fc2ブログ

華蔵寺公園遊園地 140~350円アトラクション編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第569弾は、群馬県伊勢崎市にある
「華蔵寺公園遊園地 140~350円アトラクション編」です
けぞうじゆう1
2017年春休みシーズン
のりゅは、娘達を引き連れ
群馬県の激安遊園地ツアーを決行しました

最初の目的地は、群馬県前橋市にある
駐車&入園料金無料にして
日本一低価格で遊べる遊園地

「るなぱあく(紹介記事へ)」
2つ目の目的地は、群馬県渋川市にある
駐車料金無料にして
フリーパス激安価格の遊園地

「渋川スカイランドパーク(紹介記事へ)」

そして、日を跨いだ翌日に訪れた3つ目の目的地
ソレが、群馬県伊勢崎市にあり、今回記事の舞台でもある
「華蔵寺公園遊園地」でした
華蔵寺公園遊園地前3
(上画像は、拡大表示可能です)
華蔵寺公園遊園地マップです

前回記事(クリックにて、前回記事へ)
「施設概要・70円アトラクション編」では
華蔵寺公園遊園地の施設概要と
1人1回70円で遊べるアトラクションを紹介

思い出を振り返りました
今回記事は「140円~350円アトラクション編」
題しまして、華蔵寺公園遊園地で遊べる
1人1回140円、280円、350円の
アトラクションを紹介
、思い出を振り返ります

華蔵寺公園遊園地
(公式HPへ)

浜松浜北IC付近からの距離 310キロ(片道)

到着目安 4時間10分

高速料金 7520円(本庄小玉IC降車の場合)
※2017年5月時点

駐車場 数百台駐車可能(華蔵寺公園の各所の合計)
※華蔵寺公園遊園地専用の駐車場はありません
華蔵寺公園と共用です

所在地 〒372-0003 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1

電話 0270-25-4478

定休日 毎週火曜日(祝祭日の場合は営業)
年末年始(12/29~1/1)
※4月・8月は休園日なし

営業時間 3月~11月 9:00~17:00
12月~2月 9:30~16:30

備考 入園&駐車料金は、無料です

セット訪問候補
華蔵寺公園遊園地(紹介記事へ) 隣接施設


けぞうじゆう2
ヘリタワー
利用条件 小学生以上1人利用可
未就学児は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回140円


ヘリコプターのライドが高さ8mまで上昇、回転します
利用料金は、1人1回140円
そこらの遊園地と比べれば十分お安いけれど
愛知県刈谷市にある西の横綱
1人1回50円で遊べる日本一低価格の遊園地のひとつ
「刈谷交通児童遊園(紹介記事へ)」にも
設置されているアトラクションなんです
ゆえに、華蔵寺公園遊園地の料金設定は
割高だと感じました
利用料金を値下げして
前回記事(クリックにて、前回記事へ)で紹介した
1人1回70円アトラクションでもいいんじゃないかなぁ~?と…



「もしや、ちょっと割高なことには
何か意味があるのでは…?
刈谷交通児童遊園には無い
楽しめる要素があるのでは…?」

けぞうじゆう3
(上画像は、拡大表示可能です)
華蔵寺公園遊園地は
他に乗りたいアトラクションがいっぱいあったゆえ
そこらの遊園地で乗れるモノ
「まぁ、自分は乗らなくてもいいかな?」と思えるモノは
のりゅは、我慢(スルー)することにしていました
ヘリタワーは、我慢できるアトラクションだったのですが
思案した末、深読みした自分は
刈谷交通児童遊園との違い
ちょっと高めな利用料金設定に
隠された秘密を見極めるため

次女と一緒に搭乗することにしました
その結果…

さっぱり分かりませんでした!

