南知多おもちゃ王国(2016年9月末訪問) パビリオン編
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第477弾は、愛知県知多郡美浜市にある
「南知多おもちゃ王国(2016年9月末訪問)」
「パビリオン編」です

2016年9月末、家族4人
愛知県知多郡美浜町にある「南知多ビーチランド(紹介記事へ)」
隣接施設である南知多おもちゃ王国へおでかけしました
前々回記事(クリックにて、前々回記事へ)
前回記事(クリックにて、前回記事へ)にて
「南知多おもちゃ王国」にある遊園地のアトラクションを紹介
長女と一緒に遊んだ思い出を振り返りました
今回の回顧録は、南知多おもちゃ王国の
各パビリオンを紹介、思い出を振り返ります
のりゅ達の訪問日営業していなかったアトラクション以外全てを
体験・堪能した後、嫁に電話連絡
上画像の「イベントホール」に居るというので
合流することにしました
南知多おもちゃ王国
(公式HPに飛びます)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 132.5キロ(片道)
高速料金(武豊ICで降りた場合) 3330円(2016年10月時点)
到着目安 1時間55分
駐車場 200台 乗用車 500円
※ 近隣に民間駐車場あり200円でした
所在地 愛知県知多郡美浜町奥田428-1
電話 0569-87-2000
営業時間
3~10月 9:30~17:00
11月 9:30~16:30
12月~2月 10:00~16:00 土・日・祝日 10:00~16:30
定休日 12月~2月の毎週水曜日(冬休み期間を除く)
入園料 おとな(高校生以上) 1700円
こども(三歳以上) 800円
※南知多ビーチランドも一回の入園料で入れます
乗り放題券 1800円
※公式HPのアンケートにて割引あり
セット訪問候補
南知多ビーチランド(紹介記事へ) すぐ隣

(上画像は、拡大表示可能です)
南知多おもちゃ王国マップです

(上画像は、拡大表示可能です)
各番号のアトラクション・施設名称です
最初に来館したイベントホールにあるのは

(上画像は、拡大表示可能です)
あそびの学校・王様のお城
のりゅ達の来館時、誰も利用していませんでした
絵本が置いてあり
公式HPによると手紙を書けるそうです(1枚52円)

(上画像は、拡大表示可能です)
まなびのハウス
地図パズル、図形パズル等、遊びながら学べる玩具コーナー

(上画像は、拡大表示可能です)
木のおもちゃ館
そのまんま、木製の玩具で遊べるコーナー
ここまで紹介したパビリオン全てに
娘達は、興味を示しませんでした
なぜならば…

ままごとハウスに、夢中だったからです

(上画像は、拡大表示可能です)
ままごとハウスは「メル」ちゃん人形や
おままごとのための玩具が大量に置いてあるコーナーです
子供サイズのドレスも置いてあり

ソレを着てお姫様気分を堪能することも可能です
身長・体重共に同学年の子供と比べ成長著しいけれど
思考はわりと乙女な次女は、ドレスを着てご満悦でした

(上画像は、拡大表示可能です)
漫画やアニメ内のスーパー買出し中の主婦を
彷彿させていた長女
やたら食材や食器の玩具を集めるのに忙しそうでした
長女脳内設定が気になったゆえ尋ねてみたところ
長女「パパ!邪魔!!」
とてもシンプルな回答でした
長女に邪魔者扱いされたことですし
のりゅは、1人他のパビリオンを回ってみることにしました

(上画像は、拡大表示可能です)
ダイヤブロックワールド
レゴと双璧、ダイヤブロックで遊べます
のりゅは、算数&数学が※壊滅的に苦手
(※大学入試のセンター試験数学の点数1桁)
よって、図形も苦手でした
ソレが関係してなのか?積み木やブロックに
夢中になった記憶がありません
ちなみに、器用さや根気のいる作業が大嫌いで
パズルやプラモデルにも興味を持たない少年時代でした

(上画像は、拡大表示可能です)
トミカ・プラレールランド
男の子の花形玩具、トミカ&プラレールで遊べます
のりゅは、昔から自動車&電車に全く興味が無く
少年時代に自動車&電車のおもちゃに
夢中になっていた記憶がありません
のりゅの少年時代に、もんげー流行ったミニ四駆
空気が読めない
流行に惑わされることがない
自分を持っていた少年のりゅは
周囲の友人がミニ四駆に熱狂していても
「作るのがメンドイ」
「パーツがいっぱい、わけワカメ~」なんて
思っていた子供でした

