中田公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第480弾は、静岡県浜松市東区にある
「中田公園」です

2016年9月某日、静岡県浜松市東区にある「中田公園」への
来園を果たした自分は
「やっと来れた…(感涙)」
1人※感慨に浸ったのでした
(※感慨に浸る→深く感じ入る境地に入りこむ)
今回の回顧録を読んだ皆様が、この時の
のりゅの※境地を理解するには
アレコレ説明せねばなりませんね
(※境地→ある段階に達した心の状態、その人の立場)
中田公園は、浜松市東区にある公園なので
自宅からそれほど遠いわけではありません
せいぜい10数キロ、車でなら30分以下の距離な公園です
のりゅが「やっと来れた…(感涙)」なんて思ったのは
当ブログ発足前…
つまり、2年以上前から
中田公園の存在を知っていながら
2016年9月まで来園することが
叶わなかったからです
しかも、浜松市東区において
屈指に遊べる人気の公園という情報を
把握していながらです
そして、コレは、今さら説明不要しれませんが
のりゅは※「紹介する価値あり」と判断した
浜松市にある数多くの公園へ来園
数多くのおでかけ回顧録を作成しています
(※「本当にぃ~?」と疑う方は
クリック先の回顧録訪問地別目次を参照)
「なぜ?もっと早い時期に来園しなかったの?」と
疑問を抱かれますよねぇ~?
ここまでの37歳紳士の独白を
読んでくださっていればのお話ですけれど
気にせず続けます!!
中田公園への初来園が遅れに遅れた理由は2つ
ひとつは、駐車場がないこと
もうひとつは、嫁が雨女なせいです
…
説明いたしましょう!
2年以上前のある日、中田公園の存在を知った自分は
駐車場がない公園なので「どうやって行こうかな~?」と
嫁に相談しました
中田公園所在地情報を教えたところ嫁から
嫁「わたしが、※市野のイオンで
ショッピングしたい時だったら
ついでで、降ろしてあげるよ」
(※中田公園から浜松市屈指のショッピングモール
「イオンモール浜松市野店」は、1キロ程度の距離です)
上記の提案があり、のりゅはソレを快諾しました
のりゅは、中田公園へ来れて嬉しい
嫁は、ショッピングする上での
※邪魔者がいなくて嬉しい
(※傍若無人な我が家の娘ども)
WIN&WINな提案だったはずなのですが
嫁が、イオンモール浜松市野店へ行きたい時に限って
雨!!!雨!!!雨!!!
公園へ行けないのだから
行きたくもないイオンへ同行させられ
嫁のショッピング中
落ち着きのないバカども(娘達)の
面倒を押し付けられました
そんな出来事を何回も繰り返しながら
2016年9月某日、ようやく中田公園へ来園できたわけですね
さて、ここまでキチンと読んでいただければ、この時の
のりゅの境地が理解してもらえると思います
律儀に読んでくださった方、ありがとうございますぅ~♪
中田公園
(浜松市HP紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 13.5キロ(片道)
到着目安 25分
駐車場 ありません
所在地 〒435-0057 静岡県浜松市 東区中田町78
電話 053-424-0115(浜松市役所東区区振興課)
中田公園に設置されている遊具は

(上画像は、拡大表示可能です)
長い距離のローラー滑り台

(上画像は、拡大表示可能です)
ローラー部分に、スタート&ゴールの表示付です

ターザンロープ

丸太足場のゆらゆら橋

ネットを登ったり降りたりで遊べるアスレチック遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
クライミングパネル、登り棒
ぶら下がってゆらゆら揺れて遊べる縄の複合遊具

丸太の平均台

築山のトンネル

スプリング遊具

ブランコ

複合遊具

複合遊具反対側

(上画像は、拡大表示可能です)
中田公園の複合遊具には
砂を投入すると穴から下に落ちるので
山を作って遊べる内容
車の操作系統を再現した遊べる内容がありました
最後に紹介するのは
これまで数多くの公園へ来園した自分が
お目にかかったことのない遊具です
それがこちら

珍しい形状のトランポリン(?)です
両脇に持ち手がある分、安全に飛び跳ねられますね
我が家の次女が、特に、コレの虜となり
一緒に乗って遊んでいた長女が
コレに飽きて別の遊具に行ってしまうと
次女から「パパ~♡一緒に乗って~♡」と
お願いされました
…
仕込みじゃあありませんよ!
中田公園は、浜松市東区の人気な公園
のりゅ達の来園時、それなりの利用者がいて
大人な自分がコレに乗ってはしゃぐのは周囲から目立ちます
よって、次女のお願いを一旦は断ったんですよ
仕込み(+お願いを断ったことが嘘)
じゃないことを証明いたします

パパに断られ拗ねている次女です
ネ!仕込みじゃあありませんよね?
遊具で座った状態で拗ねている次女を放置した場合
周囲に、より迷惑が掛かってしまいます
のりゅは、渋々ですが
次女のお願いを承諾しました

(上画像は、拡大表示可能です)
仕方なく、仕方な~く
次女とトランポリン(?)を興じました
そして、次女の後ろに写る赤枠部分の小学生の男の子は
のりゅ達親子をガン見していました
「優しくて立派で偉大なお父さんだな~
僕のパパもあんな人だったら…」なんて
思われちゃったですかね~?
娘のために自らの願望を押し殺す
「理想のパパ」だと認識されるのは
個人的に超不本意なんですが…
といったところで、今回の回顧録終了です
中田公園
興味を惹かれましたら来園してみてくださいませ☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第480弾は、静岡県浜松市東区にある
「中田公園」です