そこで、ちょっと高めな料金設定の理由を
スタッフの方に尋ねてみたところ
ヘリタワーは、導入されたのが
比較的新しいアトラクションだから
とのことです
「最初から聞いておけば良かった…」と
ちょっぴり後悔しました
けぞうじゆう4
サイクルモノレール
利用条件 2歳以上
小学生以上、身長120cm以上1人利用可
未就学児や身長の足りない子供は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回140円


遊園地の定番、サイクルモノレールです
ヘリタワーと同じく
利用料金は、1人1回140円
「1人1回70円アトラクションでもよくね?」と思いましたが
サイクルモノレールの利用料金が、ちょいと高めなのは
※コースが300mと長いからだと思われます
(※参考情報→愛知県碧南市にある激安遊園地
「明石公園(紹介記事へ)」
サイクルモノレースコースは、258mです)

ちなみのお話、のりゅは
サイクルモノレールを遊ぶのを我慢しました
けぞうじゆう5
3Dシアター
利用条件 2歳以上
小学生以上1人利用可
未就学児は、保護者の同伴が必要
定員 各回45名
上映時間 約10分
利用料金 1人1回140円


受付の際、3Dメガネを渡されます
ソレを掛けることで飛び出すように映る映像作品を楽しめます
けぞうじゆう6
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ達の鑑賞時の上映作品は
「忍たま乱太郎 カラクリ古寺を突破せよ!!の段」でした
2002年に、忍たま乱太郎の放映10周年を記念して
作られたとのことで、2017年現在からだと
約15年前、けっこう昔の作品ということになります
でも、普通に面白かったですよ

あと、忍たま乱太郎 カラクリ古寺を突破せよ!!の段は
「人の調和」をテーマに作られた作品とのことです
「調和」の意味は、全体がほどよくつりあって
矛盾や衝突などがなく、まとまっていること
それに「人の」が付けば意味は
集団行動時、人の気持ちを考えて
意見や行動をまとめよう
でしょうか?
のりゅは、そのように解釈しました
乱太郎、きり丸、しんべヱの意見が合わない3人を
懲らしめ、調和を理解させるべく
忍術学園側がアレコレ画策するお話でしたしね~
まぁ~傍若無人の権化、娘どもが
人の調和を学ぶはずもありませんけれど…

けぞうじゆう7
アスレチックハウス
利用条件 3歳~10歳まで
5歳以上1人利用可
3歳・4歳は、保護者の同伴が必要
定員 各回最大17名(5分間交代制)
利用料金 1人1回140円


ふわふわ遊具です
けぞうじゆう8
(上画像は、拡大表示可能です)
内部は、アスレチック、滑り台がありました
利用条件は、3歳~10歳までなので
37歳の自分は遊べませんね
けぞうじゆう9
(上画像は、拡大表示可能です)
アスレチックハウス利用条件の看板(赤枠部分)を見て
「34歳児!?年齢を偽れば利用可!?」
なんて一瞬目を疑いましたが
よく見たら3・4歳児でした
それだけが、このアトラクションでの思い出です
けぞうじゆう10
(上画像は、拡大表示可能です)
大観覧車(ひまわり)
利用条件 小学生以上1人利用可
未就学児は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回280円


観覧車の高さは65m
観覧車が設置されている激安遊園地
愛知県碧南市の明石公園(紹介記事へ)
愛知県岡崎市の「岡崎南公園(紹介記事へ)」
愛知県安城市の「堀内公園(紹介記事へ)」
設置されているモノと比べれば
ずっと大きな観覧車であり
普通の遊園地の観覧車にも引けを取りません
もうちょっと分かりやすく、例を提示するのなら
のりゅの地元、静岡県浜松市西区にある
「浜名湖パルパル(紹介記事へ)」
大観覧車「コクー」より大きく
千葉県野田市にある「もりのゆうえんち(紹介記事へ)」
千葉県随一の観覧車、ジャイアントホイール
匹敵する大きさなのです

アトラクションを上から撮影した画像は
全て大観覧車(ひまわり)から撮影しました
けぞうじゆう11
けぞうじゆう12
(上画像は、拡大表示可能です)
スーパーシューティングライド
(モンスターXヒーローズ3D)

利用条件 2歳以上
小学生以上1人利用可
未就学児は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回280円


上画像の赤枠部分に写る次女ちゃま
「なんかポーズをとって」とリクエスト
のりゅは、ポーズの指定をしなかったにもかかわらず
次女は、※ヒーローポーズをしたのです
察するに、わりと最近
カタカナが読めるようになった次女は
建屋上部のアトラクション名を読み
その連想からポージングしたんですかね~?
おめーは、ヒーローなんかじゃなく
どっちかつーとモンスターじゃねーか!