(上画像は、拡大表示可能です)
アクションゲームワールド
体感・感覚ゲームが多数設置されているコーナーです

(上画像は、拡大表示可能です)
アクションゲームワールドの花形、野球盤とサッカーゲーム
共に、少年時代
友人の家でプレイしたことはありますが
もともと野球&サッカーは
やることも観戦することも大嫌いなので
この手の玩具を自ら所有した過去はありませんね
…
「オマエは、少年時代
何の玩具で遊んでたんだよ!?」とのツッコミを
思い浮かべた方はいらっしゃるでしょうか?
年齢一桁前半は、ウルトラマンのビニール人形等で
「えいっ!たぁ!」とやっている幼子
年齢一桁後半からは、ファミコン
ファミコン関連で「双葉社」が昔、出版していた
冒険ゲームブックシリーズを愛読
さらに、漫画を好み
「聖闘士星矢」や「ドラゴンボール」にお熱だったことから
ソレが題材のボードゲームを購入
弟や友人と興じる少年でした
3つのパビリオンを覗いてイベントホールへ戻ると…

待ち疲れたマイハニー(赤枠部分)は、寝ていました
我が家の嫁は
フローリングの上でも
昼寝できる特技の持ち主
座った状態で昼寝など朝飯前なのです
まだまだ、ままごとハウスに夢中だった娘達
ブログ掲載用に、他のパビリオンも撮影したいところでしたが
残りは、シルバニアファミリー館
リカちゃんハウスでした
男1人だとなんとなく入りづらいと思いました
娘達と一緒に入館するのがベターですね
よって、のりゅは「ココでばっかで遊んでると
シルバニアファミリーやリカちゃんで遊ぶ前に
遊園地終わっちゃうぞ」と警告
娘達の移動を促すことに成功しました

(上画像は、拡大表示可能です)
シルバニアファミリー館
シルバニアファミリーの関連商品で遊べます

(上画像は、拡大表示可能です)
次女の遊んでいた一場面
シルバニアファミリー自動車事故です

(上画像は、拡大表示可能です)
リカちゃんハウス
リカちゃん関連商品で遊べます

リカちゃんハウスに掲示してあった関連商品の年表

(上画像は、拡大表示可能です)
リカちゃんのたくさんいる彼氏ボーイフレンドを
写真撮影、画像結合してみました
リカちゃんは、ビッチですね
リカちゃんは、社交的ですね

次女の遊んでいた一場面
たった1体選んだリカちゃんに、色々な衣装を着せるため
何体ものリカちゃんから衣装を
ひん剥いてました

丸裸にされ放置されたリカちゃん達を見て
のりゅは、なんとなく哀愁を感じてしまいました…
といったところで、今回の回顧録終了です
南知多おもちゃ王国
遊園地だけでなく
様々なおもちゃの置かれているパビリオンにて
親子で遊べるテーマパークです
興味を惹かれましたら訪問してみてくださいませ☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第477弾は、愛知県知多郡美浜市にある
「南知多おもちゃ王国(2016年9月末訪問)」
「パビリオン編」です

2016年9月末、家族4人
愛知県知多郡美浜町にある「南知多ビーチランド(紹介記事へ)」
隣接施設である南知多おもちゃ王国へおでかけしました
前々回記事(クリックにて、前々回記事へ)
前回記事(クリックにて、前回記事へ)にて
「南知多おもちゃ王国」にある遊園地のアトラクションを紹介
長女と一緒に遊んだ思い出を振り返りました
今回の回顧録は、南知多おもちゃ王国の
各パビリオンを紹介、思い出を振り返ります
のりゅ達の訪問日営業していなかったアトラクション以外全てを
体験・堪能した後、嫁に電話連絡
上画像の「イベントホール」に居るというので
合流することにしました
南知多おもちゃ王国
(公式HPに飛びます)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 132.5キロ(片道)
高速料金(武豊ICで降りた場合) 3330円(2016年10月時点)
到着目安 1時間55分
駐車場 200台 乗用車 500円
※ 近隣に民間駐車場あり200円でした
所在地 愛知県知多郡美浜町奥田428-1
電話 0569-87-2000
営業時間
3~10月 9:30~17:00
11月 9:30~16:30
12月~2月 10:00~16:00 土・日・祝日 10:00~16:30
定休日 12月~2月の毎週水曜日(冬休み期間を除く)
入園料 おとな(高校生以上) 1700円
こども(三歳以上) 800円
※南知多ビーチランドも一回の入園料で入れます
乗り放題券 1800円
※公式HPのアンケートにて割引あり
セット訪問候補
南知多ビーチランド(紹介記事へ) すぐ隣

(上画像は、拡大表示可能です)
南知多おもちゃ王国マップです

(上画像は、拡大表示可能です)
各番号のアトラクション・施設名称です
最初に来館したイベントホールにあるのは

(上画像は、拡大表示可能です)
あそびの学校・王様のお城
のりゅ達の来館時、誰も利用していませんでした
絵本が置いてあり
公式HPによると手紙を書けるそうです(1枚52円)

(上画像は、拡大表示可能です)
まなびのハウス
地図パズル、図形パズル等、遊びながら学べる玩具コーナー

(上画像は、拡大表示可能です)
木のおもちゃ館
そのまんま、木製の玩具で遊べるコーナー
ここまで紹介したパビリオン全てに
娘達は、興味を示しませんでした
なぜならば…

