キャプテン・ラインに乗船!
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第61弾は、大阪府大阪市港区で運行されている
シャトルクルーザー「キャプテン・ライン」となります
キャプテン・ラインは、ユニバーサルシティポートと
海遊館西はとばを結ぶシャトルクルーザーです

回顧録第46、47弾で、記事にした
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで1日遊び
一泊した後、海遊館か?USJにもう一日か?で
家族の意見が割れました
割れたと言っても、家族の足並みを乱していたのは嫁一人
「マジカル・スターライト・パレードを今日こそ絶対見る」
と息巻いており
同じ場所に、二日連続で行きたくない、のりゅは反対
前日、散々怖い思いをした長女※(※USJ記事前半参照)は
「USJに行きたくない!」と主張
「次女もそうだよね!?」とおねーちゃんの迫力に
負けたのか同意をしてました
多数決の結果、海遊館行きが決定
キャプテン・ラインに乗船することになりました
キャプテン・ライン(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松駅から
新幹線+電車+徒歩で行きました
交通費 浜松駅~ユニバーサルシティ駅までの料金 8420円(片道)
※2015年1月現在
所在地 〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-5-37
電話 06-6573-8222
運休日 USJまたは海遊館がお休みの時は、運休
※よっぽどの大雨でない限りは運休にならないようです
営業時間 曜日や季節によって変わりますので、公式HPにて確認を
料金 大人 片道700円 往復1300円
子供 片道400円 往復700円
幼児 片道300円 往復500円
※4~6歳未満が幼児
※1~4歳未満の幼児は、大人一人につき子供一人様まで無料
(キャプテンライン公式サイトより)
ちなみに、海遊館入館チケット+乗船チケットだと
大人 片道2700円 往復3300円(300円得)
中学生 片道1800円 往復2400円(100円得)
小学生 片道1500円 往復1800円(100円得)
幼児 片道800円 往復1000円(100円得)
※4~6歳未満が幼児
(キャプテンライン公式サイトより)
だそうです

キャプテン・ライン乗船前の一枚
遊園地の乗り物のボートはともかく
娘たちは、本格的な船に乗るのは
この時が人生初でしたね
のりゅも、名古屋港から北海道の苫小牧に向かう
フェリーに乗って以来、約10年ぶりでした

船内にいるのは、つまらないということで
移動中は外にいました
この日は、どんよりと曇り空で
雨で、運行休止とかは、嫌だったこともあり
電話確認してみたところ、よっぽどの大雨でない限り
休止にはなりませんよ~との回答をいただきました
市営の渡し船とかもあり、そっちのほうが安いらしいのですが
到着時間、運行の確実性や家族の体力面を考えたら
海遊館周辺とUSJ周辺の移動は
キャプテンラインが無難かと思います
それでも、体力に絶対の自信があるのでしたら
徒歩やマラソンも選択肢として、考慮されてもよろしいかと
ちなみにUSJ~海遊館の距離は8キロ程度だそうです

嫁は、船の上で歩くと酔うと言って、次女とベンチで待機
自分と長女は、少々歩いてみましたが
「大阪湾は、汚かったですね」
その程度の感想しかない約10分の船旅でした
到着場所は海遊館…
嫁以外の人と来館した
ほろ苦い若き日の
思い出の場所です
意味ありげな予告をしつつ
次回の回顧録へ続くー!
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第61弾は、大阪府大阪市港区で運行されている
シャトルクルーザー「キャプテン・ライン」となります
キャプテン・ラインは、ユニバーサルシティポートと
海遊館西はとばを結ぶシャトルクルーザーです

回顧録第46、47弾で、記事にした
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで1日遊び
一泊した後、海遊館か?USJにもう一日か?で
家族の意見が割れました
割れたと言っても、家族の足並みを乱していたのは嫁一人
「マジカル・スターライト・パレードを今日こそ絶対見る」
と息巻いており
同じ場所に、二日連続で行きたくない、のりゅは反対
前日、散々怖い思いをした長女※(※USJ記事前半参照)は
「USJに行きたくない!」と主張
「次女もそうだよね!?」とおねーちゃんの迫力に
負けたのか同意をしてました
多数決の結果、海遊館行きが決定
キャプテン・ラインに乗船することになりました
キャプテン・ライン(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松駅から
新幹線+電車+徒歩で行きました
交通費 浜松駅~ユニバーサルシティ駅までの料金 8420円(片道)
※2015年1月現在
所在地 〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-5-37
電話 06-6573-8222
運休日 USJまたは海遊館がお休みの時は、運休
※よっぽどの大雨でない限りは運休にならないようです
営業時間 曜日や季節によって変わりますので、公式HPにて確認を
料金 大人 片道700円 往復1300円
子供 片道400円 往復700円
幼児 片道300円 往復500円
※4~6歳未満が幼児
※1~4歳未満の幼児は、大人一人につき子供一人様まで無料
(キャプテンライン公式サイトより)
ちなみに、海遊館入館チケット+乗船チケットだと
大人 片道2700円 往復3300円(300円得)
中学生 片道1800円 往復2400円(100円得)
小学生 片道1500円 往復1800円(100円得)
幼児 片道800円 往復1000円(100円得)
※4~6歳未満が幼児
(キャプテンライン公式サイトより)
だそうです

キャプテン・ライン乗船前の一枚
遊園地の乗り物のボートはともかく
娘たちは、本格的な船に乗るのは
この時が人生初でしたね
のりゅも、名古屋港から北海道の苫小牧に向かう
フェリーに乗って以来、約10年ぶりでした

船内にいるのは、つまらないということで
移動中は外にいました
この日は、どんよりと曇り空で
雨で、運行休止とかは、嫌だったこともあり
電話確認してみたところ、よっぽどの大雨でない限り
休止にはなりませんよ~との回答をいただきました
市営の渡し船とかもあり、そっちのほうが安いらしいのですが
到着時間、運行の確実性や家族の体力面を考えたら
海遊館周辺とUSJ周辺の移動は
キャプテンラインが無難かと思います
それでも、体力に絶対の自信があるのでしたら
徒歩やマラソンも選択肢として、考慮されてもよろしいかと
ちなみにUSJ~海遊館の距離は8キロ程度だそうです

嫁は、船の上で歩くと酔うと言って、次女とベンチで待機
自分と長女は、少々歩いてみましたが
「大阪湾は、汚かったですね」
その程度の感想しかない約10分の船旅でした
到着場所は海遊館…
嫁以外の人と来館した
ほろ苦い若き日の
思い出の場所です
意味ありげな予告をしつつ
次回の回顧録へ続くー!
スポンサーサイト