fc2ブログ

ワンダーフォレストきゅりお内施設 ワンダースカイ 施設概要・キッズコース編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第621弾は、愛知県常滑市にある
「ワンダーフォレストきゅりお」内施設の1つ
「ワンダースカイ 施設概要・キッズコース編」です
スカイキッズ1
上画像は、今回記事の舞台
「ワンダースカイ」の受付建屋です
父娘愛と勇気の空中冒険活劇序章
わんだーきゅりお1
2017年6月下旬、のりゅと娘達は
愛知県常滑市にあるエンターテイメントパーク
「※ワンダーフォレストきゅりお」
おでかけしました
(※施設概要を知りたい方は、クリック先の記事を読んでね)
わんだーきゅりお4
(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダーフォレストきゅりおマップです

ワンダースカイは
ワンダーフォレストきゅりおが内包する
遊戯施設の1つ
です

「涙の数だけ強くなれる」
某大ヒットソングのフレーズを
強く信じる偉大なる父(のりゅ)は
娘達が強く成長することを願い
愛の試練を与えます

スカイキッズ2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、※利用条件身長120cm以上の
ジェットコースターに挑戦、涙を流した次女

(※クリックにて、参照記事へ)
上画像右は、※お化け屋敷に人生初挑戦
泣いちゃった次女
です
(※クリックにて、参照記事へ)

次女ちゃまは、最近成長著しいですね♪
さらに成長できる機会を与えてあげるのが
父の愛であり義務というモノでしょう

もっともっと泣かしちゃる☆
ゆえに、ワンダースカイへやってきたのであります

ワンダースカイ
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 125キロ(片道)

到着目安 1時間35分

高速料金 3480円(りんくうIC降車の場合)
※2017年7月時点

駐車場 4000台(最初の6時間無料
以降30分毎に200円が加算されていく)

所在地 〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町2丁目20番3

電話 0569-89-2740

定休日 年中無休
※3ヶ月に1回程度施設点検により営業休止あり

営業時間 10:00~18:00(最終受付17:00)
※季節や曜日によって変動あり

利用料金 キッズコース 1人(20分)500円
中級コース 1人1回1600円
上級コース 1人1回2200円
中級&上級セットコース 1人1回3000円
フリーコース 1人(120分)3600円

備考 ワンダーフォレストきゅりおの入場は無料
ワンダースカイは、スカート禁止
サンダル、ヒール、素足は禁止といった服装の規定があります


セット訪問候補
ワンダーフォレストきゅりお(紹介記事へ)  
ワンダーリンク(紹介記事へ) 隣接施設
シーサイドサーキット(紹介記事へ) 隣接施設


スカイキッズ3
(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダースカイコースマップです

ワンダースカイは、のりゅ達が過去おでかけした
神奈川県相模原市にある
「さがみこリゾート プレジャーフォレスト」内施設
「天狗道場(紹介記事へ)」

滋賀県彦根市にある
「ひこねスカイアドベンチャー(紹介記事へ)」
滋賀県守山市にある
「びわこスカイアドベンチャー(紹介記事へ)」と同様の
空中冒険が楽しめる遊戯施設です
スカイキッズ4
(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダースカイのコースは
今回記事で紹介するキッズコース以外に
高さ4m、小学生より挑戦可な中級コース

中級コース
利用条件 小学生以上、体重130㎏まで
小学生は、保護者の同伴が必要
保護者が同伴できる子供の人数は2人まで
利用料金 1人1回1600円


高さ8m、小学5年生以上が挑戦できる
上級コース
があります

上級コース
利用条件 小学5年生以上、体重130㎏まで
小学生は、保護者の同伴が必要
保護者が同伴できる子供の人数は2人まで
利用料金 1人1回2200円


中級&上級コースの利用条件を満たし
両方のコースに挑戦したい場合

中級&上級セットコース 1人1回3000円
オススメです
のりゅは、中級&上級セットコースにて受付を済ませました

また両方のコースを遊びまくりたい場合
フリーコース(120分) 1人3600円
なんてメニューもあります

自分の希望するコースやメニューの受付を済ませたのち
スカイキッズ5
専用のハーネス装備を装着、ちょっとした講習を済ませ
スカイキッズ6
空中に設置されたアイテム(障害)を
乗り越えゴールを目指すのが
ワンダースカイの遊戯内容
です
内容が内容なだけに
ワンダースカイは、スカート禁止
サンダル、ヒール、素足は禁止といった
服装の規定があります

挑戦の際には、ご注意くださいませ

ワンダースカイの施設概要は以上です
今回記事の副題は
「施設概要・キッズコース編」なので
残りの部分となるキッズコースを紹介
思い出を振り返ります
スカイキッズ7
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像がキッズコースの全景です

キッズコース
利用条件 3歳~小学3年生まで
利用料金 1人(20分)500円


設置されているアイテム(障害)数は6!
スカイキッズ8
ユーネット
スカイキッズ9
アイランズ・インザ・スカイ
スカイキッズ9-1
スインキングステップ
スカイキッズ10
ボックスブリッジ
スカイキッズ11
スインキングラダー
スカイキッズ12
障害物

障害物は、サンドバックな仕掛けを
スタッフのお姉さんが揺らしてくれる
サービス対応付
でした
ソレを見た自分は「サンドバックの仕掛け
親が動かしたらダメなのかな~?」と考え、うずうずしてました
全力で投げて娘達にスリルをプレゼント♪
…してあげたかったのですが
許可なく動かして怒られるのも嫌なので結局静観してました
スカイキッズ13
キッズコースは、20分の時間内なら
何度でもチャレンジ可
なので
娘達は、2周目、3周目と楽しんでいました

以上が、ワンダースカイのキッズコースです

「幼稚園に通う前くらいのお子さんの
アスレチック初挑戦には
ちょうど良い難易度かな?」と思いました




娘達が「練習したい!」と主張したので
あまり深く考えず…というよりは
キッズコースの内容を確認せず
許可してしまった
んですね



「小1と小3の娘達が
キッズコースをやる必要なかったでしょ~
お金がもったいねぇ~」と激しく後悔

意味を見出せない出費に
ちょっと泣けてきました…(小泣)




のりゅも、この時
涙の数だけ強くなったのでしょうか?


といったところで、今回の回顧録終了です

ワンダースカイ
「中級コース編」に続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

のりゅさん

今回もお疲れ様でした。
サンドバッグを揺らすサービス、なかなか斬新なサービスですね~。

それにしてもこういうアスレチックで遊べる大規模な施設って意外とたくさんあるもんなんですね。

だーいさんへ

コメントとねぎらいの言葉
ありがとうございます

日本初、空中アスレチックを
導入した株式会社
「フォレストアドベンチャー」が
運営する空中アスレチックだけでも
日本各地25個所あります
他の会社が運営するモノを含めたら
日本全国100箇所くらい
あったりするかもしれませんね
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
153位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示