ままごとハウスに、夢中だったからです

(上画像は、拡大表示可能です)
ままごとハウスは「メル」ちゃん人形や
おままごとのための玩具が大量に置いてあるコーナーです
子供サイズのドレスも置いてあり

ソレを着てお姫様気分を堪能することも可能です
身長・体重共に同学年の子供と比べ成長著しいけれど
思考はわりと乙女な次女は、ドレスを着てご満悦でした

(上画像は、拡大表示可能です)
漫画やアニメ内のスーパー買出し中の主婦を
彷彿させていた長女
やたら食材や食器の玩具を集めるのに忙しそうでした
長女脳内設定が気になったゆえ尋ねてみたところ
長女「パパ!邪魔!!」
とてもシンプルな回答でした
長女に邪魔者扱いされたことですし
のりゅは、1人他のパビリオンを回ってみることにしました

(上画像は、拡大表示可能です)
ダイヤブロックワールド
レゴと双璧、ダイヤブロックで遊べます
のりゅは、算数&数学が※壊滅的に苦手
(※大学入試のセンター試験数学の点数1桁)
よって、図形も苦手でした
ソレが関係してなのか?積み木やブロックに
夢中になった記憶がありません
ちなみに、器用さや根気のいる作業が大嫌いで
パズルやプラモデルにも興味を持たない少年時代でした

(上画像は、拡大表示可能です)
トミカ・プラレールランド
男の子の花形玩具、トミカ&プラレールで遊べます
のりゅは、昔から自動車&電車に全く興味が無く
少年時代に自動車&電車のおもちゃに
夢中になっていた記憶がありません
のりゅの少年時代に、もんげー流行ったミニ四駆
流行に惑わされることがない
自分を持っていた少年のりゅは
周囲の友人がミニ四駆に熱狂していても
「作るのがメンドイ」
「パーツがいっぱい、わけワカメ~」なんて
思っていた子供でした

(上画像は、拡大表示可能です)
アクションゲームワールド
体感・感覚ゲームが多数設置されているコーナーです

(上画像は、拡大表示可能です)
アクションゲームワールドの花形、野球盤とサッカーゲーム
共に、少年時代
友人の家でプレイしたことはありますが
もともと野球&サッカーは
やることも観戦することも大嫌いなので
この手の玩具を自ら所有した過去はありませんね
…
「オマエは、少年時代
何の玩具で遊んでたんだよ!?」とのツッコミを
思い浮かべた方はいらっしゃるでしょうか?
年齢一桁前半は、ウルトラマンのビニール人形等で
「えいっ!たぁ!」とやっている幼子
年齢一桁後半からは、ファミコン
ファミコン関連で「双葉社」が昔、出版していた
冒険ゲームブックシリーズを愛読
さらに、漫画を好み
「聖闘士星矢」や「ドラゴンボール」にお熱だったことから
ソレが題材のボードゲームを購入
弟や友人と興じる少年でした
3つのパビリオンを覗いてイベントホールへ戻ると…

待ち疲れたマイハニー(赤枠部分)は、寝ていました
我が家の嫁は
フローリングの上でも
昼寝できる特技の持ち主
座った状態で昼寝など朝飯前なのです
まだまだ、ままごとハウスに夢中だった娘達
ブログ掲載用に、他のパビリオンも撮影したいところでしたが
残りは、シルバニアファミリー館
リカちゃんハウスでした
男1人だとなんとなく入りづらいと思いました
娘達と一緒に入館するのがベターですね
よって、のりゅは「ココでばっかで遊んでると
シルバニアファミリーやリカちゃんで遊ぶ前に
遊園地終わっちゃうぞ」と警告
娘達の移動を促すことに成功しました

(上画像は、拡大表示可能です)
シルバニアファミリー館
シルバニアファミリーの関連商品で遊べます

(上画像は、拡大表示可能です)
次女の遊んでいた一場面
シルバニアファミリー自動車事故です

(上画像は、拡大表示可能です)
リカちゃんハウス
リカちゃん関連商品で遊べます

リカちゃんハウスに掲示してあった関連商品の年表

(上画像は、拡大表示可能です)
リカちゃんのたくさんいる
写真撮影、画像結合してみました
リカちゃんは、社交的ですね

次女の遊んでいた一場面
たった1体選んだリカちゃんに、色々な衣装を着せるため
何体ものリカちゃんから衣装を
ひん剥いてました

丸裸にされ放置されたリカちゃん達を見て
のりゅは、なんとなく哀愁を感じてしまいました…
といったところで、今回の回顧録終了です
南知多おもちゃ王国
遊園地だけでなく
様々なおもちゃの置かれているパビリオンにて
親子で遊べるテーマパークです
興味を惹かれましたら訪問してみてくださいませ☆
スポンサーサイト