2016年9月某日、静岡県浜松市東区にある「中田公園」への
来園を果たした自分は
「やっと来れた…(感涙)」
1人※感慨に浸ったのでした
(※感慨に浸る→深く感じ入る境地に入りこむ)
今回の回顧録を読んだ皆様が、この時の
のりゅの※境地を理解するには
アレコレ説明せねばなりませんね
(※境地→ある段階に達した心の状態、その人の立場)
中田公園は、浜松市東区にある公園なので
自宅からそれほど遠いわけではありません
せいぜい10数キロ、車でなら30分以下の距離な公園です
のりゅが「やっと来れた…(感涙)」なんて思ったのは
当ブログ発足前…
つまり、2年以上前から
中田公園の存在を知っていながら
2016年9月まで来園することが
叶わなかったからです
しかも、浜松市東区において
屈指に遊べる人気の公園という情報を
把握していながらです
そして、コレは、今さら説明不要しれませんが
のりゅは※「紹介する価値あり」と判断した
浜松市にある数多くの公園へ来園
数多くのおでかけ回顧録を作成しています
(※「本当にぃ~?」と疑う方は
クリック先の回顧録訪問地別目次を参照)
「なぜ?もっと早い時期に来園しなかったの?」と
疑問を抱かれますよねぇ~?
ここまでの37歳紳士の独白を
読んでくださっていればのお話ですけれど
気にせず続けます!!
中田公園への初来園が遅れに遅れた理由は2つ
ひとつは、駐車場がないこと
もうひとつは、嫁が雨女なせいです
…
説明いたしましょう!
2年以上前のある日、中田公園の存在を知った自分は
駐車場がない公園なので「どうやって行こうかな~?」と
嫁に相談しました
中田公園所在地情報を教えたところ嫁から
嫁「わたしが、※市野のイオンで
ショッピングしたい時だったら
ついでで、降ろしてあげるよ」
(※中田公園から浜松市屈指のショッピングモール
「イオンモール浜松市野店」は、1キロ程度の距離です)
上記の提案があり、のりゅはソレを快諾しました
のりゅは、中田公園へ来れて嬉しい
嫁は、ショッピングする上での
※邪魔者がいなくて嬉しい
(※傍若無人な我が家の娘ども)
WIN&WINな提案だったはずなのですが
嫁が、イオンモール浜松市野店へ行きたい時に限って
雨!!!雨!!!雨!!!
公園へ行けないのだから
行きたくもないイオンへ同行させられ
嫁のショッピング中
落ち着きのないバカども(娘達)の
面倒を押し付けられました
そんな出来事を何回も繰り返しながら
2016年9月某日、ようやく中田公園へ来園できたわけですね
さて、ここまでキチンと読んでいただければ、この時の
のりゅの境地が理解してもらえると思います
律儀に読んでくださった方、ありがとうございますぅ~♪
中田公園
(浜松市HP紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 13.5キロ(片道)
到着目安 25分
駐車場 ありません
所在地 〒435-0057 静岡県浜松市 東区中田町78
電話 053-424-0115(浜松市役所東区区振興課)
中田公園に設置されている遊具は

(上画像は、拡大表示可能です)
長い距離のローラー滑り台

(上画像は、拡大表示可能です)
ローラー部分に、スタート&ゴールの表示付です

ターザンロープ

丸太足場のゆらゆら橋

ネットを登ったり降りたりで遊べるアスレチック遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
クライミングパネル、登り棒
ぶら下がってゆらゆら揺れて遊べる縄の複合遊具

丸太の平均台

築山のトンネル

スプリング遊具

ブランコ

複合遊具

複合遊具反対側

(上画像は、拡大表示可能です)
中田公園の複合遊具には
砂を投入すると穴から下に落ちるので
山を作って遊べる内容
車の操作系統を再現した遊べる内容がありました
最後に紹介するのは
これまで数多くの公園へ来園した自分が
お目にかかったことのない遊具です
それがこちら

珍しい形状のトランポリン(?)です
両脇に持ち手がある分、安全に飛び跳ねられますね
我が家の次女が、特に、コレの虜となり
一緒に乗って遊んでいた長女が
コレに飽きて別の遊具に行ってしまうと
次女から「パパ~♡一緒に乗って~♡」と
お願いされました
…
仕込みじゃあありませんよ!
中田公園は、浜松市東区の人気な公園
のりゅ達の来園時、それなりの利用者がいて
大人な自分がコレに乗ってはしゃぐのは周囲から目立ちます
よって、次女のお願いを一旦は断ったんですよ
仕込み(+お願いを断ったことが嘘)
じゃないことを証明いたします

パパに断られ拗ねている次女です
ネ!仕込みじゃあありませんよね?
遊具で座った状態で拗ねている次女を放置した場合
周囲に、より迷惑が掛かってしまいます
のりゅは、渋々ですが
次女のお願いを承諾しました

(上画像は、拡大表示可能です)
仕方なく、仕方な~く
次女とトランポリン(?)を興じました
そして、次女の後ろに写る赤枠部分の小学生の男の子は
のりゅ達親子をガン見していました
「優しくて立派で偉大なお父さんだな~
僕のパパもあんな人だったら…」なんて
思われちゃったですかね~?
娘のために自らの願望を押し殺す
「理想のパパ」だと認識されるのは
個人的に超不本意なんですが…
といったところで、今回の回顧録終了です
中田公園
興味を惹かれましたら来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト