上新屋第2公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第481弾は、静岡県浜松市東区にある
「上新屋第2公園」です

家族全員が揃う休日に、浜松市屈指のショッピングモール
「イオンモール浜松市野店」で
我が家の嫁がお買い物をしようとすると
決まって雨が降るので
なかなか来園する機会に恵まれなかった
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の「中田公園」
のりゅ&娘達は、2016年9月某日
ようやく初来園を果たしました
ちなみに、ただ1人別行動をしていたマイハニーは
この日、イオンモール浜松市野店にて
邪魔者無しのショッピングを楽しめたそうですよ
衣類やバックをアレコレ購入しちゃったそうですが
ショッピングの際、娘達を
必要としなかったわけですから
誰のためのお買い物だったか?は
あえて書かなくともご理解いただけると思います
中田公園をほどほどに楽しんだ後
のりゅ&娘達は、次なる目的地を目指すことにしました
前回記事(クリックにて、前回記事へ)では
書かなかったですけれど、前回の舞台である
中田公園は、2016年9月某日に実施した
浜松市東区を中心とする
公園巡りの起点だったのです
そして、中田公園から次なる目的地までの
移動手段は徒歩でした
上新屋第2公園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 14キロ(片道)
到着目安 25分
駐車場 ありません
所在地 〒435-0054 静岡県浜松市東区上新屋町235
電話 管理団体がわかりません
セット訪問候補
早出蒲北公園(紹介記事へ) 隣接公園
上新屋第2公園には、駐車場がありません
誰かに連れてきてもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法です
さて、中田公園から600m程度の離れた距離にある
上新屋第2公園なのですが
全く意図せず来園した公園でした
中田公園の次の目的地としていたのは
「訪問先基本情報」「セット訪問候補」の
「早出蒲北公園」でした
早出蒲北公園に、辿り着いたつもりで
公園看板を確認したら…

上新屋第2公園という目的地とは
全然違うの公園名称が書かれていました
のりゅは「道を間違えて
別の公園へ辿り着いた…?」と混乱
とりあえず上新屋第2公園に入園してみると
公園の奥の方に

早出蒲北公園がありました
(上画像の赤矢印向こうが、上新屋第2公園です)
※2つの公園は、隣接しているんですね~
(※あとで、浜松市の地図を確認してみたところ
上新屋第2公園と早出蒲北公園は
浜松市東区と浜松市中区の境となってました)
そんな上新屋第2公園に設置されている遊具は

ブランコ

砂場(動物&昆虫のオブジェ付)

二又に分かれた滑り台

(上画像は、拡大表示可能です)
前後にシェイクして遊べる遊具
上画像右の対面で乗れるタイプのモノもありました

長い距離の滑り台付複合遊具
ちなみに、赤矢印方向
複合遊具向こうの木やフェンスの先が早出蒲北公園です

複合遊具、長い距離の滑り台を上から見た光景
上新屋第2公園は、遊具の豊富な公園なので
まだまだ終わりません
珍しい(形状)遊具が設置されています

登ったり潜ったりするんでしょうけれど名称不明な遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
珍しい形状のチェーンネットクライム
「珍しい形状」と書いただけあって
上画像のチェーンネットクライムを
当ブログで紹介するのは初めてです
しかし、ブログ掲載、皆様に紹介するのが初めてなだけで
コレと同一の遊具は
浜松市東区の「上新屋第1公園」
浜松市中区の「西伊場第1公園」「西塚第一公園」
浜松市南区の「頭陀寺第一公園」「安松第2公園」にも
設置されているみたいです
全て以前大公開したのりゅの企業秘密ともいえる
※マル秘テクニック
(※詳しく知りたい方は、クリック先の記事を参照)
浜松市内の地図を広げ
行ったことのない公園を捕捉
「Google ストリートビュー」にて
どのような遊具を設置されているか?を確認
にて、入手した情報です
上画像のチェーンネットクライム、長女に挑戦させました
長女は、赤枠部分まで辿り着き
あと一段登れば頂上(黒枠部分)のところで
「もう怖いー!これ以上無理ー!」とギブアップ宣言
のりゅが「あと少しで頂上だ、がんばれー!」と応援しても
長女は、下に降りてきてしまいました
のりゅが「あとちょっとだったのに…情けないなぁ~」と
つぶやいたところ長女に
長女「じゃあ、パパがやってみせてよ!」
挑発されたので

レベルの違いを見せつけました(赤枠部分)
ついでに、雄姿を撮影させました☆
のりゅがチェーンネットクライムを降りると
「パパ!」と駆け寄って来た長女から
カメラを渡されました
「なんだ?なんだ?
よっぽどカッコイイ姿が撮影できたのか?
それともパパの雄姿に刺激され
もう一度挑戦してみるのか?」
と思いきや

長女「一緒に遊びましょ?」
次女「わたしも入れて~!」
カメラは、のりゅがチェーンネットクライム挑戦中に
来園してきた他の子供と遊ぶのに
邪魔なので渡されただけでした

上新屋第2公園には、2つ目の砂場があり
その砂場は、ままごとに使えるおうち
けんけんぱのステップ、動物のオブジェ付です

さらに、もうひとつままごとに使えそうな東屋があります
といったところで、今回の回顧録終了です
上新屋第2公園
興味を惹かれましたら来園してみてくださいませ☆
そして、次回の回顧録の舞台はお隣の公園
早出蒲北公園です
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第481弾は、静岡県浜松市東区にある
「上新屋第2公園」です

