fc2ブログ

東山動植物園におでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第55弾は、愛知県名古屋市にある
「東山動植物園」となります
東山1
500種の動物が飼育される動物園で
その豊富さは、上野動物園と同等なんですよね
展示される動物の種類だけで見れば
国内屈指の動物園だと思われます

訪問したのは、今から約3年前の2011年12月
我が家のおでかけ回顧録の記事としては
一番昔の訪問場所となり
この時、長女は3歳ちょっと、次女も1歳そこそこですね

嫁の次女妊娠中~1歳になるまでの約2年…
「どっか出かけない?」と嫁に問いかければ
次女が小さいことを理由に断られ
嫁の都合で、長女と一緒に家を追い出され
自転車の後ろに長女を乗せて
※家の近隣をふらふらしている日々でした
(※近所の公園におでかけしていました)
しかし、のりゅにそんな仕打ちをしながら
この時すでに、嫁は、長女、次女を連れて
義母と一緒に「浜松市動物園」に行ったり
義姉と一緒に「豊橋動植物園」に行ってやがるのです

嫁に、この矛盾をつきつけて!
どうせなら、義母や義姉より遠いところ
しかも見たことのない動物が飼育されている
動物園に行きたいと要求いたしました
コアラみたいよ
誠心誠意の説得が功を奏して
家族4人全員で、初県外のおでかけとなりました

東山動植物園
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 114.5キロ(片道)

高速料金 3540円(名古屋ICにて下車) 2015年1月現在

到着目安 1時間40分

駐車場 1,600台
利用時間 8:45~17:00
普通自動車1回800円、大型自動車1回2,000円、自動二輪車等1回400円

所在地 〒464-0804  愛知県名古屋市 千種区東山元町3丁目70

電話 052-782-2111

営業時間 9:00~16:50

定休日 毎週月曜(祝日の場合、翌日)
      年末年始(12月29日~1月1日)

料金 大人(高校生以上) 500円
    ※中学生以下無料

東山2
12月は、クリスマスシーズン
東山動植物園もそれ仕様となっていました
しかし、この頃は「こどもとおでかけ」初県外だけあって
いろいろ未熟でした
10時頃家を出発したから、現地に到着したのは
12時過ぎだったとか
ベビーカーを引きながら回るには、東山動植物園は広すぎて
植物園エリアを見る時間がなかった…等
いろいろな失敗がありましたね~

さて、来て早々、遊園地のエリアから遊ぶことに

東山動植物園の遊園地(公式HPへ)

東山3
東山動植物園の遊園地エリアで遊んだ一枚
メリーゴーランド(2歳以上 3歳未満は保護者同伴)
ねーちゃんだけが乗っていて
パパが付き添っているこの状況に※
(※付き添わなくてもよかったみたいですね、やっぱり未熟でした)
この頃、パパっ娘だった次女が
暴れて大変でしたね~
嫁がね☆
東山4
仕方ないので、次は、家族全員で乗れる
観覧車(2歳以上、小学生未満保護者同伴)
※2歳以下でも、高校生以上の同伴で利用可だそうです
に搭乗することにしました
東山5
観覧車の中、大好きなパパに、ぎゅっとされて
次女は寝てしまいました

この頃は、本当に「おでかけ」に対して未熟で
「コアラが飼育されている」程度の情報しかなく
東山動植物園まで、来てしまいましたが
遊園地のアトラクションを調べてみたところ
なかなか面白そうなラインナップですね
アトラクション数は16
3歳くらいになれば、保護者同伴で大半が乗れて
2歳以下でも高校生以上の保護者が同伴することで
乗れるものも多いです
現在、6歳の長女が制限がかかるのは
バイキング(身長110センチ以上、小学生未満、保護者同伴)のみ
4歳の次女も
バイキング+ジェットコースター(5歳以上、小学生未満、保護者同伴)
以外乗れますね
特に、スロープシューター(2歳以上 小学生未満保護者同伴)
とても面白そうだと思いました







さーて、そろそろ
今回の回顧録終わりかな~?








皆様の言いたいことはわかります
動物は?
コアラは?

ですよね…

東山6
カンガルーの檻の前
臭いのためか鼻を押さえる長女
檻の中に入って、カンガルーを近い距離で見れるのですが
超嫌がりました
この頃から、長女は、動物の臭いと大型の動物が
駄目だったんだなぁ…と
記事を書きながら、しみじみと思ってしまいました
東山7
コアラです!(パネルの…)

コアラに関しては、フラッシュ撮影禁止エリアで
コアラの飼育されているコアラ舎内は、薄暗くて
娘の顔が写らないこと
しかも、葉っぱに隠れてて
どのコアラも、ロクに見えない状態だったこともあって
撮影した写真を削除したと思われます
ブログをはじめるにあたり、過去の写真データーを
整理したところコアラの写真は、残ってませんでした

動物園エリアでの写真終了、以上です!

東山動植物園は、現在開園100周年の2036年の完成に向けて
「再生プラン」を打ち出し、着々とリニューアルしているそうです
遊園地エリアは、全然ハッスルしてないし
植物園のエリアは、入ってもいないので
東山動植物園は、いつか再訪したいとは考えています

よって、今回の回顧録は「おでかけ」に関して
有益な情報がロクに得ることのできない
駄ブログの記事の中でも
屈指の駄記事
ってことになりますよーん☆


よぉ!大将!
貴重な人生の時間を無駄にしたな♪


最後まで、この記事を読んでくれた優しいアナタは
今後も、このブログを愛読してくれると信じています
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
153位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示