fc2ブログ

横浜・八景島シーパラダイス うみファーム編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第552弾は、神奈川県横浜市金沢区にある
「横浜・八景島シーパラダイス うみファーム編」です
うみふぁーむ1
2017年3月上旬、のりゅと娘達、嫁の家族4名は
神奈川県横浜市金沢区にある
「横浜・八景島シーパラダイス」へ1泊2日の日程で
家族旅行をしてきました

第546弾(クリックにて、第546弾へ)より
回顧録の舞台となっている横浜・八景島シーパラダイス
第7回目となる今回記事は
「うみファーム編」と題しまして
横浜・八景島シーパラダイスの
「アクアリゾーツ」という4つの水族館集合体
うみふぁーむ2
最後の1つとなる「うみファーム」を紹介
思い出を振り返ります

前回記事(クリックにて、前回記事へ)
「ふれあいラグーン」にて
次女と一緒に、3つの有料イベントへ
参加する予定を抱えていた時間帯
合間を利用して、うみファームへ訪れてみました

横浜・八景島シーパラダイス
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 230キロ(片道)

到着目安 3時間10分

高速料金 5520円(並木IC有料道路出口で降車の場合)
※2017年3月時点

駐車場 4000台 A・B・C駐車場 1200円(1日1台)

所在地 〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島

電話 045-788-8888(インフォメーションガイダンス)
045-788-9632(直通)

定休日 冬期不定休

営業時間 施設・季節によって異なります
※ナイト営業で、わりと遅い時間までやっている施設あり

ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション15機種パス)
高校生以上 5050円、小・中学生・65歳以上 3600円
4歳以上の幼児 2050円

アクアリゾートパス(水族館4施設)
高校生以上 3000円、65歳以上 2450円
小・中学生 1750円、4歳以上の幼児 850円
※アクアミュージアムのシアターを鑑賞する場合
別途1人500円かかります

アクアリゾートパス&アクアシアター
高校生以上 3200円、65歳以上 2650円
小・中学生 1950円、4歳以上の幼児 1050円

プレジャーランドパス
高校生以上・65歳以上 3000円
小・中学生 2650円、4歳以上の幼児 1550円

なかよし親子5回券 2000円
(※一部利用できないアトラクションあり)

楽園ナイトパス(水族館4施設+ナイトアトラクション)
高校生以上 3300円、小・中学生・65歳以上 2200円
4歳以上の幼児 1600円
※夕方からの販売

ナイトアクアリゾートパス(水族館4施設)
高校生以上 2500円、小・中学生・65歳以上 1500円
4歳以上の幼児 800円
※夕方からの販売


うみファーム2-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、うみファームを上空から撮影した写真です

うみファームは、2013年3月開業
横浜・八景島シーパラダイスの
アクアリゾーツという4つの水族館集合体の中では
最も新しい施設です
うみファーム3
(上画像は、拡大表示可能です)
そんな、うみファームのマップです

うみファームは「食育ゾーン」「オーシャンラボ」
エリアが分かれています
それぞれのエリアの特徴は、のちのち詳しく紹介するとして
うみファーム4
(上画像は、拡大表示可能です)
うみファームのコンセプトは「海育」
「ひとが自然の海のふれあい
海と共に成長していく」
だそうです
海育という言葉と定義は、施設側の考えた造語のようです
言葉を真の意味で理解したい方は
上画像を拡大表示するなりして読んでくださいませ
うみファーム5
うみファームの入場には「ガイダンスルーム」
映像解説によるレクチャーを受けねばなりません
とはいえ、拘束時間は、約1分です
前々回記事(クリックにて、前々回記事へ)
「ふれあいラグーン」ほどは、拘束時間が長くないので
何度も入退場を繰り返すようなことになっても
それほど気にするほどのものではないと思いました
何度も入場したくなる
施設じゃあなかったけれど…


ガイダンスルームを抜けると
最初にあるのは、食育ゾーンです
食育ゾーンには
2つのプレイゾーン(スクエア)があります
うみファーム6
フィッシングスクエア
釣竿やエサをレンタル、釣りを楽しめます
うみファーム7
ハンティングスクエア
軍手をレンタル
魚のつかみ取りを楽しめます


