fc2ブログ

ぐりんぱ(2017年9月) シルバニアビレッジ編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第663弾は、静岡県裾野市にある
「ぐりんぱ(2017年9月) シルバニアビレッジ編」です
シルバニア2017-1
上画像は、今回記事の舞台となる遊園地
「ぐりんぱ」内の1エリア「シルバニアビレッジ」
フォトスポットで撮影したモノです

2017年9月某日、のりゅは、娘達を引き連れ
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の新メンバー
HIRO君に同行してもらい静岡県裾野市にある遊園地
ぐりんぱへおでかけしました

回顧録第660弾(クリックにて、第660弾へ)
「未体験アトラクション編①」では、ぐりんぱにおける
のりゅ&娘達が未体験のアトラクション6基中3基を紹介
思い出を振り返りました

回顧録第661弾(クリックにて、第661弾へ)
「未体験アトラクション編②」では、同施設における
のりゅ&娘達が未体験のアトラクション残り3基と
立体カラクリ迷路「ココドコ」を紹介、思い出を振り返りました

回顧録第662弾(クリックにて、第662弾へ)
「M78ウルトラマンパーク編」では、同施設の1エリア
「M78ウルトラマンパーク」に設置されている
アトラクションを紹介、思い出を振り返りました

今回記事は「シルバニアビレッジ編」です
女児用玩具として絶大な知名度を誇る
シルバニアファミリー
ソレをテーマとして造られた等身大の村が
シルバニアビレッジです
ソコに設置されているアトラクションを紹介

思い出を振り返ります

ぐりんぱ
(公式HPに飛びます)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 123キロ(片道) 

到着時間目安 2時間5分

高速料金 2700円(新富士ICで降りた場合)
※H29年10月現在

駐車場 1000円 乗用車1200台

所在地  〒410-1231 静岡県裾野市須山藤原 2427

電話 0559-98-1111

営業時間
9時 ~ 17時(季節によって若干異なります)

入園料
中学生以上1200円
3歳~小学生 シニア(55歳以上)800円

ワンデークーポン(入園券+1日乗物券)  
中学生以上3500円
3歳~小学生 シニア(55歳以上)2600円

お得情報
ぐりんぱは、クラブ会員登録した人、もしくはその家族の
誕生月に行くと、ワンデークーポンの料金が
かなり安くなります
中学生以上2000円
3歳~小学生 シニア(55歳以上)1400円で購入可

その他 
南富士エバーグリーンライン(有料道路)通行料
普通車往復 510円


それでは、回顧録本文ということで、ぐりんぱ
シルバニアビレッジに設置されているアトラクションを紹介
思い出を振り返ります
シルバニア2017-2
緑の丘のすてきなお家
利用条件 6歳以下は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
雨天利用可
ワンデークーポン利用可


等身大で再現された
シルバニアファミリーのお家を見学します
シルバニア2017-3
(上画像は、拡大表示可能です)
緑の丘のすてきなお家は、女の子ならば住むことを
1度は夢見るような
洋風の外観&間取りの家です
這いながら入室できる小部屋があったり
宝箱を開けるとメルヘンチックなメロディーが流れたり
電話に出ると音声が流れる仕掛けがあったりします

「実際、この家を建てるとなると
どのくらい費用がかかるのだろう…?」
「住宅ローン抱えたくねぇなぁ~」

「そもそも、できることならば
働きたくないでござる!」


夢がないこと
のりゅの最大の願望を考えながら
緑の屋根のすてきなお家へ入館しました
シルバニア2017-4
赤い屋根の大きなお家
利用条件 6歳以下は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
雨天利用可
ワンデークーポン利用可


