fc2ブログ

静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る 観察嘲笑編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第674弾は、静岡県静岡市清水区にある
「静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る」の
「観察嘲笑編」です
まある観察嘲笑編1
上画像は、今回記事の舞台
「静岡市こどもクリエイティブタウン 
ま・あ・る」
の施設内にある顔ハメパネルです
開館4周年だそうですね

娘達のどちらかに顔ハメしてもらい
回顧録のトップ画像に
使用しようと考えました

まある説明編1
(上画像は、拡大表示可能です)
次女「今、忙しいからダメ!」

長女「パパみたいに
ヒマじゃないの!!」


前回記事(クリックにて、前回記事へ)
「施設説明編」で紹介した
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・るの
最大の催し、こどもバザール!
疑似仕事体験に熱中していた娘達は
のりゅの頼みを聞いてくれませんでした…
まある観察嘲笑編2
よって、のりゅ自身が顔ハメ
まある説明編2
同行していた「おでかけ仲間(紹介記事へ)」
マー君に写真撮影してもらいました

へんっ!娘達にあしらわれた
38歳男性を嘲笑したければ
お好きなだけどうぞなのですよ!

 
2017年10月某日
静岡県静岡市清水区におでかけした午後
のりゅと娘達、マー君は
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・るへ
来館しました

前回記事(クリックにて、前回記事へ)の施設説明編では
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・るの
遊んだり体験できる内容を紹介
のりゅが、信念と葛藤の妥協点を見出し
ようやく来館を決意したことを明かしました


今回記事の副題は「観察嘲笑編」です
同施設最大の催し、こどもバザール
疑似仕事体験に熱中していた娘達を
見守るのではなく

「嘲笑ってやろう!」という考えの元
ナナメ上の視点で観察した記録

お送りします

静岡市こどもクリエイティブタウン 
ま・あ・る

(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 83キロ(片道)

到着目安 1時間5分

高速料金 2230円(清水IC降車の場合)
※2017年11月時点

駐車場 「えじりあ」有料駐車場
100円/20分、最初の20分は無料、最大1000円

所在地 〒424-0806 
静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えりじあ3・4階(受付3階)

電話 054-367-4320

定休日 水曜日、年末年始
※水曜日が祝日の場合営業、翌日休館
※こどもバザールの営業日 土日祝日
長期休みの平日

営業時間 9:30~17:30(最終入場17:00)
※こどもバザールの営業時間 10:00~16:30

入場料 18歳以上300円、子供無料


それでは、回顧録本文ということで
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る最大の催し
こどもバザールの擬似お仕事体験に
熱中していた娘達の様子をお送りいたします

それと何度も誘導しておりますけれど
前回記事(クリックにて、前回記事へ)
読んでいたほうが、今回記事は理解しやすいです
まだの方は、先に施設説明編を読んでくださいませ
まある観察嘲笑編3
娘達が最初に斡旋してもらった仕事は
数十台のパソコンが設置されている「デジタル工房」での
デジタルのしごとでした

デジタルのしごと
仕事時間 約25分
給料 250まある


この日のデジタルのしごとは、パソコンを使用
イラストをデザインをすることでした
のちのち娘達から聞いた話によると作成したイラストは
ゆうびん局(ま・あ・る内の店舗の1つ)
販売されるハガキに使用されたりするとのことです
まある観察嘲笑編4
長女は、遠目(デジタル工房外)から見て
ちゃっちゃ~と仕事をこなしていました
まある観察嘲笑編5
(上画像は、拡大表示可能です)
次女は、スタッフの方や隣のお姉さんに
教えてもらいながら仕事に励んでいたようですが
遠目からでは、イラストを作成できたか?
わかりませんでした
まある観察嘲笑編6
約25分の擬似仕事体験が終わり
デジタル工房から娘達が出てきました
最初にこなした仕事の感想を聞こうと思っていた自分は
娘達を呼び止めるつもりでした
しかし、長女は、呼び止める間もなく足早に
ま・あ・る3階へ行ってしまいました

「次女ちゃん、ちょっと来て~」
のりゅは、次女に呼びかけました
まある観察嘲笑編7
次女は、のりゅを一瞥しただけで
行ってしまいました…


「何をそんなに急いでやがる…」と思った自分は
娘達を追いかけました
まある観察嘲笑編8
ハローワークで、次の仕事を斡旋してもらってました

ハローワーク
仕事時間 約20分
給料 200まある


この日の娘達は、お仕事熱心でしたね!
帰りの車中にて、のりゅは

「今日学んだことを糧として
将来、一生懸命働き
稼いだお給料の8割を
パパに納めるのだぞ!」


娘達に、上記の激励を送りました

しかし、娘達からは
「絶対ヤダ!パパなんかに渡したくない!」
「お給料は、全部自分のために使うの!」

といった横暴な返答しかありませんでした
のりゅの稼いだ(手取り)9割を
搾取する暴君(マイハニー)

その人物の血を引き
影響を受けまくっているから

娘達は、横暴な返答を吐くのだと思いましたね~
まある観察嘲笑編9
娘達は、2回目に斡旋してもらった仕事は
こどもファクトリーでした

こどもファクトリー
仕事時間 約20分
給料 200まある

まある観察嘲笑編10
こどもファクトリーの仕事(この日)は
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る内で
使用する装飾品を作成することでした
まある観察嘲笑編11
この日の午前に来館した静岡県静岡市清水区にある
「ちびまる子ちゃんランド(紹介記事へ)」
そして、この時と
足の引っ張り合いが日常!
バカ姉妹が協力している珍しい光景を
1日で2回も目撃
しました…

2017年10月に
台風21号、台風22号が続けて
日本へ上陸したのは、バカ姉妹が
レアなことをしたせい
かもしれませんね!

