石津西公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第629弾は、静岡県焼津市にある「石津西公園」です

2017年7月初め、外の気温が30℃に達したり超えたり
「公園巡りは、さすがにきついか…?」と考えた自分は
こんなこともあろうかと以前より立案・計画しておいた
屋内施設中心のおでかけプランを採用・実行
のりゅと娘達は、静岡県焼津市の屋内施設を巡る
おでかけをしました
今回記事の舞台は「石津西公園」です
公園なので屋外施設ですね
石津西公園は、事前に立案・計画した
おでかけプランの訪問予定には無いスポットでした

(上画像は、拡大表示可能です)
石津西公園へ急遽来園することを決めたきっかけは
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の舞台であり
石津西公園の前に訪れたスポット
「焼津市消防防災センター」内施設
「防災学習室 しえ~る」の
スタッフの方との雑談でした
「公園に連れて行ってやれば、娘達は喜ぶんですけれど
こうも暑いと屋内施設以外はきついですね~?」
自分が楽しむためのおでかけでしたけれど
人には体面というモノがありますよね
のりゅは、この世で最も忌み嫌う存在
「理想のパパ」を演じつつ同意を求めました
(※のりゅの遊びの信念は「自分第一、子供第二」です
子供のことを優先、自分の遊びを後回しにする
「理想のパパ」が大嫌いなのです
人間社会を生きる上での体面のためとはいえ
この世で最も忌み嫌う存在を演じなくてはならないとは
世知辛い世の中ですね)
スタッフの方「公園といえば
ちょっと行ったところに
大きな公園が造られてますよ」
のりゅのおでかけ願望に
火種が投下されました
スタッフの方「遊具がいっぱいで
子供に人気のある公園ですよ」
のりゅのおでかけ願望は
めらめらバーニングしちゃいました

のりゅのおでかけ願望を点火
「行ってみたい!」と燃え上がらせたのは
焼津市消防防災センター職員の方でした
石津西公園
(焼津市HPの紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 57.5キロ(片道)
到着目安 55分
高速料金 1330円(藤枝岡部IC降車の場合)
※2017年8月時点
駐車場 40台 無料
所在地 〒425-0041 焼津市石津421-3
電話 054-626-2165
セット訪問候補
防災学習室 しえ~る(紹介記事へ) 200m 徒歩3分
石津西公園は、2019年末に完成予定の公園です
完成すれば焼津市最大規模の防災公園になるそうです
2017年8月時点でも整備のため工事中ですが
遊具は設置されてました、そのラインナップは

(上画像は、拡大表示可能です)
2方向に分かれた滑り台がメインの複合遊具

天ぷらのような形状の前後にシェイクして遊べる遊具

芋虫のような形状の複数人が前後にシェイクして遊べる遊具

小型滑り台がメインの複合遊具
がっちゃがっちゃ動かして遊べる箇所があります

ブランコ

幅広の滑り台
正式名称は「ワイド滑り台」です

(上画像は、拡大表示可能です)
石津西公園メインの複合遊具「ハッチョウロ」

(上画像は、拡大表示可能です)
ハッチョウロ裏側です
7月の暑い日だったのに、わりと遊んでいる子供
ソレを見守る親御さんがそこそこ居て
残念ながら、のりゅが遊具を試すことはできませんでした
とはいえ石津西公園へ実際に来園
とりあえず燃え上がった
おでかけ願望を消火することはできましたので
「ココは本来予定になかったスポット
ブログネタを1つ増やせただけでも十分
自分が遊べるスポットは、このあといくつも寄る…」と
自らに言い聞かせました
といったところで、今回の回顧録終了です
石津西公園
防災学習室 しえ~るとのセット訪問がオススメです☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第629弾は、静岡県焼津市にある「石津西公園」です

2017年7月初め、外の気温が30℃に達したり超えたり
「公園巡りは、さすがにきついか…?」と考えた自分は
こんなこともあろうかと以前より立案・計画しておいた
屋内施設中心のおでかけプランを採用・実行
のりゅと娘達は、静岡県焼津市の屋内施設を巡る
おでかけをしました
今回記事の舞台は「石津西公園」です
公園なので屋外施設ですね
石津西公園は、事前に立案・計画した
おでかけプランの訪問予定には無いスポットでした

(上画像は、拡大表示可能です)
石津西公園へ急遽来園することを決めたきっかけは
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の舞台であり
石津西公園の前に訪れたスポット
「焼津市消防防災センター」内施設
「防災学習室 しえ~る」の
スタッフの方との雑談でした
「公園に連れて行ってやれば、娘達は喜ぶんですけれど
こうも暑いと屋内施設以外はきついですね~?」
自分が楽しむためのおでかけでしたけれど
人には体面というモノがありますよね
のりゅは、この世で最も忌み嫌う存在
「理想のパパ」を演じつつ同意を求めました
(※のりゅの遊びの信念は「自分第一、子供第二」です
子供のことを優先、自分の遊びを後回しにする
「理想のパパ」が大嫌いなのです
人間社会を生きる上での体面のためとはいえ
この世で最も忌み嫌う存在を演じなくてはならないとは
世知辛い世の中ですね)
スタッフの方「公園といえば
ちょっと行ったところに
大きな公園が造られてますよ」
のりゅのおでかけ願望に
火種が投下されました
スタッフの方「遊具がいっぱいで
子供に人気のある公園ですよ」
のりゅのおでかけ願望は
めらめらバーニングしちゃいました

のりゅのおでかけ願望を点火
「行ってみたい!」と燃え上がらせたのは
焼津市消防防災センター職員の方でした
石津西公園
(焼津市HPの紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 57.5キロ(片道)
到着目安 55分
高速料金 1330円(藤枝岡部IC降車の場合)
※2017年8月時点
駐車場 40台 無料
所在地 〒425-0041 焼津市石津421-3
電話 054-626-2165
セット訪問候補
防災学習室 しえ~る(紹介記事へ) 200m 徒歩3分
石津西公園は、2019年末に完成予定の公園です
完成すれば焼津市最大規模の防災公園になるそうです
2017年8月時点でも整備のため工事中ですが
遊具は設置されてました、そのラインナップは

(上画像は、拡大表示可能です)
2方向に分かれた滑り台がメインの複合遊具

天ぷらのような形状の前後にシェイクして遊べる遊具

芋虫のような形状の複数人が前後にシェイクして遊べる遊具

小型滑り台がメインの複合遊具
がっちゃがっちゃ動かして遊べる箇所があります

ブランコ

幅広の滑り台
正式名称は「ワイド滑り台」です

(上画像は、拡大表示可能です)
石津西公園メインの複合遊具「ハッチョウロ」

(上画像は、拡大表示可能です)
ハッチョウロ裏側です
7月の暑い日だったのに、わりと遊んでいる子供
ソレを見守る親御さんがそこそこ居て
残念ながら、のりゅが遊具を試すことはできませんでした
とはいえ石津西公園へ実際に来園
とりあえず燃え上がった
おでかけ願望を消火することはできましたので
「ココは本来予定になかったスポット
ブログネタを1つ増やせただけでも十分
自分が遊べるスポットは、このあといくつも寄る…」と
自らに言い聞かせました
といったところで、今回の回顧録終了です
石津西公園
防災学習室 しえ~るとのセット訪問がオススメです☆
スポンサーサイト