アライグマファミリーのために
村のみんなが力を合わせて作ったお家
アライグマくんは、発明好きなので
彼の発明品が家の中にたくさんある…という設定の家です
シルバニア2017-5
(上画像は、拡大表示可能です)
タンスのボタンを押すと音が鳴る(上画像上左)
食器の楽器(上画像上右)
手動で回せる洗濯機(上画像下左)
娘達の立っている位置辺りから
フライパンを持ち目玉焼きを投げて
点数の書かれた食器に落とすゲーム(上画像下右)
その他、自分が変に映る鏡
フルーツ型ピンポン玉を鍋に入れ
転がる様子を楽しむ食器棚等がありました
シルバニア2017-6
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像のラクガキできるテーブルにて
プロのイラストレーターであるHERO君
「なんか書いてくれる?」と依頼してみました
上画像右程度のイラストなら
友人のよしみということで、タダで書いていただけました
ぐりんぱ未①-3
(上画像は、拡大表示可能です)
彼の画力を証明するため掲載した
上画像のイラストも無料提供してもらったモノです
シルバニア2017-7
森のみんなの学校
利用条件 年齢制限なし
利用料金 無料
雨天利用可

シルバニア2017-8
校庭にある遊具(シーソー、うんてい等)で遊べる他
学校内部は、シルバニアファミリーのキャラクターや
ドールハウスが飾られています

森のみんなの学校へ入ると次女が
「アレほしい~」「コレほしい~」と見入り
最終的に「パパ、買って!?」となるのは
※過去の経験から分かっていたのでスルーしました
(※クリックにて、参照記事へ)
シルバニア2017-9
(上画像は、拡大表示可能です)
風車のお家~気球であそぼ~
利用条件 6歳以下は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
雨天利用不可
ワンデークーポン利用可


気球型ライドは、上昇・回転します
コレといった感想はないですね~
シルバニア2017-10
(上画像は、拡大表示可能です)
おもしろ自転車であそぼ
利用条件 3歳以上
6歳以下は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円(15分)
雨天利用不可
ワンデークーポン利用可


おもしろ自転車を専用周回コースで楽しめます
のりゅ達のおでかけ日、路面コンディション不良により
営業休止していました
シルバニア2017-11-1
そよかぜサイクリング
利用条件 4歳以上
10歳未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
雨天利用不可
ワンデークーポン利用可


遊園地の定番、サイクルモノレールです
娘達両名は、HERO君へ
同伴役を頼みました

シルバニア2017-11-2
(上画像は、拡大表示可能です)
回顧録第660弾(クリックにて、第660弾へ)
回顧録第661弾(クリックにて、第661弾へ)で紹介した
思いっきり体を動かして遊ぶ
アトラクションの数々をこなして
疲労していたHERO君
から
「2周するのはキツいから…」と、のりゅは
娘達どちらかの同伴役を頼まれました
シルバニア2017-12
(上画像は、拡大表示可能です)
「野暮なことさせないでくれよ♪」

のりゅは、空気を読みました☆
よって、娘達両名と
そよかぜを感じながら
サイクリングを楽しんだ(?)

HERO君でした~☆
シルバニア2017-13
お空のかんらんしゃ
利用条件 3歳未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回200円
雨天利用不可
ワンデークーポン利用可


空の高さとは、縁遠そうな大きさのミニ観覧車です
シルバニア2017-14
(上画像は、拡大表示可能です)
この観覧車、普通の観覧車と違って
客が乗ろうとするたびに停止します
最初に、次女が乗って
見知らぬ親子が乗り、長女が乗り
見知らぬ子供が乗り、また見知らぬ子供が…と
途中4回も停止
観覧車がスムーズに回らないことにイラだったのか?
次女は不満気な面持ちでした
シルバニア2017-15
(上画像は、拡大表示可能です)
うそつき林のアスレチック
利用条件 3歳以上
6歳以下は、保護者の同伴が必要
利用料金 無料
雨天利用不可


上画像4種類のアスレチックで遊べます
一応、アトラクションの1つに含まれるようです
遠方の遊園地におでかけして遊ぶ内容じゃないと判断
うそつき林のアスレチックは、スルーしました
シルバニア2017-16
(上画像は、拡大表示可能です)
娘達が、他のアトラクションを遊んでいる間
のりゅは、上画像看板に書かれた木を探してみましたが
発見することはできませんでした
誰かご存じの方がいらっしゃいましたら
どこにあるのか?を教えてください…
「わたし、気になります!」
シルバニア2017-16-1
(↑「わたし、気になります!」元ネタの参照画像です)
(上画像は、拡大表示可能です)
「わたし、気になります!」の元ネタを理解できた方は
2012年に放送されたテレビアニメ
「氷菓(公式サイトへ)」を知ってますね

