宗高さくら公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第634弾は、静岡県焼津市にある「宗高さくら公園」です

2017年7月初め、外の気温が30℃に達したり超えたり
「公園巡りは、さすがにきついか…?」と考えた自分は
こんなこともあろうかと以前より立案・計画しておいた
屋内施設中心のおでかけプランを採用・実行
のりゅと娘達は、静岡県焼津市の屋内施設を巡る
おでかけをしました
「ディスカバリーパーク焼津天文科学館(紹介記事へ)」を
退館したのち来園したのは
今回記事の舞台である「宗高さくら公園」です
公園なので屋内施設ではありませんけれど
宗高さくら公園の隣にある屋内遊戯施設
「焼津市大井川児童センター『とまとぴあ』」へ
来館するついでに立ち寄ってみました
のりゅは、宗高さくら公園で
娘達に「ほにゃらら」をするように命令
従わない場合のペナルティを通告したところ
娘達は、渋々了解したのでした
宗高さくら公園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 61.5キロ(片道)
到着目安 1時間5分
高速料金 1330円(藤枝岡部IC降車の場合)
※2017年8月時点
駐車場 35台 無料
※焼津市大井川児童センター「とまとぴあ」と兼用
所在地 〒421-0205 静岡県焼津市宗高1203
電話 054-626-2165
セット訪問候補
焼津市大井川児童センター「とまとぴあ」
(紹介記事へ) 隣接施設
それでは、宗高さくら公園に設置されている遊具を紹介します

スプリング遊具、動物のオブジェ

飛行機型複合遊具

飛行機型複合遊具の裏型は、上画像な感じです
宗高さくら公園に設置されている遊具の紹介は以上です
続いて、娘達にするように命じた
「ほにゃらら」を発表します
サクラ(偽客)です

娘達は、宗高さくら公園の隣にある屋内遊戯施設
焼津市大井川児童センター「とまとぴあ」へ
早く行きたくて仕方なかったのです
長女&次女共に「公園なんて行きたくない!」と言ってました
でも、ブログネタを1つでも仕入れたい自分としては
※娘達が、宗高さくら公園へ
行ってくれないのは困るわけですね
(※娘達が居ないと困る理由
①「こどもとおでかけ回顧録」→ブログタイトルから
娘達が写ってない写真は
あまり用いたくない粋人としてのこだわり
②公園を利用している人が居た場合を想定
38歳男性が1人来園、遊具の写真だけを
パシャパシャ撮影して去っていく行為は
ちょっと勇気が要りますよね)
だからといって、すぐ隣の公園へ行ってもらうだけのために
買収という手段を使うのは気が引けました
よって、のりゅは
「遊んでいるフリをしてくれないと
『とまとぴあ』は行きませ~ん!」
命令に従わなかった場合の
ペナルティを通告したわけです
以上が、娘達に、宗高さくら公園で
サクラ(偽客)をするように命じた経緯でした♪
といったところで、今回の回顧録終了です
宗高さくら公園
焼津市大井川児童センター「とまとぴあ」と
セット訪問がオススメです
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第634弾は、静岡県焼津市にある「宗高さくら公園」です

2017年7月初め、外の気温が30℃に達したり超えたり
「公園巡りは、さすがにきついか…?」と考えた自分は
こんなこともあろうかと以前より立案・計画しておいた
屋内施設中心のおでかけプランを採用・実行
のりゅと娘達は、静岡県焼津市の屋内施設を巡る
おでかけをしました
「ディスカバリーパーク焼津天文科学館(紹介記事へ)」を
退館したのち来園したのは
今回記事の舞台である「宗高さくら公園」です
公園なので屋内施設ではありませんけれど
宗高さくら公園の隣にある屋内遊戯施設
「焼津市大井川児童センター『とまとぴあ』」へ
来館するついでに立ち寄ってみました
のりゅは、宗高さくら公園で
娘達に「ほにゃらら」をするように命令
従わない場合のペナルティを通告したところ
娘達は、渋々了解したのでした
宗高さくら公園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 61.5キロ(片道)
到着目安 1時間5分
高速料金 1330円(藤枝岡部IC降車の場合)
※2017年8月時点
駐車場 35台 無料
※焼津市大井川児童センター「とまとぴあ」と兼用
所在地 〒421-0205 静岡県焼津市宗高1203
電話 054-626-2165
セット訪問候補
焼津市大井川児童センター「とまとぴあ」
(紹介記事へ) 隣接施設
それでは、宗高さくら公園に設置されている遊具を紹介します

スプリング遊具、動物のオブジェ

飛行機型複合遊具

飛行機型複合遊具の裏型は、上画像な感じです
宗高さくら公園に設置されている遊具の紹介は以上です
続いて、娘達にするように命じた
「ほにゃらら」を発表します
サクラ(偽客)です

娘達は、宗高さくら公園の隣にある屋内遊戯施設
焼津市大井川児童センター「とまとぴあ」へ
早く行きたくて仕方なかったのです
長女&次女共に「公園なんて行きたくない!」と言ってました
でも、ブログネタを1つでも仕入れたい自分としては
※娘達が、宗高さくら公園へ
行ってくれないのは困るわけですね
(※娘達が居ないと困る理由
①「こどもとおでかけ回顧録」→ブログタイトルから
娘達が写ってない写真は
あまり用いたくない粋人としてのこだわり
②公園を利用している人が居た場合を想定
38歳男性が1人来園、遊具の写真だけを
パシャパシャ撮影して去っていく行為は
ちょっと勇気が要りますよね)
だからといって、すぐ隣の公園へ行ってもらうだけのために
買収という手段を使うのは気が引けました
よって、のりゅは
「遊んでいるフリをしてくれないと
『とまとぴあ』は行きませ~ん!」
命令に従わなかった場合の
ペナルティを通告したわけです
以上が、娘達に、宗高さくら公園で
サクラ(偽客)をするように命じた経緯でした♪
といったところで、今回の回顧録終了です
宗高さくら公園
焼津市大井川児童センター「とまとぴあ」と
セット訪問がオススメです
スポンサーサイト