fc2ブログ

まかいの牧場 遊具編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第667弾は、静岡県富士宮市にある
「まかいの牧場 遊具編」です
まかい遊具1
上画像は、のりゅが、今回記事の舞台となる
「まかいの牧場」で、昼に食べたナン(カレー付)です
回顧録序文で書きたい
バカ(長女)にしてやられた
怒りの出来事
は、昼の時間に起こったので
トップ画像として掲載しました
まかい牧場施設1
2017年夏の終盤、のりゅは、娘達を引き連れ
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の1人、KGO君
彼の娘であるLちゃんに同行してもらい
静岡県富士宮市にある
まかいの牧場へおでかけしました
まかい牧場施設3-1
(上画像は、拡大表示可能です)
まかいの牧場マップです

前々回記事(クリックにて、前々回記事へ)
「施設概要・動物無料イベント編」では、まかいの牧場の
施設概要と開催されている動物関連の無料イベントを紹介
思い出を振り返りました

前回記事(クリックにて、前回記事へ)
「動物有料イベント・有料体験編」では
同施設で開催されている
動物関連の有料イベントや有料体験を中心に紹介
思い出を振り返りました

今回記事は「遊具編」です
同施設で遊べる遊具を紹介
思い出を振り返ります
まかい遊具2
さて、回顧録序文で書きたい
バカ(長女)にしてやられた
怒りの出来事
なんですが
Lちゃんを対面側から見て左側は
アツアツのラーメンを紙コップに入れる
補助作業等の関係から父親のKGO君が座りました
Lちゃんを対面側から見て右の席が空いていました
弥生ヶ丘公園1-1
(上画像は、この時のイメージです)
バカ姉妹が、お昼の時間
Lちゃんの隣の席を巡って
ケンカを始めました


のりゅは「やめろ!バカども!」
言って仲裁しました
すると、Lちゃんに質問されました

Lちゃん「おじさん
長女ちゃんと次女ちゃんのこと
『バカども』なんて呼んでるの?」


非常に返答に困りました…
「え~と…」と悩みながら言い訳を考えていたところ

長女「いっつもそうだよ!」

Lちゃんの隣の席は、何も言わなかった次女に
「座っていいぞ」と許可を与えました
ここぞと発言したバカ(長女)
のりゅの隣で、お昼を食べさせました

まかいの牧場
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 117キロ(片道)

到着目安 1時間50分

高速料金 2700円(新富士IC降車の場合)
※2017年10月時点

駐車場 800台 無料

所在地 〒418-0104 静岡県富士宮市内野1327

電話 0544-54-0342

定休日 12/1~3/20までの毎週水曜日
※不定休あり

営業時間 9:00~18:00
※12/1~3/20は、9:00~17:00

入場料 中学生以上800円、3歳~小学生500円、犬300円
※入場券は、1ヶ月間有効

牧場満喫チケット 
中学生以上1400円 3歳~小学生1200円
体験チケット①
トランポリン、羊飼いのゴルフ、健康吹き矢から
1つ選択・体験可能
体験チケット②
バター作り体験、引き馬体験
トラクターバス乗車券から1つ選択・体験可能
動物のおやつ引換券



それでは、まかいの牧場に設置されている遊具を紹介
思い出を振り返ります
まかい遊具3
まかいの牧場へ入場して最初に目撃した遊具は
上画像のブランコでした

このブランコは、まかいの牧場内施設
「食の体験工房」付近に設置されています
まかい遊具4
(上画像は、拡大表示可能です)
ブランコの次に目撃した遊具は
ウマ型複合遊具(滑り台&展望台付)
スプリング遊具
でした

これらの遊具は、まかいの牧場内施設
「ふれあい広場」に設置されています
まかい遊具5
謎のトランポリン
利用条件 70㎏以下
料金 5分100円、10分200円


謎のトランポリン
牧場満喫チケットというセットチケットに付いている
体験チケット①の選択肢の1つなので
前回記事(クリックにて、前回記事へ)でも
存在だけは紹介しました