2016年夏、静岡県掛川市にある
「加茂荘花鳥園(紹介記事へ)」へ行き
氷菓に興味をもちました
そして、のりゅのバイブルの1つ
ライトノベル「フルメタル・パニック」の作者
「賀東招二」さんが、テレビアニメ版氷菓の脚本を
手がけたということで視聴してみました
38歳紳士は「※えるたそ」
熱烈萌え萌えしました♡

(※氷菓のヒロイン「千反田える」のネット世界上の愛称)

上動画は、えるたそ萌え萌え参考動画です
シルバニア2017-17
芝そりゲレンデ
利用条件 3歳以上
6歳以下は、保護者の同伴が必要
利用料金 そりレンタル500円
雨天利用不可
ワンデークーポン利用不可


2年4ヶ月前におでかけした時は
上画像のような綺麗に整備された芝はありませんでした
そりをレンタルするには、ワンデークーポン不可
別途有料なので、のりゅ達は
芝そりゲレンデを利用しませんでした
シルバニア2017-18
パターゴルフ
利用条件 6歳以下は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1ラウンド600円
雨天利用不可
ワンデークーポン利用可


全18ホールのパターゴルフです
145-17.jpg
(上画像は、前回おでかけ時のモノです)
上画像のような変則ホールもあります

パターゴルフは、のりゅ達のおでかけ日
コンディション不良により営業休止していました
シルバニア2017-19
フジヤマの風
利用条件 運転者は、普通自動車免許が必要
利用料金 1人1回400円
雨天利用不可
ワンデークーポン利用可


全長3キロ、日本最長の
カートアトラクション
とのことです
シルバニア2017-20
(上画像は、拡大表示可能です)
フジヤマの風の周回コースは、基本的山道です
でも、何ヵ所か上画像の撮影できるような
見晴らしのよい箇所があります
シルバニア2017-21
(上画像は、拡大表示可能です)
さらに、フジヤマの風の周回コースは
アトラクション体験者を飽きさせないための工夫として
上画像のようなヘンテコな看板が設置されています
シルバニア2017-22
ヘンテコな看板を見かけるたび
上画像赤枠部分のスピーカーから
ヘンテコなナビゲーションメッセージが流れます
たいていは、ハッタリですけれど…
シルバニア2017-23
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の看板を発見
「パ…パンダ!パンダ!」とメッセージが流れ
周囲を見回すと
パンダのぬいぐるみが設置されていたりします

のりゅは、この時
フジヤマの風を体験するに当たって
見つけたいモノがありました
シルバニア2017-24
前回ぐりんぱおでかけ時(クリックにて、参照記事へ)
フジヤマの風を体験
パンダは、発見することができました
でも、上画像の看板
キリンは発見できませんでした

この時は、2年4ヶ月前ぶりの再挑戦ということで
のりゅは、娘達、HERO君にも協力してもらい
必死で周囲を見回しました
でも、キリンを発見することができませんでした

後日、キリン看板の真相が
気になって仕方ない自分

ダメ元で、電話確認してみました

キリンのぬいぐるみは
フジヤマの風周回コースに
設置されていない
とのことです

「わたし、気が晴れました!」

といったところで、今回の回顧録終了です

ぐりんぱ
「おもちゃファクトリー キッズフジQ編」に続きます☆

おまけ
ぐりんぱm78-13
(上画像は、拡大表示可能です)
M78ウルトラマンパーク隣にある
全21基の考えるアスレチック
ピカソのたまごは、この時のおでかけの際
遊びませんでした

ピカソのたまごについて詳しく知りたい方は
のりゅが過去作成した下記2つの回顧録を読んでください
(クリックにて、ピカソのたまご参照記事①へ)
(クリックにて、ピカソのたまご参照記事②へ)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
194位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
9位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示