fc2ブログ

三ヶ日交通公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第655弾は、静岡県浜松市北区にある
「三ヶ日交通公園」です
三ヶ日交通1
2017年7月某日、マイハニーから
「次女ちゃんに自転車練習させてあげたい」

「一緒にやりましょう」との要望を伝えられました

たびたび書いていることですが
のりゅは、おでかけするのに忙しいし
おでかけ回顧録を作成するのも忙しいし
おでかけ情報の収集にも忙しいし
おでかけ計画を
立案・構築するのも忙しい
のです
ソレ以外にも
※世界救済活動を通じて精神練磨
(※世界を救う目的のRPGゲームをクリア
困難を乗り越え偉業を達成して精神修行です)
※読書を通じて叡智を高めているのです
(※ライトノベル読書)
あと、おまけで会社員してます

よって、娘の自転車練習などという雑事に
かまけている時間はありません!
…と本来ならば、上記主張を突きつけるところ
次女は実に運の良い娘でした

自転車をレンタル
安全に自転車練習だったり
交通マナーを学べる交通公園

静岡県浜松市中区にある「相生公園(紹介記事へ)」以外にも
浜松市内には、交通公園が存在します
ソコは、おでかけしていないスポットであり
のりゅは、機会があれば
おでかけすることを前々から目論んでいたのでした
よって、静岡県浜松市北区にある今回記事の舞台
「三ヶ日交通公園」へのおでかけを
マイハニーに提案しました

三ヶ日交通公園

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 33.5キロ(片道)

到着目安 1時間5分

駐車場 あり 無料

所在地 〒431-1411
静岡県浜松市北区三ヶ日町福長70−20

電話 053-524-3751(みかんの里資料館)

自転車レンタル営業日・時間
土・日・祝日 9:00~12:00 13:00~15:30 無料


備考 子供の自転車を持ち込んでも良いとのことです

セット訪問候補
みかんの里資料館(紹介記事へ) 隣接施設


我が家からマイカーを
走らせること約1時間!

次女の自転車練習はついでのおまけ!!
おでかけしてない公園の回顧録を
作成するため
、三ヶ日交通公園へ来園しました
三ヶ日交通2
マイハニー「次女ちゃんの自転車練習
近所の公園で良かったのに…」


道中、上画像だるそうに歩いている人
ぶつぶつ不満をもらしてました

では、回顧録本文ということで
三ヶ日交通公園の施設概要を紹介しましょう

三ヶ日交通公園は、回顧録序文で前述したとおり
自転車をレンタル、安全に自転車練習だったり
交通マナーを学べる交通公園
です
三ヶ日交通3
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像上左は、三ヶ日交通公園にある自転車のレンタル所
ソレ以外の画像は、レンタルできる自転車の例です

補助輪付自転車、子供用自転車
大人でも乗れそうなママチャリまで用意されていました
三ヶ日交通4
(上画像は、拡大表示可能です)
自転車のレンタル営業日・時間
土・日・祝日 9:00~12:00 13:00~15:30
利用料金 無料

三ヶ日交通5
(上画像は、拡大表示可能です)
交通公園だけあって
アスファルト舗装の自転車専用コースが整備され
信号機、一時停止標識、踏切等がコースに設置されてます

上画像左、三ヶ日交通公園へ入園した時
だるそうに歩いていた人
三ヶ日交通6
次女の補助輪無し自転車練習に付き合うこと
5分も経たず休憩モードへ!
三ヶ日交通7
次女の補助輪無し自転車練習は
のりゅが引き継ぐことになりました


次女の補助輪無し自転車練習を提案してきた時
だるそうに歩いていた人は
「一緒にやりましょう」とか言ってましたが
近所の公園でも
この結果は、変わらなかった
と思います
三ヶ日交通7-1
のりゅが、まぁ~なんだかんだで
根気よく指導した結果、次女は、補助輪無しの自転車を
あるていど乗れるようになりました
三ヶ日交通8
次女の自転車練習に付き合った時間より
休憩時間の方が圧倒的に長かった人

「うん♪次女ちゃん、うまく乗れるようになったねー♪」と
さも、自分が仕込んだかのように
誇らしげに褒めてました

三ヶ日交通公園における
次女の自転車練習での思い出は以上です

三ヶ日交通公園は、自転車に乗り
自転車練習や交通マナーを学ぶ以外
公園遊具が設置されており、ソレで遊ぶことができます
設置されている公園遊具は
三ヶ日交通9
スプリング遊具
三ヶ日交通10
小型滑り台(複合遊具?)でした

補助輪無し自転車に乗れる長女は
勝手に自転車をレンタル
交通ルールを守る範囲で好き勝手乗り回したり
公園遊具で1人気ままに遊んでいました

といったところで、今回の回顧録終了です

三ヶ日交通公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

チャリの練習ねぇ(^ω^)
懐かしくもあり、
こんな面倒なものはないよなぁと、
今振り返ってもそう思えます。

ヘルメット着用・交通公園内。
すごいじゃないですか。
チャリ練習のエリートコースですよ(^O^)

親父さんへ

コメントありがとうございます

子想いな親父さんでも
自転車練習は面倒だと思うんですね~
スポーツやっている子供とかだと
毎週末、試合だの練習だのに付き合う
お父様がいらっしゃいますよね
スゴイな面倒とか思わないのかな?と
別種の生物のように
感じる時があります
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示