ワンダーフォレストきゅりお内施設 ワンダースカイ 上級コース編
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第623弾は、愛知県常滑市にある
「ワンダーフォレストきゅりお」内施設の1つ
「ワンダースカイ 上級コース編」です

上画像はの男性(38歳)は
聖衣を纏い天を翔ける
ペガサスの聖闘士ではありません♪
今回記事の舞台「ワンダースカイ」上級コースを
チャレンジしている自分です
「見間違える方が続出しそうだなぁ~」と思ったので
あらかじめ否定文を書いておきました

2017年6月下旬、のりゅと娘達は
愛知県常滑市にあるエンターテイメントパーク
「※ワンダーフォレストきゅりお」へ
おでかけしました
(※施設概要を知りたい方は、クリック先の記事を読んでね)

(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダーフォレストきゅりおマップです
ワンダースカイは
ワンダーフォレストきゅりおが内包する
遊戯施設の1つです
前々回記事(クリックにて、前々回記事へ)の
「施設概要・キッズコース編」では
ワンダースカイの施設概要と3つあるコースの内
1番難易度の低いキッズコースを紹介
思い出を振り返りました
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「中級コース編」では、ワンダースカイの中級コースを紹介
父娘愛と勇気の空中冒険活劇を
お送りしました
今回記事は「上級コース編」です
ワンダースカイの上級コースを紹介
思い出を振り返るわけですが
その前に、前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
ワンダースカイの中級コースを
クリアしたことで、良かったこと
生じてしまった※懸念を
書かせていただきます
(※懸念→気にかかって不安に思うこと)

(上画像は、拡大表示可能です)
「涙の数だけ強くなれる」
某大ヒットソングのフレーズを
強く信じる偉大なる父(のりゅ)は
娘達が強く成長することを願い
愛の試練を与えます
次女ちゃまは、ワンダースカイの中級コースを
のりゅの補助もあり、なんとかクリア
恐怖から開放され安心したのでしょう
泣き出してしまいました♪
次女は、涙の数だけ強くなりました
上記は、間違いなく良かったことです

(上画像は、拡大表示可能です)
生じてしまった懸念とは
長女に対してでした
長女は、※①去年夏、ワンダースカイより
難易度の高い空中アスレチックを経験
(※クリックにて、長女過去の経験へ)
さらに、テレビ番組「マツコ&有吉の怒り新党」で
※「新3大 難易度が高すぎるアスレチック」
そのひとつとして取り上げられた
空中アスレチックも経験しています
(※クリックにて、長女過去の経験へ)
だからなのか?高さ4mのワンダースカイ中級コースを
のりゅの補助無しどころか、1人先行してクリア
はっきり書けば楽勝にこなしていました
心身ともに成長した成果なのでしょうけれど
この程度で満足してしまい
強者への歩みを
やめてもらっては困るのです!
この時の長女に必要なモノは
絶対的な※憧憬の存在だと考えました!
(※憧憬→あこがれること)
となれば…

のりゅ以上の適役はいませんね!
のりゅは、ワンダースカイの上級コースを通じて
長女に現時点の実力の違い
ひいては、人としての器の差を
見せつけてやることにしました
ワンダースカイ
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 125キロ(片道)
到着目安 1時間35分
高速料金 3480円(りんくうIC降車の場合)
※2017年7月時点
駐車場 4000台(最初の6時間無料
以降30分毎に200円が加算されていく)
所在地 〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町2丁目20番3
電話 0569-89-2740
定休日 年中無休
※3ヶ月に1回程度施設点検により営業休止あり
営業時間 10:00~18:00(最終受付17:00)
※季節や曜日によって変動あり
利用料金 キッズコース 1人(20分)500円
中級コース 1人1回1600円
上級コース 1人1回2200円
中級&上級セットコース 1人1回3000円
フリーコース 1人(120分)3600円
備考 ワンダーフォレストきゅりおの入場は無料
ワンダースカイは、スカート禁止
サンダル、ヒール、素足は禁止といった服装の規定があります
セット訪問候補
ワンダーフォレストきゅりお(紹介記事へ)
ワンダーリンク(紹介記事へ) 隣接施設
シーサイドサーキット(紹介記事へ) 隣接施設

(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダースカイコースマップです
上級コース
利用条件 小学5年生以上、体重130㎏まで
小学生は、保護者の同伴が必要
保護者が同伴できる子供の人数は2人まで
利用料金 1人1回2200円
長女(小3)、次女(小1)ともに
ワンダースカイの上級コースの利用条件を満たしていません
次女ちゃまのさらなるステップとして
最適だと思ったのに残念なことでした…
ワンダースカイ上級コースの高さは、8m
アイテム(障害)数は、13です

