fc2ブログ

よみうりランド グッジョバ!!エリア編①

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第676弾は、東京都稲城市にある遊園地
「よみうりランド」の「グッジョバ!!エリア編①」です
グッジョバ前1
(上画像は、拡大表示可能です)
2017年11月初旬
のりゅと娘達、マイハニーの家族4名は
東京都内でも都心から外れた立地にあるスポットを巡る
家族旅行をしました

旅行初日にして、最初の目的地は
東京都稲城市にある遊園地にして今回記事の舞台
「よみうりランド」でした
よみうり初回3
(上画像は、拡大表示可能です)
よみうりランドマップです

回顧録第675弾(クリックにて、第675弾へ)
「施設概要・太陽の広場編」では、よみうりランドの
施設概要と6つあるエリアの1つ「太陽の広場」にある
アトラクションを紹介、思い出を振り返りました

今回記事の副題は「グッジョバ!!エリア編①」です
2016年3月18日にオープンの新エリア
「グッジョバ!!エリア」
そこに設置されている
15機種のアトラクションの内4機種
4種類のワークショップの内2つを紹介

思い出を振り返ります
グッジョバ前2
グッジョバ!!エリアは、よみうりランド内でも人気エリアです
すごく混雑することを下調べして把握していました
よって、入園と同時にスタートダッシュをかけ
グッジョバ!!エリア全15機種ある中でも
特に人気があって順番待ちの行列が
発生すると予想されるアトラクションへ行き
「待ち時間ゼロで、ソレを体験しよう!」と計画しました

グッジョバ!!エリアは
上画像の臨時入園口
「オーロラゲート」から入園すると
最短で辿り着くことができます

グッジョバ前3
ただし、オーロラゲートは
あくまで臨時入園口なので
混雑する日でないと開門しません


よみうりランドへ※朝早く到着
(※朝7時頃、この日の営業開始10時~)
のりゅ達が遊びに行った日
オーロラゲートが開かないことを
スタッフの方から聞きました
仕方ないので、正門「スカイゲート」へ※1番乗りしました
(※上画像赤枠部分に、3DSしながら順番待ちの娘達)

上画像のチケット窓口は
営業開始1時間前くらいの様子なので
まったく混雑していませんね
しかし、営業開始15分前になれば
かなりの順番待ちの行列が発生してました
チケットを購入してからスカイゲートに並ぶのでは
グッジョバ!!エリアへ素早く辿り着くことができません

その対策として、セブンイレブンで
※前売り券(ワンデーパス)を購入しました
(※購入日から1ヶ月間有効、ゲートに並んでいれば
ワンデーパスのリストバンドを発行してくれます
そして、現地チケット窓口で購入するより
少々安い値段で買えちゃうのでお得です)


オーロラゲートを利用できないという
ちょっとした想定外の出来事はありましたけれど
よみうりランドへほぼ1番乗りでの入園を果たしました

のりゅを先頭にスタートダッシュ!
娘達もあとに続き、この日1番乗りで
グッジョバ!!エリアへ辿り着くことに成功!
のりゅは、スカイゲートから
グッジョバ!!エリアまでの
ルートを完璧に把握していた
のです!


長女「パパ、ママいないよ!」

長女の発言に「なぬぅ!」となりました
「何やってんだ!」と立ち止まり
マイハニーを待っている間に
元気な小学生集団に、抜かれまくってしまいました

マイハニーは、ぜぃぜぃ息を切らせて
歩きながらやってきました
マイハニーは、途中で
のりゅと娘達のペースについて行けなくなり
走るのを諦めたのです

マイハニー「こんなに走れなくなっているなんてね~
自分のことながらビックリしたわ~」

マイハニー「年かしら?」

マイハニー「まぁ、いいでしょ?
待ち時間なんてほとんど変わらないし」


マイハニー「私が
お金を出したんだから
文句言わないでよ!!」


上記(赤字)は、合流したあとの
マイハニーの発言集
です

のりゅ(38歳)、マイハニー(37歳)
走れなくなっているのは
年齢より運動不足が理由
です
それから
「アナタのお金じゃなくて
生活費ですよね~?」
「のりゅ持ちの旅行(おでかけ)でも
アナタは文句言いまくりだよね?」

のりゅ的には、パッと思いついただけでも
ツッコミどころ満載の発言ばかりでした
でも、発言による損失を考慮した結果
のりゅは沈黙を選択しました

よみうりランド
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 221キロ(片道)

到着目安 3時間

高速料金 5120円(東名川崎IC降車の場合)
※2017年11月時点

駐車場 普通車1日1500円 
※利用可能時間 7:30~22:00

所在地 〒206-8725 東京都稲城市矢野口4015-1

電話 044-966-1111

定休日 不定休

営業時間 季節によって異なる

入場料 3歳~小学生1000円
中高生1500円、大人1800円、65歳以上800円

ナイト入園料(16時から) 小学生300円
中高生600円、大人1400円、65歳以上600円
※幼稚園児以下は無料

ワンデーパス(入園+乗り放題) 
3歳~小学生3800円、中高生4300円、大人5400円
65歳以上4500円

ひよこパス(入園+お子様向けアトラクション乗り放題) 
3歳~小学生3800円、中高生4300円、大人5400円
65歳以上4500円

ナイトパス(16時から販売、入園+乗り放題)
3歳~小学生 中高生1600円、大人2400円
65歳以上1600円
※大観覧車、閉園時間前に営業終了する
アトラクションには利用不可