謎のトランポリンの謎
跳ねている人物を観察・推察したり
トランポリンそのものを観察・推察したり
自分自身が跳ねながら観察・推察しても

絶対に分かりません
まかい遊具6
(上画像は、拡大表示可能です)
テレビで紹介されたこともある謎らしく
自分自身が謎のトランポリンを
体験したのち体感・実感できること
なのです
大人の方が体感・実感できるそうですが…
まかい遊具6-1
のりゅとKGO君(体重70㎏以上)
謎のトランポリンを謎を体感・実感する
資格がありませんでした…(泣)


でも、謎は知ることができました!
まかい遊具7
上画像は、スタッフのおじさんに
「ジャンプしてみてね」と促された子供組
です

※謎のトランポリンの謎は
地面に降りた後、思ったように
ジャンプができなくなってしまう
そうです
(※どこのトランポリンでも
同じ体感を実感できますね)

少なくとも、ジャンプしようとする時
ちょっとした違和感があるみたいですね
「なんか変な感じがする~」と長女が言ってました

謎のトランポリンの周辺には
幼児・小学生くらいが遊べるモノがいっぱいあります
まかい遊具8
(上画像は、拡大表示可能です)
コイン電動遊具(上画像上段)
バッテリーカー(上画像下段)

まかい遊具9
(上画像は、拡大表示可能です)
卓球(30分400円、道具2名分)
バトミントン(30分400円、道具2名分)

まかい遊具10
(上画像は、拡大表示可能です)
2歳まで利用できるトランポリン(上画像上左)
竹馬(上画像上右)、輪投げ(上画像下左)
ボール、縄跳び(上画像下右)
は、無料で遊べます

謎のトランポリン周辺の
幼児・小学生くらいが遊べるモノには
公園遊具もあります
まかいの牧場の公式HP等では
この周辺に設置されている公園遊具を
「幼児アスレチック」なんて紹介していますが
大規模公園にも負けない充実度でした
まかい遊具11
(上画像は、拡大表示可能です)
まずは、ご立派な複合遊具
まかい遊具12
上画像は、1つ前の画像で
確認できない複合遊具の一部です
まかい遊具13
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具の他にもターザンロープ(上画像上左)
床タイプのスプリング遊具(上画像上右)
アスレチック遊具(上画像下左)
スプリング遊具(上画像下右)
が設置されてます
まかい遊具14
(上画像は、拡大表示可能です)
健康目的のアスレチックも多数設置されてました

のりゅが「大規模公園にも負けない充実度」
評した理由を理解していただけたでしょうか?
まかいの牧場の遊具は
まだ終わりじゃあないんですよ!
まかい遊具15
上画像は、まかいの牧場内施設である
「ものづくり・陶芸工房」の隣にある
「コロボックルの砦」です

小学生以上専用
保護者同伴にて利用可の
アスレチック遊具
が設置されてます

アスレチック遊具内容を紹介します
まかい遊具16
(上画像は、拡大表示可能です)
「トム・ソーヤーの冒険」の主人公「トム・ソーヤ」
親友「ハックルベリー・フィン」の家を彷彿させる
コロボックル砦の上部
まかい遊具17
(上画像は、拡大表示可能です)
ネット遊具、ネットの橋
まかい遊具18
クライミングウォール①

「そんなのなくても登れるもんね~」と言いながら
赤枠部分の次女は、転落防止補助器具無しで登り
無駄にプライドの高い長女を挑発しました
たぶん、この時の自分は
含み笑いをしていた
と思います

まかい遊具19
クライミングウォール②(ほぼ垂直)
長女「パパ、見ててよ!
私は、こっち登れるからね!」


次女が「怖いからやらない」とスルーした
より難易度の高いクライミングウォールを
長女は、チャレンジしました

長女のプライド的には、次女の挑発よりも
のりゅの含み笑いの方が
お気に召さなかった
ようです
まかい遊具20
(上画像は、拡大表示可能です)
コロボックル砦の周辺(外)には、輪投げ(上画像左)
ブランコ(上画像右)
が設置されてました
まかい遊具21
コロボックル砦を遊んだのち
まかいの牧場敷地内の標高の高い場所
「海の見える丘」へ向かいました