(上画像は、拡大表示可能です)
高さ8mの視界①

(上画像は、拡大表示可能です)
高さ8mの視界②
高さ8mの視界を理解していただけたでしょうか?
続いて、ワンダースカイ上級コースのアイテムを紹介します

スネークブリッジ 難易度☆4つ

ツーラインブリッジ 難易度☆3つ

日本板橋 難易度☆3つ

ステップログ 難易度☆4つ ユーループ 難易度 ☆5つ
ユーループは、上級コース最難関アイテムのひとつです

パイレーツクロッシング 難易度☆3つ

ユーネット 難易度☆1つ

ジャイアントシーソー 難易度☆2つ
ジグザグブリッジ 難易度☆2つ

スイングカーペット 難易度☆3つ

ジャコブラダー 難易度☆5つ エアポート 難易度☆1つ
ジャコブラダーは、上級コース最難関アイテムのひとつです

ジップライン(60m) わくわく度♪5つ
長女の隣の(赤枠部分の方)空中滑走アイテムが
ワンダースカイ上級コースのジップラインです
中級コースのジップラインより、10m長く
高所からの空中滑走スタートとなります

(上画像は、拡大表示可能です)
「父の雄姿を写真撮影せよ!
カメラのメモリーだけでなく
オマエの心にも刻め!!」
のりゅは、長女に命じました
掲載した画像は、長女が撮影した一部に過ぎません
8GBのメモリーカード容量が無くなるまで
撮影してくれてました
まぁ~それだけ、のりゅは
絶対的な憧憬の存在として
長女の目に映った!わけですね


上画像2つは、高さ8mより見下ろした視界です
赤枠部分の長女から
のりゅは、送られる
憧憬の視線をヒシヒシと感じていました
長女は、己の慢心を悟り
悔い改めたでしょうね♪

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅは、ワンダースカイ上級コース、12のアイテムを
蝶が舞うように華麗にクリア
のりゅのチャレンジ画像を見た皆様は
蜂に刺された時の如く
痺れる感じで魅了されてしまったと思われます

そんな、のりゅも
最後のアイテムであるジップラインは
後ろ向き空中滑走でした
実は、計算して失敗したんですよ!
意味がわからないでしょうから説明いたします
完璧なままフィニッシュ!というのも
長女「一生追いつけない!
努力しても無駄なんだ!!」
長女は、高い壁に絶望してしまい
強者への歩みを
止めてしまうかもしれませんよね
だから、あえて失敗したのです
長女を前向きにさせるがゆえの
後ろ向きな空中滑走だったわけですね
ふぅ~ソレっぽいこと書けた
といったところで、今回の回顧録終了です
ワンダースカイ
興味を惹かれましたら空中冒険を堪能するべく
おでかけしてみてくださいませ☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第623弾は、愛知県常滑市にある
「ワンダーフォレストきゅりお」内施設の1つ
「ワンダースカイ 上級コース編」です

上画像はの男性(38歳)は
聖衣を纏い天を翔ける
ペガサスの聖闘士ではありません♪
今回記事の舞台「ワンダースカイ」上級コースを
チャレンジしている自分です
「見間違える方が続出しそうだなぁ~」と思ったので
あらかじめ否定文を書いておきました

2017年6月下旬、のりゅと娘達は
愛知県常滑市にあるエンターテイメントパーク
「※ワンダーフォレストきゅりお」へ
おでかけしました
(※施設概要を知りたい方は、クリック先の記事を読んでね)

(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダーフォレストきゅりおマップです
ワンダースカイは
ワンダーフォレストきゅりおが内包する
遊戯施設の1つです
前々回記事(クリックにて、前々回記事へ)の
「施設概要・キッズコース編」では
ワンダースカイの施設概要と3つあるコースの内
1番難易度の低いキッズコースを紹介
思い出を振り返りました
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「中級コース編」では、ワンダースカイの中級コースを紹介
父娘愛と勇気の空中冒険活劇を
お送りしました
今回記事は「上級コース編」です
ワンダースカイの上級コースを紹介
思い出を振り返るわけですが
その前に、前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
ワンダースカイの中級コースを
クリアしたことで、良かったこと
生じてしまった※懸念を
書かせていただきます
(※懸念→気にかかって不安に思うこと)

(上画像は、拡大表示可能です)
「涙の数だけ強くなれる」
某大ヒットソングのフレーズを
強く信じる偉大なる父(のりゅ)は
娘達が強く成長することを願い
愛の試練を与えます
次女ちゃまは、ワンダースカイの中級コースを
のりゅの補助もあり、なんとかクリア
恐怖から開放され安心したのでしょう
泣き出してしまいました♪
次女は、涙の数だけ強くなりました
上記は、間違いなく良かったことです