さて、スーパーシューティングライドは
2017年2月19日リニューアルオープンした
華蔵寺公園遊園地の最新アトラクションです

アトラクションの内容は、ライドに乗りこみ
備え付けのレーザーポイントガンを照射
敵(的)に命中させると点数が加算されるシューティングライド
けぞうじゆう13
(上画像は、拡大表示可能です)
3Dメガネを装着
けぞうじゆう14
上画像赤枠部分ののようなスクリーンに映された敵
立体的に見える中
ガンシューテングゲームを楽しめるアトラクションです
気分を盛り上げるナレーションが要所、要所で入り
ライドはただ横移動するだけでなく、旋回・方向転換します
特定の敵を倒すと連射機能が取得できる仕様もあり
すんげー面白かったです
さすが、スーパーシューティングライドを
名乗っているだけのことはあるクオリティでした

アトラクションのクオリティ、そこらの遊園地との比較
入園&駐車料金無料の遊園地のアトラクション等を
加味すれば1人1回280円という
スーパーシューティングライド利用料金は
十分安いと思います
でも、娘達と3人で何回も興じるには尻込みする料金でした
なので、3回だけプレイ!
けぞうじゆう14-1
上画像の点数が、のりゅの叩きだせた限界でした
我ながらショボイ…
いつの日か、リベンジしたいものです
けぞうじゆう15-0
急流すべり(スペースストリーム)
利用条件 2歳以上
小学生以上1人利用可
未就学児は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回280円


急流すべり&ジェットコースターは
これまで紹介してきたアトラクションとは別のエリア
道路を挟んだ先にある「華蔵寺沼」付近
及び沼の上に設置されているアトラクションです

急流すべりの丸太のボートで巡るコースは、270m
けぞうじゆう15-1
急流の落差は、11mとのことです

ぜひとも体験したいアトラクションでしたけれど
この時、ひとつ問題がありまして
乗物券の残額980円だったのです
スーパーシューティングライドで
ちょぉ~っと使い過ぎちゃいましたね~

群馬県の激安遊園地ツアー
移動、宿泊、飲食、遊び…等
華蔵寺公園遊園地までに使った費用
次の目的地で遊ぶ費用、帰りの移動費用を考えると
乗物券の追加購入はしたくありませんでした
ジェットコースターは、絶対乗りたいアトラクションです
「急流すべりを遊べるのは1人だな!」
結論づけました

よって、親子3人ジャンケン対決!
けぞうじゆう16
長女が勝ちました…
うぅ…我ながら、ここぞの時の勝負は弱いなり…(哀)
けぞうじゆう17
ジェットコースター
(コズミック・エキスプレス)

利用条件 身長120cm以上
利用料金 1人1回350円


華蔵寺公園遊園地のメインアトラクション
1990年に造られた日本初の水上ジェットコースターだそうです
けぞうじゆう18
(上画像は、拡大表示可能です)
ジェットコースター(コズミック・エキスプレス)コースは
観覧車から撮影した際
1枚の写真で収めることができないほど大きく
その全長は、880m
上画像では、見えない部分のコースは
けぞうじゆう19
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像な感じです
けぞうじゆう20
(上画像は、拡大表示可能です)
沼のほとりより撮影したコース

ジェットコースター(コズミック・エキスプレス)の
最大時速は、75㎞
最後部の高さは、30m

けぞうじゆう20-1
(上画像は、拡大表示可能です)
ジェットコースター(コズミック・エキスプレス)の
加速度(3軸合成)
説明する解説文書が貼られていました



一応目をとおしてみましたが、大学センター試験にて
数学の点数が一桁だった自分
理解できるはずもありませんな…
実際に体験、優れた感性で
感じ取ることにしました!!

