fc2ブログ

岡崎地域文化広場へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第589弾は、愛知県岡崎市にある
「岡崎地域文化広場」です
岡崎文化1
上画像は「岡崎地域文化広場」にある
アートな遊具「妖精が棲む浮かぶ島」です

2017年5月上旬
のりゅは、娘達を引き連れ
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」のTAKA君&鋼鉄君に
同行してもらい愛知県岡崎市の遊び場を
いくつか巡ってきました
最初の目的地は「岡崎南公園(紹介記事へ)」
2番目の目的地が「岡崎東公園動物園(紹介記事へ)」
3番目の目的地が「親子造形センター(紹介記事へ)」
4番目の目的地というよりは
親子造形センターの併設施設であり
のりゅ1人が、特別やることがなくなり
食後の運動を兼ねて徘徊した施設が
「おかざき世界子ども美術博物館(紹介記事へ)」でした
岡崎文化1-1
娘達の父親である自分
おかざき世界子ども美術博物館を徘徊したり
ポテトやきしめんを食している間

岡崎子供美術3
(上画像は、拡大表示可能です)
鋼鉄君は、次女のウレタン工作を一生懸命アシスト
TAKA君も自らの工作の傍ら
ちょいちょい次女のアシストしてくれていたみたいです
岡崎造形22
(上画像左はお手本、上画像右が次女の制作物)
次女のウレタン工作が完成しました

次女の創作活動が終わりましたので
おかざき世界子ども美術博物館を2人で一時退館
次女と共に、今回記事の舞台であり
親子造形センターや
おかざき世界子ども美術博物館を内包する公園
岡崎地域文化広場にある
アートな遊具を遊ぶことにしました

岡崎地域文化広場

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 66.5キロ(片道)

到着目安 1時間5分

高速料金 1600円(岡崎東IC降車の場合)
※2017年5月時点

駐車場 195台

所在地 〒444-0005 愛知県岡崎市岡町字鳥居戸1番地1

妖精の棲む浮かぶ島の定休日
月曜日(祝日の場合は翌日) 
祝日翌日の平日、12/28~1/3


妖精の棲む浮かぶ島の利用可能時間
9:00~17:00


セット訪問候補
親子造形センター(紹介記事へ) 併設施設
おかざき世界子ども美術博物館(紹介記事へ) 併設施設


岡崎文化2
(上画像は、拡大表示可能です)
岡崎地域文化広場マップです

岡崎地域文化広場は、親子造形センターや
おかざき世界こども美術博物館を内包する公園
です
「ふれあい広場」には、アートな遊具が設置されています
岡崎文化3
アートな遊具の筆頭格が、上画像の
妖精が棲む浮かぶ島です

妖精の棲む浮かぶ島の定休日
月曜日(祝日の場合は翌日) 
祝日翌日の平日、12/28~1/3

妖精の棲む浮かぶ島の利用可能時間
9:00~17:00

定休日や利用可能時間が設定されているので、ご注意を…
岡崎文化4
岡崎文化5
(上画像は、拡大表示可能です)
岡崎文化6
(上画像は、拡大表示可能です)
妖精の棲む浮かぶ島の上部は、上画像3つのように
色々なギミック(仕掛け)があります
岡崎文化7
ローラー滑り台付アートな遊具
岡崎文化9
もう1ヶ所滑り台が付いてます
岡崎文化10
岡崎文化11
登るだけ(?)のアートな遊具2基
岡崎文化12
ヘンテコな動物オブジェが数基

岡崎地域文化広場に設置されている遊具は以上です

岡崎地域文化広場で遊んでいると
おかざき世界子ども美術博物館の閉館時間となりました
岡崎文化12-1
TAKA君の制作していた「真田幸村」の兜
六文銭や一部装飾は、時間切れのため
付けることができなかったものの
岡崎文化13-1
上画像なクオリティで仕上がりました
さすが、元美術部部長(中学時代)ですね

そして、TAKA君は、苦労して仕上げた
材料費1500円の兜(+六文銭&装飾)
「コレを付ければ完成するから…」と言って
長女にプレゼントしてくれた
のです

大人として立派な行為だと思いますけれど
長女だけにプレゼントとなると
姉のモノは、ほぼ欲しがり
ぶんどる習性のある次女
大暴れ…
岡崎文化14
…しなかったんですね~

TAKA君「次女ちゃんは
素敵な小物入れあるからいいよね?」


TAKA君が、上記台詞で諭すと
驚くことに次女は納得したんです!

岡崎文化15
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅが、いくら諭そうとしても
バカ姉妹は、互いの欲望を抑えられず
ケンカばかりだというのに…(驚愕)

人徳の差ってヤツでしょうか…?
この驚くべき出来事を帰宅後、に話しました

嫁「アンタのような
ちゃらんぽらんのクソ野郎が
子持ちで、TAKA君みたいな
良いお父さんになりそうな人が
独身って、世の中不条理よね」


マイハニーの講評です



ツッコミどころ①
母親のアナタ(嫁)が諭しても
バカ姉妹は、互いの欲望を抑えられず
ケンカばかりですね
アナタ(嫁)は、のりゅと同等な人徳ですよ


ツッコミどころ②
ちゃらんぽらんなクソ野郎と結婚したのは
アナタ(嫁)です
よって、世の中不条理を
生み出したのもアナタ(嫁)です


といったところで、今回の回顧録終了です

岡崎地域文化広場
親子造形センター、おかざき世界こども美術博物館と
セットでどうぞ☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

のりゅさん

今回もお疲れ様でした!
とってもメルヘンで楽しそうな施設なんですね~。
僕は自販機のポテトとそばの方が興味津々ですが。
こういうのってやたらおいしそうに見えるから不思議です。
ウレタンのケーキもおいしそうに出来ましたね~ (^^)

兜のクオリティが高すぎてビックリです (ノ゚ο゚)ノ

ねぎらいありがとうございます

遊びにいっているだけなんですけれど…
帰宅後、嫁に宿題を見る
髪を乾かす、仕上げハミガキ等
子供を寝かしつかすまでの世話を
命じられます
ねぎらってくれる優しい方は
だーいさんや仲間達だけですね
よよよ…(泣)
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示