fc2ブログ

ふるさと体験の森 ゆうゆうらんどへおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第557弾は、静岡県牧之原市にある
「ふるさと体験の森 ゆうゆうらんど」です
ゆうゆうらんど1
2017年年始、※次女と2人
静岡県中部の公園巡りをしました
(※次女と2人の理由・経緯は、クリック先の記事を参照)

前回記事(クリックにて、前回記事へ)
静岡県牧之原市にある「油田の里公園」を退園
次にやってきたのが
今回記事の舞台であり、同市内にある
「ふるさと体験の森 ゆうゆうらんど」でした
なんかスポット名が、テーマパークっぽいですよね~?
単なる公園なんですよ☆(爽やかな笑顔)

まぁ~とはいえ、ゆうゆうらんどは
牧之原市民や近隣市町村民以外でも
「知る人ぞ知る」公園だと思います

「知る人ぞ知る」の「知る人」とは
「識者」のこと
です
そして、識者とは「ある物事」における
確かな見識を持つ人物のこと
です
さらに、この場合の「ある物事」とは
静岡県の公園に
設置されている遊具に詳しいこと

そんなジャンルの識者といえば
例えば、ワタクシ(のりゅ)ですな!



おおぅ!
論理的に説明を組み立てたら
自分に辿り着いてしまったYO~!!
HAHAHA~☆




まぁ、ちょっとだけ有名だと認識してくだされば結構です

そんな、ゆうゆうらんど
ちょっとだけ有名な理由だと思える理由は
全長75mのロングローラー滑り台
設置されているからです

ゆうゆうらんど
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 47キロ(片道)

到着目安 1時間35分

駐車場 数十台は止められます

所在地 〒421-0406 静岡県牧之原市勝田100-1

電話 0548-53-2633(牧之原市役所都市計画課)


ゆうゆうらんど2
上画像が、ゆうゆうらんどに設置されている
75mのロングローラー滑り台
「クッションローラー滑り台」
です
正式名称の一部、クッションの意味はわかりませんが
滑り台の終着点からでは、乗り場が見えない程度には長く
なかなかのモノだと思えました

さっそく、滑り心地、爽快さを試すべく
次女と一緒に乗り場まで向かおうとしたところ…
ゆうゆうらんど2-2
滑り台へ至るまでの道の
整備・管理状態が悪し…
でした
ゆうゆうらんど3
それでも、ちょっと登ると滑り台の乗り場が見えました
上画像の立ち位置から反対側の様子を撮影すると
ゆうゆうらんど4
上画像な感じでした
ゆうゆうらんど5
(上画像は、拡大表示可能です)
クッションローラー滑り台の乗り場へ到着
次女が先行、のりゅはソレに続き…
滑り台の異変に気づいて急停止
ゆうゆうらんど6
滑り台に至るまでの道だけじゃなく
クッションローラー滑り台の
ローラーの管理状態も悪し…でした
止まらずそのまま滑っていたら
滑れない理由
(上画像は、拡大表示可能です)
(上画像右は、以前ダメにしてしまったズボンです
上画像左は、腰巻状態の参考画像です)

以前、静岡県浜松市中区にある
「住吉公園(紹介記事へ)」
やらかしてしまった二の舞

ズボンの尻が破れてしまったかもしれません…
そうなったら上画像の腰巻状態で
公園巡りを継続
しなきゃなりませんでした…
ふぅ~あぶなかった、あぶなかった…

のりゅは、尻を浮かせた状態で終着点まで滑り
先行した次女のズボン(尻)の状態を確認
幸いにも破れやキズはありませんでした
次女の服だって、破損させて帰宅したら
嫁に怒られちゃいますしねぇ~

ともあれ、75mのロングローラー滑り台
「もう1回滑りたい!」と主張していた次女に
許可してあげることができなくなりました
ローラーの管理状態が悪いことを知っていれば
尻に敷くダンボールを持参したんですけれど…
なので、ゆうゆうらんどに設置されている
他の遊具で遊ぶことにしました
ゆうゆうらんど7
(上画像は、拡大表示可能です)
ゆうゆうらんどマップです
その他の遊具は
赤枠部分、3箇所で設置
されています

3箇所の遊具設置エリア、ひとつは
「イベント広場」です
設置されている遊具は
ゆうゆうらんど8
雲梯
ゆうゆうらんど9
ゆうゆうらんど10
障害を落ちずに進んでいく遊具

3箇所の遊具設置エリア、もうひとつは
クッションローラー滑り台の
終着地点の近く
です
設置されている遊具は
ゆうゆうらんど10-1
(上画像は、拡大表示可能です)
滑り台、タイヤブランコ付複合遊具
ゆうゆうらんど11
ボロボロのスプリング遊具、その奥には
ゆうゆうらんど13
(上画像は、拡大表示可能です)
厳つい造形のウサギ
コミカルな造形のタヌキ
が設置されてました

次女に「どっちが、次女ちゃんに似てる?」と尋ねたのち
「似ていると思う方に乗って~」と頼んでみたところ
次女は、厳つい造形のウサギを選びました
気性の荒さがそっくり、適切な選択ですね
ちなみに、タヌキでも適切な選択です
設置されていたのが
301-12.jpg
(上画像は、ゆうゆうらんどではなく別の場所で撮影したモノ)
信楽焼タヌキなら
次女との見分けがつきません!


3箇所の遊具設置エリア、最後のひとつには
アスレチック遊具が設置されています
場所に関しては、ゆうゆうらんどマップを見てください
アスレチック遊具のラインナップは
ゆうゆうらんど14
ターザンロープ
ゆうゆうらんど15
吊るされたタイヤをくぐるアスレチック遊具
ゆうゆうらんど16
アスレチック複合遊具
ゆうゆうらんど17
木製平均台
ゆうゆうらんど18
ネット遊具がありました
ただ、アスレチック遊具の管理状態は
あんまり良くなかったですね

といったところで、今回の回顧録終了です

ふるさと体験の森、ゆうゆうらんど
興味を惹かれましたら来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

adidas大好きのりゅさん(^_^)
ありゃりゃ (*_*)
破けちゃいましたか (ノД`)

管理の悪そうな滑り台って
躊躇することありますね( 。-_-。)
破ける という以前に、
お尻が相当汚れちゃうんじゃないかと・・・。

すみません説明不足な文章でしたか…

コメントありがとうございます

破れた画像は、ココではなく
過去、別の公園でコンクリ滑り台を
スライドした際、破損したモノです
とはいえ、破れかねない管理状態の
ローラー滑り台でした
長さは申し分がなかったんですけれど

これから長い距離の滑り台目当てに
おでかけする際は
破れ&汚れ対策として
ダンボールを持参することにしようと
思いました
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
3位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示