けぞうじゆう21
でも、乗物券の残額700円…

ジェットコースター(コズミック・エキスプレス)を
親子3人で体験するには
乗物券350円分買い足す必要がありました
この時、のりゅのおサイフ的には、都合の良いことに
ジェットコースター(コズミック・エキスプレス)を前にして
次女が「怖い!乗りたくない!」と喚いていたのです

「オマエは、強い子にならねばならない!
ジェットコースターから逃げることは
許されないことだ!わかるな!?」


「しかし、前日
※お化け屋敷を頑張って体験した!
それに免じて、今回は大目にみてやろう」

(※クリックにて、参照記事へ)

威厳ある態度で物言いをしたのち
次女に、待っているように命じました
「怖いなら乗らなくていいよ」なんて甘い言い方をすれば
今後の強者教育に支障を生んでしまうかもしれません…
なにより
おこづかいの目減りを抑えるため
乗物券を追加購入したくなかった
みみっちい真意

娘に悟られるわけにはいきませんよね!


そーいうわけで、長女と2人
ジェットコースター(コズミック・エキスプレス)を体験することに
プレジャーランド前28-1
(上画像は「八景島シーパラダイス」での長女です)
「涙の数だけ強くなれる」
某ヒットソングのフレーズにあるとおり
人は、涙の数だけ強くなれますね

今年3月上旬に訪れた
八景島シーパラダイス プレジャーランド
サーフコースター リヴァイアサン(紹介記事へ)の時と同様
長女が泣く展開を期待したのですが
けぞうじゆう22
サーフコースター リヴァイアサンと比べ
長さと高さを筆頭に、色々なスペックで劣る
ジェットコースター(コズミック・エキスプレス)を
長女は楽しんだだけでした…
まぁ、のりゅ的にも爽快なだけのコースターでしたしね
このレベルのジェットコースターが
長女の試練にならないことが分かっただけでも収穫です

といったところで、今回の回顧録終了です

華蔵寺公園遊園地
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてくださいませ☆

2020年5月追加の新情報
けぞうじゆう5
(上画像のアトラクションは営業終了しました)
華蔵寺公園遊園地で
楽しめたアトラクションの1つ

3Dシアター
営業終了してしまった
とのことです
伊勢崎 新アトラクション
(出典:華蔵寺公園遊園地
そして、3Dシアターの建物を利用
2019年に新オープンした
アトラクションこそが

不思議な城
とのことです

不思議な城
利用条件 3歳以上
未就学児は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回140円


不思議な城は、アスレチックな障害を
乗り越えながら、コールを目指す内容の
アトラクション
とのことです
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

そうなんだよ、これ。
シューティングは オジさんたち行ったときはクローズだったから
ちょっと悔しいなぁ (^_^)
年齢的に 乗る価値がありそうなモノが限られてるから
コレがなかったのは惜しかったね。

でもどうでしょう。
全般的に ちゃちい感は否めないけど、
特に コースターと観覧車は
価格以上の価値は感じられたのではないでしょうか。

遊園地の規模

コメントありがとうございます

スーパーシューティングライド
すんげー面白かったですよ
ぜひまた再訪して
高得点のコツをつかんだのち
ブログへ
掲載していただけると嬉しいです

遊園地の規模は
小さいですけれど
愛知県内5つある激安遊園地
るなぱあくに比べれば
アトラクションも豊富
アトラクションのクオリティは
キッズ向け以上のモノがある
唯一の激安遊園地ですね
そこらの遊園地よりは
お安い値段で同様の満足度を得られた
と思います
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
5位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示