fc2ブログ

よみうりランド フラッグストリート編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第681弾は、東京都稲城市にある遊園地
「よみうりランド」の「フラッグストリート編」です
よみ旗1
上画像は、今回記事の舞台となる遊園地
「よみうりランド」内エリアの1つ
「フラッグストリート」入退場口です

フラッグストリートは、よみうりランド
6つあるエリアの内「グッジョバ!!エリア」に次いで
アトラクション設置数が多いエリアです

2017年11月初旬
のりゅと娘達、マイハニーの家族4名は
東京都内でも都心から外れた立地にあるスポットを巡る
家族旅行をしました

旅行初日にして、最初の目的地は
東京都稲城市にある遊園地にして今回記事の舞台
よみうりランドでした
よみうり初回3
(上画像は、拡大表示可能です)
よみうりランドマップです

回顧録第675弾(クリックにて、第675弾へ)
「施設概要・太陽の広場編」では、よみうりランドの
施設概要と6つあるエリアの1つ「太陽の広場」にある
アトラクションを紹介、思い出を振り返りました

※回顧録第676弾~678弾の「グッジョバ!!エリア編」では
同施設の新エリア「グッジョバ!!エリア」を舞台とし
ソコで体験・遊べる
アトラクション15機種とワークショップ4種類を紹介
思い出を振り返りました
(※クリックにて、第676弾の回顧録へ)
(※クリックにて、第677弾の回顧録へ)
(※クリックにて、第678弾の回顧録へ)

回顧録第679弾(クリックにて、第679弾へ)
「らんらんエリア編」では
同施設の「らんらんエリア」のアトラクションを紹介
思い出を振り返りました

回顧録第680弾(クリックにて、第680弾へ)
「バンデットエリア編」では
同施設の「バンデットエリア」のアトラクションを紹介
思い出を振り返りました

今回記事の副題は「フラッグストリート編」
同施設のフラッグストリートに
設置されているアトラクションを紹介

思い出を振り返ります

よみうりランド
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 221キロ(片道)

到着目安 3時間

高速料金 5120円(東名川崎IC降車の場合)
※2017年11月時点

駐車場 普通車1日1500円 
※利用可能時間 7:30~22:00

所在地 〒206-8725 東京都稲城市矢野口4015-1

電話 044-966-1111

定休日 不定休

営業時間 季節によって異なる

入場料 3歳~小学生1000円
中高生1500円、大人1800円、65歳以上800円

ナイト入園料(16時から) 小学生300円
中高生600円、大人1400円、65歳以上600円
※幼稚園児以下は無料

ワンデーパス(入園+乗り放題) 
3歳~小学生3800円、中高生4300円、大人5400円
65歳以上4500円

ひよこパス(入園+お子様向けアトラクション乗り放題) 
3歳~小学生3800円、中高生4300円、大人5400円
65歳以上4500円

ナイトパス(16時から販売、入園+乗り放題)
3歳~小学生 中高生1600円、大人2400円
65歳以上1600円
※大観覧車、閉園時間前に営業終了する
アトラクションには利用不可


よみ旗1-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、よみうりランドのフラッグストリートを
上空より写真撮影したモノです

10時~14時までは、グッジョバ!!エリア
14時~16時頃までは、太陽の広場、らんらんエリア
バンデットエリアで遊びました
残る遊んでないエリアは、フラッグストリートと
「ファミリーエリア」でした

よみうりランドで開催されている首都圏最大の
イルミネーション、ジュエルミネーション
全部満喫コースの推定所要時間(目安)は、2時間半
この日の営業終了時間は、20時半までだったので
17時半頃までには、遊園地アトラクションで
遊ぶのを終える予定でいました
残りの遊べる時間は、1時間半でした

フラッグストリートの
アトラクション全11機種

全て遊んでいたら、ファミリーエリアで遊べず
ジュエルミネーションを全て巡ることができないと懸念
※フラッグストリートで遊ぶ時間を
45分間と決めました

(※マイハニーとの話し合いの結果)