海の見える丘にも設置されている遊具を紹介します
まかい遊具22
(上画像は、拡大表示可能です)
けんけんぱのできる切株(上画像左)、ブランコ(上画像右)
まかい遊具23
(上画像は、拡大表示可能です)
木製複合遊具です
まかい遊具24
(上画像は、拡大表示可能です)
木製複合遊具の後部は、丸太の橋、ネット遊具
ターザンロープ
がありました

といったところで、今回の回顧録終了です

まかいの牧場
「フィールドアスレチック編」に続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

謎のトランポリンってさぁ~
これ、ふつうのトランポリンの後と同じじゃない?
そもそもやった後に跳ねてみる事ってあまりしないけど、
たしか足が重く感じるはずだよ。

親父さんの書かれたとおりです

コメントありがとうございます

親父さんの書かれたことで間違いありません
どこのトランポリンでも同じ体感を実感できます

客に、その体感を実感させることを
まかいの牧場では、売りにしているみたいです
まかいの牧場スタッフに、トランポリンを終えた娘達は
「ジャンプしてみてね」と促されました

こんにちは~

一昨年、私も「まかいの牧場」へ行きました。
この謎のトランポリンも乗りましたし、
馬にも乗りました。

しかし、
山梨へ旅行へ行く途中で寄った場所でしたので
中途半端に遊んだ様な感じでした。

のりゅさんのブログ見て、
こんなに広かったんだなぁ~っと感じております。

ちょっと遠いですが
また行ってみたいですね (*^_^*)


tomパパ さんへ

コメントありがとうございます

愛知県から「まかいの牧場」は、かなり遠いですよね~
それどころか、山梨県へ旅行ですかぁ~
どこへ行かれたのか?わたし気になります!

まかいの牧場は、イベント参加したり、遊具で遊ぶだけでも
ほぼ1日がかりでした
体験教室まで参加していたら、1日じゃあ足りませんね
それに、この辺りは
「富士花鳥園」「もちや遊園地」「奇石博物館」「富士ミルクランド」等
子供向け遊び場がたくさんある地域です
宿泊ありの旅行を検討されてもよいかもしれません…

Re:

こんにちは~

返信の返信ですいません m(_ _)m

>それどころか、山梨県へ旅行ですかぁ~
>どこへ行かれたのか?わたし気になります!

↓こちらへ行って来ました (*^o^*)/
↓山梨旅行1日目
http://tompapa1101.blog.fc2.com/blog-entry-362.html
↓山梨旅行1日目旅館
http://tompapa1101.blog.fc2.com/blog-entry-363.html
↓山梨旅行2日目
http://tompapa1101.blog.fc2.com/blog-entry-364.html
↓山梨旅行2日目旅館
http://tompapa1101.blog.fc2.com/blog-entry-365.html
↓山梨旅行3日目
http://tompapa1101.blog.fc2.com/blog-entry-366.html

まかいの牧場辺りや御殿場辺りは 
結構遊べる所が多いですね。
本当、宿泊ありで行った方が良さそうですね
(*^_^*)

Re: Reです

返信の返信どうもです

山梨県富士5湖周辺の2つの洞窟
「富士急ハイランド」は行ってみたいですが

富士急ハイランド→ココをネタに娘達をからかいすぎたため
マイハニーからスポット名を出すだけで叱られます
マイハニー居ない場所・居ない時に話題に出せば告げ口されます

まかいの牧場周辺の1つ前のコメントで書いた

「富士花鳥園」→「掛川花鳥園」と同じじゃん
「もちや遊園地」→単なる公園じゃない
「奇石博物館」→石見て楽しいの?アンタにそれ見て楽しめる感性あるの?

なんてツッコミをマイハニーから喰らってます

御殿場市だったら
「御殿場高原時之栖」そこで開催されているイルミネーションへ
行ってみたいですねぇ~
でも、中途半端に遠いので、今のところ実現できていません
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
131位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示