良いご挨拶ねぇ
とても良い子のお嬢さんですね~」




お邪魔して、すぐ返答に困りました…
加茂荘屋敷6
加茂荘内で、自分達が遊んだ内容(遊べる内容)
赤枠部分の置かれている昔のおもちゃ
かるた、けん玉、お手玉…等
加茂荘屋敷7
池で飼育されているカモ相手にエサやりもしました
加茂荘屋敷8
あとは、加茂荘内を見て回ったことですね

「彦根城(紹介記事へ)」の時、書いたとおり
歴史的な建造物への興味は薄い自分
「せっかくだから見て回ってみるけど
感想は『ふーん…』程度だろうなぁ~」なんて
思っていたところ
ちょっとした探検気分で楽しめちゃいました♪
でも、見て回る以上に楽しんだのは、加茂荘で興じた
「趣のある雰囲気なイケメンごっこ」でした



意味がわかりませんか~?
説明いたしましょう!
ことの発端は、のりゅの嫉妬からでした
加茂荘8-2
上画像は、前回記事(クリックにて、前回記事へ)でも
使用した加茂荘の池で飼育されているカモ相手に
エサやりを興じているTAKA君&娘達
です
TAKA君は、娘達と一緒に熱中
周囲など気にならないくらい自然体でした
そのTAKA君の放つ「※求道者」めいた雰囲気
(※求道者→悟りなどを求めて修行する人
何かの道を極めんとする人)
TAKA君と加茂荘との趣がミックスされた結果
加茂荘屋敷9-1
(上画像は、拡大表示可能です)
※趣のある雰囲気な
イケメン素敵ショット

たくさん撮影できてしまいました
(※注意:のりゅが思ったこと、皆様がどう思うか?までは
考慮しておりません)

「マー君!なんかTAKA君が
趣のある雰囲気なイケメンに
撮れちゃんだけど!?」


マー君「まぁ、イケメンか?は
ノーコメントとさせてもらうけど
いい感じの雰囲気で撮れてるよね」


「負けてらんないよね!!」
加茂荘屋敷10
嫉妬と対抗意識に燃えた自分
とりあえずTAKA君から
ちょっと離れた場所で座ってみました
(撮影係をマー君に頼みました)
加茂荘屋敷11
趣のある雰囲気を醸し出した(つもり…)
自分の拡大画像

撮影したマー君からの感想は
「のりゅの着ているTシャツが
adidasのPOPな感じだからなぁ~
加茂荘の雰囲気には合わないよね」
でした

「じゃあ脱ごうか!?」

「それはやめて!!」とマー君に止められました
加茂荘屋敷13
撮影場所を変えて自分、そして…
加茂荘屋敷14
加茂荘屋敷12
趣ある雰囲気なイケメン、鋼鉄君バージョン
のりゅが「イケメンごっこ、一緒にやろうぜぇ~」と誘ったところ
鋼鉄君は応じてくれました

「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の紹介記事でも
書いていることですが
のりゅの昔からの友人の鋼鉄君は
中学校の頃、※学年で常に10位以内に
入るくらいに成績優秀
で(※1学年200人以上)
(頭の良いことで)有名な高校→有名な大学を卒業した方です
なのに、のりゅが提案した
おバカなことでも付き合ってくれる
茶目っ気、柔軟性を持っている方
でもあるのです
加茂荘屋敷15
そんな鋼鉄君考案の加茂荘奥座敷で語らう
趣のある雰囲気なイケメン2名の構図
鋼鉄君、わりとノリノリでした♪
加茂荘屋敷16
(上画像は、拡大表示可能です)
趣のある雰囲気なイケメンごっこ撮影者
マー君が
「白黒にすると良い感じになるかも…?」
言っていたので試してみました☆
加茂荘屋敷17
(上画像は、拡大表示可能です)
白黒TAKA君バージョン

というわけで、皆様、娘達&TAKA君が
加茂荘でカモのエサやりを興じている最中
のりゅ、鋼鉄君、マー君が何をしていたか…
ご理解いただけたでしょうか?
趣のある雰囲気なイケメンごっこ
興じていたわけでありますね☆


ちなみのお話、のりゅ、鋼鉄君、マー君は
御年37歳です♪

といったところで、今回の回顧録終了です

加茂荘花鳥園
来園の季節によっては、花菖蒲、アジサイが堪能でき
鳥類とのふれあい・エサやり体験が楽しめ
江戸時代中期建築の庄屋屋敷の加茂荘で
趣のある雰囲気なイケメンごっこ
興じることも可能です
ぜひ来園してみてくださいませ☆

おまけ

帰宅後、マイハニーに加茂荘で興じた
趣のある雰囲気なイケメンごっこ
ソレに、鋼鉄君が付き合ってくれたこと
報告しました
その時、嫁の発言がこちら

嫁「鋼鉄君、アンタのバカに付き合ってくれるなんて
付き合いがいいというか…お人好しよね~」


嫁「でも、鋼鉄君は、元々の頭がいいんだから
おバカなことやっても冗談で済まされるからいいわよね」


嫁「アンタの場合
バカがおバカをやったわけで

救いようがないと思わない?
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
153位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示