それでは、この時における
のりゅ家の遊びの状況や予定を
知っていただいたということで
フラッグストリートに設置されているアトラクションを紹介
思い出を振り返ります
よみ旗2
(上画像は、拡大表示可能です)
ジュラシックカー
利用条件 5歳未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
ワンデーパス&ひよこパス利用可
雨天利用不可


恐竜に突撃インタビューをする!…という
設定のアトラクションです

上画像右は、アトラクション付近にある記念撮影用パネル
娘達の着ているレポーター衣装は
受付付近に置いてあります
よみ旗3
ジュラシックカーのアトラクション内容は
まずライドに乗ります
よみ旗4
(上画像は、拡大表示可能です)
コース途中に設置されている
レポート対象の4匹の恐竜と会います…と書いても
恐竜は、動くだけで喋ったりはしません

ジュラシックカーに乗って、のりゅが思ったことは
よみ旗5
(上画像は、拡大表示可能です)
※「恐竜のロボットを見て、次女が
不安がったり泣き叫んでいた頃が
最高に可愛かったなぁ~」
でした
(※クリックにて、その頃の参照記事へ)
よみ旗6
スカイサイクル
利用条件 身長120cm以上
利用料金 1人1回300円
ワンデーパス利用可、ひよこパス利用不可
雨天利用不可


遊園地の定番、サイクルモノレールです

よみうりランドのグッジョバ!!エリア(紹介記事へ)
類似アトラクションに乗っていたので
スカイサイクルはスルーしました
よみ旗7
(上画像は、拡大表示可能です)
わんわんコースター わんデット
利用条件 3歳以上、身長90cm以上
5歳未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
ワンデーパス&ひよこパス利用可
雨天利用不可


お子様向けのジェットコースターです

スリルは、ビビリの次女ちゃまが
バンザイをして乗れる程度(上画像右)です
よみ旗8
(上画像は、拡大表示可能です)
スペースジェット
利用条件 3歳以上、身長90cm以上
5歳未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
ワンデーパス&ひよこパス利用可
雨天利用不可


飛行機型ライドへ搭乗、中央の支柱が回転します
上昇下降操作が可能です

そこらの遊園地でも乗れるアトラクションですね
娘達は、乗りましたけれど
のりゅとマイハニーはスルーしました
よみ旗10
お化け屋敷「ひゅ~どろ」
利用条件 5歳未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
ワンデーパス&ひよこパス利用可
雨天利用可


季節ごとに新ストーリーになる
お化け屋敷
とのことです

定期的に内容が変わるなんて、素晴らしいと思いました
sadako tai kayako
※のりゅは、1人でホラー映画を
鑑賞しにいっちゃう人
です
よって、お化け屋敷が大好きです
娘達への※愛の試練としても
活用できるから

その存在を愛しています♡
(※愛の試練→娘達を強者に成長させる教育
某ヒットソングのフレーズ
「涙の数だけ強くなれるよ」が有名ですね)
よみ旗11
(上画像は、拡大表示可能です)
ちょうど改装中でした…(哀)

2017年11月初旬、よみうりランドへ遊びに行き
お化け屋敷「ひゅ~どろ」の前で
幽鬼のように佇んでいた美壮年を見かけた方
それはたぶん、のりゅだったかもしれません…
よみ旗12
(上画像は、拡大表示可能です)
ゴーカートファミリーコース
利用条件 身長130cm以上(運転席)
3歳以上、身長90cm以上(助手席)
※助手席が5歳未満の場合、運転席は中学生以上
利用料金 1台600円
ワンデーパス&ひよこパス利用可
雨天利用不可


ゴーカートハイウェイロングコース
利用条件 身長130cm以上(1人乗り)
利用料金 1人1回600円
ワンデーパス利用可、ひよこパス利用不可
雨天利用不可


遊園地の定番、ゴーカートです
よみうりランドは、1人乗り用(上画像右)と
2人乗り用(上画像左)、2種類のゴーカートがあります
1人用ゴーカート、ゴーカートハイウェイロングコースは
コース全長約1000m!
高い位置に設けられたコースを
走行する場面もあるゴーカートです