そんでもって、釣ったり捕まえた魚は
うみファーム7-1
からっとキッチンで、調理・揚げてもらい
うみファーム7-2
(上画像は、拡大表示可能です)
ダイニングシップ内で、食べるのが
食育ゾーンのプログラムですが
注意事項があります
うみファーム8
(上画像は、拡大表示可能です)
魚釣り&魚とり共に、別途有料です
利用条件、利用料金は、上画像の通り
さらに、釣ったり、捕えた魚1匹ごとに
※料金が発生します

(※例:アジの場合、1尾190円)
釣ったり、捕まえた魚を戻すことは禁止
「八景島」外へ持ちだすことも禁止なので
食べられる量だけ釣ったり
捕まえることがルール
だそうです
うみファーム10
(上画像は、拡大表示可能です)
真鯛高いっすね…
フィッシングスクエアに関しては
魚ごとに、区分けされているそうなので
狙ってもいない魚を釣る心配はないみたいですけれど…

食育プログラムを体験しなくても
お金の大切さと儚さは
学び成長した気がします…

八景特別17
(上画像は、拡大表示可能です)
もともとやる気なーし!
次女と一緒に、食育プログラムを体験するか?否か?
すっごく迷いましたが
上画像の予定を抱えていた合間に、うみファームへ
入場しましたゆえ、食育プログラムを体験するには
時間が足りないと判断しました
なので、食育ゾーンの「海育」を通じて
父娘成長することを諦め

うみファーム11
(上画像は、拡大表示可能です)
もうひとつのゾーン
オーシャンラボを見て回る「海育」を通じて
父娘共に、成長を図ることにしました

いけすを覗けばお魚が泳いでいました
上から見てもあまり面白くありませんでしたね…
のりゅと次女は、この時
成長していたのでしょうか?

うみファーム12
(上画像は、拡大表示可能です)
エサガチャ(1回100円)を購入
次女とお魚へのエサやり体験に興じてみました
のりゅと次女は、この時
成長していたのでしょうか?

うみファーム13
オーシャンラボ最大の見所と思えた
海中観覧船「サブマリンリサーチ」へ到着
うみファーム14
(上画像は、拡大表示可能です)
海中観覧船なんて言葉から
のりゅは、2015年12月末に
和歌山県東牟婁郡にある「串本海中公園」へ訪問した際
体験した「海中観光船&海中展望塔(紹介記事へ)」
思い出していました
うみファーム14-1
(上画像は、拡大表示可能です)
(上画像は、串本の海です)
あの時は、串本の海が誇る世界最北のサンゴ礁や
綺麗な海に泳ぐメジナの大群なんかを観覧できましたが
うみファーム15
(上画像は、拡大表示可能です)
サブマリンリサーチからは
きったね~横浜の海中を観覧できました…
のりゅと次女は、この時
成長していたのでしょうか?


といったところで、今回の回顧録終了です

横浜・八景島シーパラダイス、次回へ続きます☆

おまけ①
うみファーム16
(上画像は、拡大表示可能です)
うみファームでは、
オーシャンラボ観察なっとくツアーという
有料イベントが開催されているそうです
利用条件、利用料金、受付場所は上画像の通り
飼育員さんの解説付で変な生物に会えたり
ブリやマダイにエサやり体験ができたりするそうです

おまけ②
うみファーム17
(上画像は、イベント時のモノではありません)
うみファームでは
オーシャンラボでうおうさおうという
無料で観覧できるイベントが開催されてます
イベント内容は、飼育員さんが
右へ左へとエサを投入することで
右往左往する魚を観覧できるとのことです
このイベントに興味のある方は
横浜・八景島シーパラダイスのうみファームへ行く前に
開催スケジュールを確認しておくことをオススメします
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

のりゅさんこんにちは。

今回もお疲れ様でした。
八景島シーパラダイス、名前だけは知っていましたが、管理釣り場のような施設もあるんですね!これは釣り好きの僕としては大変興味深いですね。
いつか行ってみたいですね。
でも横浜まで行ったら不通に海釣りするかな(笑)

うみファームは…

コメントありがとうございます

残念ながら、のりゅにとっては
うみファームは、水族館4施設で
1番評価の低い施設でした
でも、釣り好きな方や親子には
楽しめる施設だと思います
というか
釣りやハンティングをしないなら
楽しめるはずもありませんね

ただ、まぁ
シーパラの入場料が高い上
うみファームのプログラムは別途有料
たしかに、横浜まで行って
普通に海釣りされた方が
無難だし安いでしょうねぇ~
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
426位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
15位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示