(上画像は、拡大表示可能です)
生じてしまった懸念とは
長女に対してでした
長女は、※①去年夏、ワンダースカイより
難易度の高い空中アスレチックを経験
(※クリックにて、長女過去の経験へ)
さらに、テレビ番組「マツコ&有吉の怒り新党」で
※「新3大 難易度が高すぎるアスレチック」
そのひとつとして取り上げられた
空中アスレチックも経験しています
(※クリックにて、長女過去の経験へ)
だからなのか?高さ4mのワンダースカイ中級コースを
のりゅの補助無しどころか、1人先行してクリア
はっきり書けば楽勝にこなしていました
心身ともに成長した成果なのでしょうけれど
この程度で満足してしまい
強者への歩みを
やめてもらっては困るのです!
この時の長女に必要なモノは
絶対的な※憧憬の存在だと考えました!
(※憧憬→あこがれること)
となれば…

のりゅ以上の適役はいませんね!
のりゅは、ワンダースカイの上級コースを通じて
長女に現時点の実力の違い
ひいては、人としての器の差を
見せつけてやることにしました
ワンダースカイ
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 125キロ(片道)
到着目安 1時間35分
高速料金 3480円(りんくうIC降車の場合)
※2017年7月時点
駐車場 4000台(最初の6時間無料
以降30分毎に200円が加算されていく)
所在地 〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町2丁目20番3
電話 0569-89-2740
定休日 年中無休
※3ヶ月に1回程度施設点検により営業休止あり
営業時間 10:00~18:00(最終受付17:00)
※季節や曜日によって変動あり
利用料金 キッズコース 1人(20分)500円
中級コース 1人1回1600円
上級コース 1人1回2200円
中級&上級セットコース 1人1回3000円
フリーコース 1人(120分)3600円
備考 ワンダーフォレストきゅりおの入場は無料
ワンダースカイは、スカート禁止
サンダル、ヒール、素足は禁止といった服装の規定があります
セット訪問候補
ワンダーフォレストきゅりお(紹介記事へ)
ワンダーリンク(紹介記事へ) 隣接施設
シーサイドサーキット(紹介記事へ) 隣接施設

(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダースカイコースマップです
上級コース
利用条件 小学5年生以上、体重130㎏まで
小学生は、保護者の同伴が必要
保護者が同伴できる子供の人数は2人まで
利用料金 1人1回2200円
長女(小3)、次女(小1)ともに
ワンダースカイの上級コースの利用条件を満たしていません
次女ちゃまのさらなるステップとして
最適だと思ったのに残念なことでした…
ワンダースカイ上級コースの高さは、8m
アイテム(障害)数は、13です

(上画像は、拡大表示可能です)
高さ8mの視界①

(上画像は、拡大表示可能です)
高さ8mの視界②
高さ8mの視界を理解していただけたでしょうか?
続いて、ワンダースカイ上級コースのアイテムを紹介します

スネークブリッジ 難易度☆4つ

ツーラインブリッジ 難易度☆3つ

日本板橋 難易度☆3つ

ステップログ 難易度☆4つ ユーループ 難易度 ☆5つ
ユーループは、上級コース最難関アイテムのひとつです

パイレーツクロッシング 難易度☆3つ

ユーネット 難易度☆1つ

ジャイアントシーソー 難易度☆2つ
ジグザグブリッジ 難易度☆2つ

スイングカーペット 難易度☆3つ

ジャコブラダー 難易度☆5つ エアポート 難易度☆1つ
ジャコブラダーは、上級コース最難関アイテムのひとつです

ジップライン(60m) わくわく度♪5つ
長女の隣の(赤枠部分の方)空中滑走アイテムが
ワンダースカイ上級コースのジップラインです
中級コースのジップラインより、10m長く
高所からの空中滑走スタートとなります

(上画像は、拡大表示可能です)
「父の雄姿を写真撮影せよ!
カメラのメモリーだけでなく
オマエの心にも刻め!!」
のりゅは、長女に命じました
掲載した画像は、長女が撮影した一部に過ぎません
8GBのメモリーカード容量が無くなるまで
撮影してくれてました
まぁ~それだけ、のりゅは
絶対的な憧憬の存在として
長女の目に映った!わけですね


上画像2つは、高さ8mより見下ろした視界です
赤枠部分の長女から
のりゅは、送られる
憧憬の視線をヒシヒシと感じていました
長女は、己の慢心を悟り
悔い改めたでしょうね♪

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅは、ワンダースカイ上級コース、12のアイテムを
蝶が舞うように華麗にクリア
のりゅのチャレンジ画像を見た皆様は
蜂に刺された時の如く
痺れる感じで魅了されてしまったと思われます

そんな、のりゅも
最後のアイテムであるジップラインは
後ろ向き空中滑走でした
実は、計算して失敗したんですよ!
意味がわからないでしょうから説明いたします
完璧なままフィニッシュ!というのも
長女「一生追いつけない!
努力しても無駄なんだ!!」
長女は、高い壁に絶望してしまい
強者への歩みを
止めてしまうかもしれませんよね
だから、あえて失敗したのです
長女を前向きにさせるがゆえの
後ろ向きな空中滑走だったわけですね
といったところで、今回の回顧録終了です
ワンダースカイ
興味を惹かれましたら空中冒険を堪能するべく
おでかけしてみてくださいませ☆
スポンサーサイト