家族全員が揃う休日に、浜松市屈指のショッピングモール
「イオンモール浜松市野店」で
我が家の嫁がお買い物をしようとすると
決まって雨が降るので
なかなか来園する機会に恵まれなかった
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の「中田公園」
のりゅ&娘達は、2016年9月某日
ようやく初来園を果たしました
ちなみに、ただ1人別行動をしていたマイハニーは
この日、イオンモール浜松市野店にて
邪魔者無しのショッピングを楽しめたそうですよ
衣類やバックをアレコレ購入しちゃったそうですが
ショッピングの際、娘達を
必要としなかったわけですから
誰のためのお買い物だったか?は
あえて書かなくともご理解いただけると思います
中田公園をほどほどに楽しんだ後
のりゅ&娘達は、次なる目的地を目指すことにしました
前回記事(クリックにて、前回記事へ)では
書かなかったですけれど、前回の舞台である
中田公園は、2016年9月某日に実施した
浜松市東区を中心とする
公園巡りの起点だったのです
そして、中田公園から次なる目的地までの
移動手段は徒歩でした
上新屋第2公園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 14キロ(片道)
到着目安 25分
駐車場 ありません
所在地 〒435-0054 静岡県浜松市東区上新屋町235
電話 管理団体がわかりません
セット訪問候補
早出蒲北公園(紹介記事へ) 隣接公園
上新屋第2公園には、駐車場がありません
誰かに連れてきてもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法です
さて、中田公園から600m程度の離れた距離にある
上新屋第2公園なのですが
全く意図せず来園した公園でした
中田公園の次の目的地としていたのは
「訪問先基本情報」「セット訪問候補」の
「早出蒲北公園」でした
早出蒲北公園に、辿り着いたつもりで
公園看板を確認したら…

上新屋第2公園という目的地とは
全然違うの公園名称が書かれていました
のりゅは「道を間違えて
別の公園へ辿り着いた…?」と混乱
とりあえず上新屋第2公園に入園してみると
公園の奥の方に

早出蒲北公園がありました
(上画像の赤矢印向こうが、上新屋第2公園です)
※2つの公園は、隣接しているんですね~
(※あとで、浜松市の地図を確認してみたところ
上新屋第2公園と早出蒲北公園は
浜松市東区と浜松市中区の境となってました)
そんな上新屋第2公園に設置されている遊具は

ブランコ

砂場(動物&昆虫のオブジェ付)

二又に分かれた滑り台

(上画像は、拡大表示可能です)
前後にシェイクして遊べる遊具
上画像右の対面で乗れるタイプのモノもありました

長い距離の滑り台付複合遊具
ちなみに、赤矢印方向
複合遊具向こうの木やフェンスの先が早出蒲北公園です

複合遊具、長い距離の滑り台を上から見た光景
上新屋第2公園は、遊具の豊富な公園なので
まだまだ終わりません
珍しい(形状)遊具が設置されています

登ったり潜ったりするんでしょうけれど名称不明な遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
珍しい形状のチェーンネットクライム
「珍しい形状」と書いただけあって
上画像のチェーンネットクライムを
当ブログで紹介するのは初めてです
しかし、ブログ掲載、皆様に紹介するのが初めてなだけで
コレと同一の遊具は
浜松市東区の「上新屋第1公園」
浜松市中区の「西伊場第1公園」「西塚第一公園」
浜松市南区の「頭陀寺第一公園」「安松第2公園」にも
設置されているみたいです
全て以前大公開したのりゅの企業秘密ともいえる
※マル秘テクニック
(※詳しく知りたい方は、クリック先の記事を参照)
浜松市内の地図を広げ
行ったことのない公園を捕捉
「Google ストリートビュー」にて
どのような遊具を設置されているか?を確認
にて、入手した情報です
上画像のチェーンネットクライム、長女に挑戦させました
長女は、赤枠部分まで辿り着き
あと一段登れば頂上(黒枠部分)のところで
「もう怖いー!これ以上無理ー!」とギブアップ宣言
のりゅが「あと少しで頂上だ、がんばれー!」と応援しても
長女は、下に降りてきてしまいました
のりゅが「あとちょっとだったのに…情けないなぁ~」と
つぶやいたところ長女に
長女「じゃあ、パパがやってみせてよ!」
挑発されたので

レベルの違いを見せつけました(赤枠部分)
ついでに、雄姿を撮影させました☆
のりゅがチェーンネットクライムを降りると
「パパ!」と駆け寄って来た長女から
カメラを渡されました
「なんだ?なんだ?
よっぽどカッコイイ姿が撮影できたのか?
それともパパの雄姿に刺激され
もう一度挑戦してみるのか?」
と思いきや

長女「一緒に遊びましょ?」
次女「わたしも入れて~!」
カメラは、のりゅがチェーンネットクライム挑戦中に
来園してきた他の子供と遊ぶのに
邪魔なので渡されただけでした

上新屋第2公園には、2つ目の砂場があり
その砂場は、ままごとに使えるおうち
けんけんぱのステップ、動物のオブジェ付です

さらに、もうひとつままごとに使えそうな東屋があります
といったところで、今回の回顧録終了です
上新屋第2公園
興味を惹かれましたら来園してみてくださいませ☆
そして、次回の回顧録の舞台はお隣の公園
早出蒲北公園です
スポンサーサイト