よみうり初回3-1
(上画像は、拡大表示可能です)
グッジョバ!!エリアのマップです

グッジョバ!!エリアは、2016年3月18日にオープンの
よみうりランド新エリアです
エリアの総工費は、100億円!
オープン当初は、テレビ等でよく取り上げられてましたね

自動車、食品、ファッション、文具の4業種における
モノづくりをテーマとした
アトラクション15機種で遊んだり
4種類のワークショップに参加することができます
15機種のアトラクションの中には
日本初のモノが4機種ある
とのことです

それでは、グッジョバ!!エリア編①の
回顧録本文ということで
15機種中4機種のアトラクションと
4種類中2種類のワークションを紹介

思い出を振り返ります
グッジョバ前4
(上画像は、拡大表示可能です)
スピンランウェイ
利用条件 4歳以上、身長110cm以上
6歳未満で身長130cm未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回900円
ワンデーパス利用可、ひよこパス利用不可
雨天利用可


日本初となるアトラクション4機種の内の1つです

洋服の製造から披露までがテーマなことから
ライドに辿り着くまでの通路には
巨大なタンスやボタンのオブジェがありました
グッジョバ前5
上画像が、スピンランウェイのライドです
グッジョバ前6
スピンランウェイのコースは、上画像な感じです

スピンランウェイは、回転しながら疾走する
屋内型ジェットコースターです
小刻みに回転しまくるスリルを楽しめる他
ライドに搭載されたボタンを押して
洋服のコーディネートを
完成させるゲーム要素があります
でも、ライド乗車中は、写真撮影禁止なので
ゲーム要素を画像を使用して紹介することができません

まぁ、そこそこ面白かったです
スリルは、娘達がまったく怖がらず楽しめる程度でした
グッジョバ前6-1
(上画像は、拡大表示可能です)
2017年11月~2017年クリスマス辺りまでは
スピンランウェイは、音と光の演出が
クリスマス仕様になっているとのことです
グッジョバ前7
マイニット
利用条件 小学生未満は保護者の同伴が必要
利用料金 1組1回500円
ワンデーパス&ひよこパス利用不可ですが
割引料金1組1回300円で利用可
雨天利用可


オリジナルの編み物を作れちゃうアトラクション
客が頑張る自転車、ボート、ルームランナーが動力となり
自動横編み機が稼働
自分のイニシャルが入ったリストバンドを
ゲットできるとのことです
のりゅ達は遊びませんでした

スピンランウェイ、マイニットは、グッジョバ!!エリアにある
4つの屋内施設の1つ
「ファッションファクトリー」にあります
ファッションファクトリーでは、アトラクション以外に
グッジョバ前7-1
ワークショップスペースが設けられています
グッジョバ前7-2
(上画像は、拡大表示可能です)
ファッションファクトリーのワークショップ
わくわくファッションラボです
体験メニューは、その時に応じて変わるようですが
内容は、服飾・装飾に関するモノでしょう
利用条件、利用料金、受付時間は
メニューによって異なるみたいです

のりゅ達は、スルーしちゃいましたけれど
興味を惹かれた方は、公式HPにて情報を確認したのち
よみうりランドへ遊びに行ってくださいませ
グッジョバ前8
スプラッシュU.F.O.
利用条件 身長110cm以上
身長130cm未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回900円
ワンデーパス利用可、ひよこパス利用不可
雨天利用可


日本初となるアトラクション4機種の内の1つです
さらに、グッジョバ!!エリアの中でも
屈指の人気アトラクションでもあり
数時間待ちなんてこともあるそうで

※優先乗車券「スムースチケット」
販売対象アトラクション
でもあります
(※1名1枚500円
優先乗車可能な時間帯 16:00~19:30
販売場所 ちえくらべ「たまゴロー」前の券売機)

あと上画像の娘達がカッパを着ている理由は
めっちゃ濡れるアトラクションだからです
グッジョバ前8-1
(上画像は、拡大表示可能です)
混雑するアトラクションの客を退屈させない対策なのか?
順番待ちの通路には、ゆらゆら揺れる映像の水面
ボタンを押すとエアーが吹き出す仕掛け
アニメのアトラクション説明等が設置されていました
グッジョバ前9-1
(上画像は、拡大表示可能です)
スプラッシュU.F.O.は、ゴムボートに搭乗
※急流を下るスリルと
(※上画像右のヤカンの水で濡れるわけではなく
急流を下る時、ゴムボートに入りこむ水で濡れます)
グッジョバ前10
焼きそばの製造を邪魔する「ケトラー」を退治する
映像ボタンシューティングゲームを
同時に楽しめるアトラクションでした
ゲームの評価は、最後にモニターで確認できました

