鳥居平やまびこ公園 無料遊具編
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第647弾は、長野県岡谷市にある
「鳥居平やまびこ公園 無料遊具編」です

2017年8月上旬、のりゅ、娘達、マイハニーの4名は
長野県の遊び場を巡る家族旅行をしました
旅行初日に訪れたのは、長野県北佐久郡にある遊園地
「池の平ファミリーランド(紹介記事へ)」
宿泊した施設は「白樺リゾート」の代表的なホテル
「池の平ホテル(紹介記事へ)」でした
池の平ホテルをチェックアウトしたのち、車を走らせまして
長野県北佐久郡→長野県岡谷市へと移動
今回記事の舞台「鳥居平やまびこ公園」へ
来園いたしました

(上画像は、拡大表示可能です)
鳥居平やまびこ公園マップです
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「施設概要・有料遊具編」では
鳥居平やまびこ公園の施設概要と

上画像のサマーボブスレーを筆頭に
豊富な有料遊具を紹介、思い出を振り返りました
今回記事は「無料遊具編」と題しまして
鳥居平やまびこ公園内に設置されている
無料遊具を紹介、思い出を振り返ります
さて、皆様は
「愛する人と袂を分かつ」
そんな経験ありますか?
愛し合う者同士でも
相反する意見から
互いのことを想い合うがゆえに
別離の道を歩まねばならない
いつの日か、また2人の道が
交わる時を信じて…
「別離ゆえの岐路」に
立たされた時
アナタは、笑顔で愛する人を
見送ることができますか?

「有料遊具の次は
無料遊具を巡るぞぉ~!」
マイハニー「付き合ってらんない
車に戻って休んでるわ」
「りょ~かい☆
ごゆっくりぃ~♪(超笑顔)」
のりゅが経験した
「愛する人と袂を分かつ」
「別離ゆえの岐路」でした
鳥居平やまびこ公園
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 262キロ(片道)
到着目安 3時間20分
高速料金 6540円(岡谷IC降車の場合)
※2017年9月時点
駐車場 300台 無料
※全駐車場の合計台数
所在地 〒394-0055 長野県岡谷市字内山4769番地14
電話 0266-22-6313
休園日 火曜日(祝日の場合は翌日)
※GW、夏休み期間は毎日営業
有料施設営業期間 4月中旬~11月中旬(冬期休園あり)
営業時間 9:00~17:00
※施設によって若干異なります
それでは、鳥居平やまびこ公園に設置されている
無料遊具を紹介、思い出を振り返ります

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、鳥居平やまびこ公園のメイン遊具
ジャンボ滑り台です

サマーボブスレーの7回券を購入、この日
659m×7回=4613mも滑っていたのに
のりゅ&娘達は、さらに滑りまくりました!

ジャンボ滑り台から少し歩いた場所に
ターザンロープがありました

上画像は、鳥居平やまびこ公園
「展望広場」にある展望台です

(上画像は、拡大表示可能です)
前回記事(クリックにて、前回記事へ)でも掲載した上画像の
「諏訪湖」の写真は、展望台から撮影したモノです

展望広場には、特殊形状のジャングルジム
前後にシェイクして遊べる遊具、動物のオブジェが
設置されています

「中央広場」付近には、動物のオブジェが設置されています
子供が遊ぶ用途の遊具が以上ですが

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像のような健康遊具は
「健康の森」というエリアに設置されています

(上画像は、拡大表示可能です)
鳥居平やまびこ公園、健康の森のマップです
通常の遊具、健康遊具も含めて以上となりますが

中央広場付近のせせらぎ

「渓流広場」では、夏期なら水遊びができます
一通りの無料遊具を確認
場合によっては遊んだのち
のりゅは、愛する人の待つ
「約束の場所(車)」へ戻りました
といったところで、今回の回顧録終了です
鳥居平やまびこ公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第647弾は、長野県岡谷市にある
「鳥居平やまびこ公園 無料遊具編」です

2017年8月上旬、のりゅ、娘達、マイハニーの4名は
長野県の遊び場を巡る家族旅行をしました
旅行初日に訪れたのは、長野県北佐久郡にある遊園地
「池の平ファミリーランド(紹介記事へ)」
宿泊した施設は「白樺リゾート」の代表的なホテル
「池の平ホテル(紹介記事へ)」でした
池の平ホテルをチェックアウトしたのち、車を走らせまして
長野県北佐久郡→長野県岡谷市へと移動
今回記事の舞台「鳥居平やまびこ公園」へ
来園いたしました

(上画像は、拡大表示可能です)
鳥居平やまびこ公園マップです
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「施設概要・有料遊具編」では
鳥居平やまびこ公園の施設概要と

上画像のサマーボブスレーを筆頭に
豊富な有料遊具を紹介、思い出を振り返りました
今回記事は「無料遊具編」と題しまして
鳥居平やまびこ公園内に設置されている
無料遊具を紹介、思い出を振り返ります
さて、皆様は
「愛する人と袂を分かつ」
そんな経験ありますか?
愛し合う者同士でも
相反する意見から
互いのことを想い合うがゆえに
別離の道を歩まねばならない
いつの日か、また2人の道が
交わる時を信じて…
「別離ゆえの岐路」に
立たされた時
アナタは、笑顔で愛する人を
見送ることができますか?

「有料遊具の次は
無料遊具を巡るぞぉ~!」
マイハニー「付き合ってらんない
車に戻って休んでるわ」
「りょ~かい☆
ごゆっくりぃ~♪(超笑顔)」
のりゅが経験した
「愛する人と袂を分かつ」
「別離ゆえの岐路」でした
鳥居平やまびこ公園
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 262キロ(片道)
到着目安 3時間20分
高速料金 6540円(岡谷IC降車の場合)
※2017年9月時点
駐車場 300台 無料
※全駐車場の合計台数
所在地 〒394-0055 長野県岡谷市字内山4769番地14
電話 0266-22-6313
休園日 火曜日(祝日の場合は翌日)
※GW、夏休み期間は毎日営業
有料施設営業期間 4月中旬~11月中旬(冬期休園あり)
営業時間 9:00~17:00
※施設によって若干異なります
それでは、鳥居平やまびこ公園に設置されている
無料遊具を紹介、思い出を振り返ります

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、鳥居平やまびこ公園のメイン遊具
ジャンボ滑り台です

サマーボブスレーの7回券を購入、この日
659m×7回=4613mも滑っていたのに
のりゅ&娘達は、さらに滑りまくりました!

ジャンボ滑り台から少し歩いた場所に
ターザンロープがありました

上画像は、鳥居平やまびこ公園
「展望広場」にある展望台です

(上画像は、拡大表示可能です)
前回記事(クリックにて、前回記事へ)でも掲載した上画像の
「諏訪湖」の写真は、展望台から撮影したモノです

展望広場には、特殊形状のジャングルジム
前後にシェイクして遊べる遊具、動物のオブジェが
設置されています

「中央広場」付近には、動物のオブジェが設置されています
子供が遊ぶ用途の遊具が以上ですが

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像のような健康遊具は
「健康の森」というエリアに設置されています

(上画像は、拡大表示可能です)
鳥居平やまびこ公園、健康の森のマップです
通常の遊具、健康遊具も含めて以上となりますが

中央広場付近のせせらぎ

「渓流広場」では、夏期なら水遊びができます
一通りの無料遊具を確認
場合によっては遊んだのち
のりゅは、愛する人の待つ
「約束の場所(車)」へ戻りました
といったところで、今回の回顧録終了です
鳥居平やまびこ公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト