fc2ブログ

青木中央公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第561弾は、静岡県藤枝市にある「青木中央公園」です
青木中央公園1
2017年年始、※次女と2人
静岡県中部の公園巡りをしました
(※次女と2人の理由・経緯は、クリック先の記事を参照)

前回記事(クリックにて、前回記事へ)
静岡県藤枝市にある「内谷三輪公園」を退園
次にやってきたのが、この日のおでかけにおける
最後の目的地「青木中央公園」でした

青木中央公園には、駐車場がありませんので
最寄の1時間100円の有料駐車場
「※藤枝市営藤枝駅前駐車場」を利用しました

単なる公園へ行くために
駐車料金を支払った
わけですが
のりゅは、青木中央公園に
少年時代の夢を
実現させるために来園
したのです
なので「夢を叶えるためなら安すぎるぜぇ!」と
思ったくらいでした


青木中央公園

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 46.5キロ(片道)

到着目安 55分

高速料金 930円(島田金谷IC降車の場合)

駐車場 ありません
藤枝市営藤枝駅前駐車場 1時間100円(1台)
駐車場所在地 〒426-0034 静岡県藤枝市駅前2-5-17
青木中央公園は、徒歩500mくらい
7~8分で到着できます

所在地 〒426-0037 静岡県藤枝市 青木3丁目8−18

電話 054-643-3487(藤枝市花と緑の課)


青木中央公園2
青木中央公園マップです

青木中央公園は、2013年に開園した比較的新しい公園です
遊具は、全て「わんぱく広場」に設置されています

のりゅの少年時代の夢
ソレを叶えてくれる遊具については後回し
先に、青木中央公園に設置されている
その他の遊具を紹介します
青木中央公園3
ブランコ
青木中央公園4
鉄棒
青木中央公園4-1
幼児向け複合遊具
青木中央公園5
メインの中規模複合遊具
青木中央公園6
1つ前の画像の反対側から撮影した中規模複合遊具
青木中央公園7
イルカのスプリング遊具
青木中央公園8
複数人で乗れるクジラのスプリング遊具

んでもって、次に紹介するのが
のりゅの少年時代の夢
ソレを叶えてくれる遊具です
青木中央公園9
シャチのスプリング遊具です

のりゅは、少年時代
20数年前に放送されていたテレビアニメ
「七つの海のティコ(クリックにて、アニメ紹介サイトへ)」
ハマりにハマった過去があります
ティコ小説
その証拠をいくつか提示するのなら
20数年前に購入したモノなので
痛んじゃってますけれど小説+ファンブックは
いまだに所有してます
ティコアイコン
(画像素材サイトから頂きました)
さらに、七つの海のティコの主人公
上画像左の「ナナミ・シンプソン」ちゃんは
萌えていただけでなく
彼女は、多くのゲームやアニメ、漫画等を
体験した自分の人生の中で
※3大ヒロインの1人です
(※残り2人は
「風の谷のナウシカ(金曜ロードショーサイトへ)」
主人公「ナウシカ」
「銀盤カレイドスコープ(公式アニメHPへ)」
主人公「桜野タズサ」
ナナミちゃんの潜水能力に憧れて
プールや家のお風呂で
潜水の練習をした過去
もあります

もちろん、ナナミちゃんだけでなく、上画像左の生物
海の王者シャチには
特別な想い入れを抱いており
日本国内のシャチ飼育施設
愛知県名古屋市にある
「名古屋港水族館(紹介記事へ)」へシャチに会うため来館
公開トレーニングを鑑賞しました

千葉県鴨川市にある
「鴨川シーワールド(紹介記事へ)」では
日本唯一のシャチの本格パフォーマンスを鑑賞
ショーでは、盛大な海水の洗礼を
シャチからプレゼントしてもらいましたし
水中のシャチのじっくり観覧するべく
レストラン「オーシャン」にて身銭を切りました

さて、これだけ書けば
のりゅの七つの海のティコへの想い入れ
ひいては、シャチへの想い入れ
ご理解いただけたと思います

ですが、シャチに想い入れがあり
お金、時間、労力を掛けたとしても
「シャチに乗りたい!」
なんて少年時代の夢

シャチのトレーナーにでもならない限り
叶わないと思っていました…

ソレがどうでしょう!
青木中央公園ならば
シャチに乗れるんですよ!!

というわけで…
青木中央公園10
シャチに乗りました!
少年時代の夢を叶えました!!
次女ちゃまに
記念撮影してもらいました!!!


最後に、自分のミスを書かねばなりません
青木中央公園12
イルカ、シャチ、クジラのスプリング遊具周辺には
砂場があったようです
上画像の赤枠部分は、砂場のネットだと思われますが
砂場の写真を撮り忘れました
青木中央公園13
(上画像は、別の公園の砂場です)
なので、別の公園の砂場画像を流用しました
青木中央公園には、上画像のような砂場があります

といったところで、今回の回顧録終了です

青木中央公園
興味を惹かれましたら来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

遊びにきたよ

「どこの公園いく?」のdoko_dokoです。
ご招待にあずかり、早速こちらのブログに遊びにきました❤

シャチ~!!
やっと何のことかわかりました。
そういえば、シャチのスプリング遊具って珍しいかもね。
夢が叶ってよかったですね。

のりゅさん、子供といっぱい遊ぶパパさんなんですね。
でも実は(私もそうなんですが)子供をダシに自分がいっぱい遊んじゃったりして!
いいよ~、いっぱい楽しんじゃって下さいね。

またお勧めスポットがあったら教えて下さい。
更新待ってます。

御師匠様と呼ばせていただきます

遊びに来ていただけて嬉しく思います
御師匠様と呼ばせていただきますね

シャチのスプリング遊具と出会い
夢をかなえることができたのは
御師匠様のおかげです
というよりは、このブログを
始めようと思ったきっかけのひとつは
「どこの公園いく?」との
出会いであり
目次やカテゴリの形式なんかは
まんま参考にさせていただいてます

今後も遊びまくって
ブログの更新に励んでいきますので
御師匠様
またお立ち寄りくださいませ
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
131位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示