でも、ゴムボートには、カメラ持ち込み禁止なので
画像を使用して我が家の評価を
お知らせできません

※盛大に泣きだして
涙の数だけ強くなった次女ちゃんも
写真撮影できませんでした…(哀)

(※某ヒットソングのフレーズが有名ですね♪)

成長した娘の姿を写真撮影できなかったことは
痛恨の極みでしたけれど
人気アトラクションだけあって面白かったです
スリルはそこそこ、次女が泣いた理由は
怖かったというよりは、カッパで防ぎきれず
ズボンの足元がぐしょぐしょに
濡れてしまったことみたいです
グッジョバ前11
U.F.O.バンプ!
利用条件 身長120cm以上
利用料金 1人1回400円
ワンデーパス利用可、ひよこパス利用不可
雨天利用可


日清焼そばU.F.O.をイメージしたライドに乗り
ぶつかり合うアトラクションです

それほど広くない空間で、ライド10台が一斉に稼働します
よって、逃げ回れるようなスペースは
無いと書いても過言ではない
です
のりゅは、娘達に狙い撃ちされました…
おのれ!2人がかりとは
卑怯なナリよ!!


スプラッシュU.F.O.、U.F.O.バンプ!の設置されている
グッジョバ!!エリアの4つある屋内施設の1つ
「フードファクトリー」にも
ワークショップスペースが設けられています
グッジョバ前11-1
マイU.F.O.ファクトリー
利用条件 小学生未満は、保護者の同伴が必要
要整理券取得
※30分ごとの整理券を配布(閉園1時間前最終受付)
利用料金 1食300円


マイU.F.O.ファクトリーは、グッジョバ!!エリアの
オープン当初、テレビ等でよく取り上げられてましたし
4種類あるワークショップの中では
最も有名だと思われます
グッジョバ前12
(上画像は、拡大表示可能です)
マイU.F.O.ファクトリーは
上画像右、次女が所持しているような
世界で1つ、自分だけのマイU.F.O.を
作れるワークショップ
です

のりゅは、まったく興味ありませんでした
「コレ、やるの?」とマイハニーに尋ねたところ

マイハニー「グッジョバ!!エリアへ来て
やらないなんてありえないでしょ?」


尋ね返されちゃいました

「いつの間に、そんな常識が!?」
「この人、テレビに影響されすぎぃ~!」

思いましたが、やはり発言による損失
考慮した結果、のりゅは沈黙を選択しました
グッジョバ前12-1
マイU.F.O.ファクトリーは、最初に
上画像のようなデザインシートを1枚受け取ります
デザインシートは、何種類かあって
キラキラのレアシートが出てくる場合もあるとのことです
グッジョバ前13
続いて、デザインシートにイラストを描きます

「長女ちゃん、ヘタすぎよ!貸してみなさい!
ママが描いてあげるから!」と言って
長女からデザインシートを受け取り
マイハニーは、イラストを描き始めました
たぶん、この人(マイハニー)
自分がやりたかっただけ
ですね
グッジョバ前14
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左が、次女作
上画像右が、長女&マイハニー合作です
グッジョバ前15
(上画像は、拡大表示可能です)
完成したデザインシートをスタッフの方に渡して
ルーレットゲームをします
ルーレットの結果によっては
選択できる具材数が増えるみたいですが
通常は、12種類の具材から4種類を選択します
それから小袋を4種類から1つを選択
味の組み合わせは、5460通りにもなるとのことです
最後は、エアパッケージ(上画像下右)を作れば
世界で1つ、自分だけのマイU.F.O.完成となります

娘達は「楽しかった~♪」「またやりたい~♪」とコメント
マイハニーは、良い笑顔を浮かべていました
笑顔の理由として、娘達のコメントが
嬉しかったこともあったと思われますが
テレビのグッジョバ!!特集番組を視聴・感化され
体験することを夢見ていたであろうワークショップを
やれて満足だったのでしょう
感想は人それぞれ
価値観も人それぞれ
ですね

「コレ、何が楽しいの?
アトラクション遊んだほうが
ずっと楽しくない?
貴重な遊べる時間が
減っちゃっただろうがぁ!」


上記の感想を抱いた38歳男性が居ても
不思議はないということです

とはいえ、38歳男性
3たび発言による損失を考慮した結果
文句を言いたくなるのを堪えて沈黙を選択しました

今回の回顧録で複数回使用している
発言による損失とは何なのか?を説明します
この時の旅行費用
※色々あって、生活費として
計上することになりました

(※詳しく知りたい方は、クリック先の回顧録序文参照)

よって、発言による損失とは
マイハニーの機嫌を損なえば
生活費計上の話を撤回され
費用負担を課せられかねないこと
でした

自分のおこづかいで遊ばないがゆえ
自由に発言できないってのも
ストレスが溜まりましたね~

だから、ストレス発散するべく
おでかけ回顧録では
想いの全てを書いています!


といったところで、今回の回顧録終了です

よみうりランド
「グッジョバ!!エリア編②」へ続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
132位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示