2回仕事をこなしたのち
娘達は、それぞれがやりたい仕事を
斡旋してもらってました
まある観察嘲笑編12
次女は、デジタルの仕事を再び斡旋してもらってました
まある観察嘲笑編13
(上画像は、拡大表示可能です)
次女「マー君、わたし
もう『初めてさん』じゃないから
このシールあげるね」


デジタルの仕事2回目をこなした次女は
調子に乗っていたのでしょう…
マー君の元まで駆け寄って来たと思ったら
上記台詞と共に
初めてさんシール
※マー君に貼り付けた
のち
足早に立ち去って行きました
(※赤枠部分に貼り付けていきました)
まある観察嘲笑編14
次女(赤枠部分)は、デジタルの仕事2回目のあと
ざっかやの仕事を斡旋してもらってました

ざっかや
仕事時間 約20分
給料 200まある


ざっかやの仕事は、雑貨の作成
販売業務(接客)なわけですが
まある観察嘲笑編15
次女「いらっしゃいませ~♪」

見知らぬお子さん「コレください」

次女「どうぞ~♪」
(↑のりゅは、この時の次女の発言は
「タダで持っていっていいよ」との意味だと解釈)


見知らぬお子さん「えっと…」

見知らぬお子さんは、次女が
まある(ま・あ・る内の擬似通貨)
やり取りをしてくれなくて困っていました

まぁ、現時点(小学校の算数)で
2桁の足し算や1桁の引き算を学習している段階の次女に
店頭業務は無理ですね
まある観察嘲笑編15-1
※次女は、すぐに
店頭業務から外されました

(※上画像赤枠、赤矢印部分に次女)
まある観察嘲笑編16
長女の3回目&4回目の仕事は、ミニロボでした

ミニロボ
仕事時間 約20分
給料 200まある

まある観察嘲笑編17
ミニロボの仕事は、ミニロボの動かし方の説明
ミニロボサッカーのルール説明
客の体験時間の管理(ストップウォッチにて計測)
まある観察嘲笑編18
(上画像は、拡大表示可能です)
お客さんが使用後の片づけ、次回の用意等です

ともあれ仕事をする側が
ミニロボの操作方法を
あるていど理解していないと
仕事になりませんね

まある観察嘲笑編18-1
長女は、のりゅ(パパ)ではなく
マー君を頼り、ミニロボの操作練習を
見守ってもらってました…


以上が、静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る
最大の催し、こどもバザールで
擬似仕事体験に熱中していた娘達の様子でした



なんか、あんまり嘲笑えなかった気がします…
でも、ココまでお送りしたとおり
のりゅが脳内でツッコめる
珍プレーを娘達は披露してくれたので
観ているだけでも、そこそこ楽しめました
見守っていたわけじゃないですからね!
そこんところ勘違いしないでよ!!

まある観察嘲笑編19
(上画像は、拡大表示可能です)
次女のおしごとノート
まある観察嘲笑編20
(上画像は、拡大表示可能です)
長女のおしごとノートです
まある説明編11
個人的には、市役所の仕事を
娘達のどちらかに体験してもらいたかったですね~

市役所
仕事時間 約20分
給料 200まある


施設内放送業務をするとなった時
娘達がどんな珍プレーを
披露してくれるのか?
ぜひ、聞いてみたかった
です…
しかし、娘達が、それぞれ4回仕事をこなして時間は
16時過ぎになりました
こどもバザールは、16:30で終了してしまいます
お金(まある)を残しても
次回に来館するのは、いつになるのか?わからないので
(そもそも来ないかもしれませんし…)
まある観察嘲笑編21
銀行にて、娘達が稼いだ
全ての給料(まある)を出金させました

銀行
体験条件 小学4年生以上限定
仕事時間 約20分
給料 200まある


仕事をこなした子供への給料の支払い
まある(通貨)の出金・入金業務は銀行の仕事です
まある説明編16
娘達に、ショッピングするように促しました
まある観察嘲笑編22
(上画像は、拡大表示可能です)
次女は、ありったけのまあるで
ネイルや市民証を入れる小物を購入しました
まある観察嘲笑編23
(上画像は、拡大表示可能です)
長女は、ネイル購入に加えて
ゲームやで、運営側手作りの釣りゲームを興じたり
ミニロボサッカーで遊び、まあるを使い切りました

といったところで、今回の回顧録終了です
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・るを
舞台とする回顧録も終了です

静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る
今回記事で紹介した以外にも、こどもバザールにて
子供が体験できる擬似仕事はあります
興味を惹かれましたら来館してみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示