とはいえ、やっぱりゴーカートですね
限られた時間(45分間)で遊んでいる状況下
わざわざ乗る価値を見出せなかったので
のりゅ達は、スルーしました
よみ旗13
(上画像は、拡大表示可能です)
ルーピングスターシップ
利用条件 小学生以上、身長120cm以上
利用料金 1人1回600円
ワンデーパス利用可、ひよこパス利用不可
雨天利用不可


スペースシャトル型ライドは、大きく揺れ動き
最後には、360°回転しちゃうアトラクションです

娘達を涙の数だけ強く成長させる
愛の試練としては、申し分ないと考えました
しかし、長女、次女ともに乗るのを嫌がりました

※この時の旅行費用は
生活費計上することが決まっていました
(※経緯を知りたい方は、クリック先の記事を読んでね)
1円も出資していなかった自分は
発言力の弱い立場で遊んでおり

乗ることを強要する→娘達、マイハニーに告げ口→
ペナルティとして費用負担を命じられる

上記の流れを恐れていました

そして、前記したとおり
フラッグストリートで遊べる時間は
45分間と限られていたこともありまして
のりゅは、娘達に、ルーピングスターシップを
チャレンジするよう促すことを諦めました
よみ旗14
ヒーロートレーニングセンター
“ミッション8”

利用条件 3歳以上
小学生未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回600円
ワンデーパス&ひよこパス利用可
雨天利用可


時間に余裕があれば
何回かチャレンジしたかったアトラクションでした
それくらい面白かったです
フラッグストリートのアトラクションでは
個人的に1番のオススメです
よみ旗15
(上画像は、拡大表示可能です)
ヒーロートレーニングセンター“ミッション8”は
8つあるトレーニングルームで
与えられた課題をこなすアトラクションです

シングルプレイ、グループプレイ
上級者向けアドバンスコースがある
とのことで
のりゅ達は、グループプレイを選びました
よみ旗16
(上画像は、拡大表示可能です)
チャレンジャーには
プレイタイム120秒が与えられます

1stステップの課題

スピードトレーニング→大量に設置されているボタンから
点灯したボタンを素早くタッチします
(タイムリミット30秒)

カンサツトレーニング→8方向から鳴る音を聞き取り
画面モニターに出題されている問題に対して
正しい選択を選び回答します
(タイムリミット30秒)

アタックトレーニング→サンドバックを叩くのと
足踏みをひたすら繰り返します
(タイムリミット30秒)

ブレイントレーニング→与えられた情報をもとに
正しい答えを推測します
この課題をクリアできないと
次のステップには行けません
クリアするとボーナスタイムとして60秒加算されます
(タイムリミット残りのタイム)

2stステップの課題

アイアンハートトレーニング→イスに座って
微動だにせず耐えます
女性の悲鳴、カミナリ、エアー噴射等
色々な手法で脅かされます
(タイムリミット30秒)

コード記憶トレーニング→表示された数字を覚え
キーパットに入力します
(タイムリミット30秒)

アジト潜入トレーニング→セキュリティーシステムの
ライトに感知されず、3つのボタンを押します
この課題をクリアしないと
次のステップへ行くことはできません
クリアするとボーナスタイムとして30秒加算されます
(タイムリミット残りのタイム)
よみ旗17
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ達は、残念ながら
ファイナルステップへ行けませんでした
最後の課題は、冷静な判断と運が試されるとのことです
よみ旗18
(上画像は、拡大表示可能です)
最後に、トレーニングスコアシートがもらえます
上画像は、我が家の成績です

※父親・旦那様(のりゅ)への
口撃(攻撃)が得意なこと!

(※娘達・マイハニー共通)

※きつく怒られても(※娘達)
※しょっちゅう矛盾する発言を連発
ソレを指摘されたとしても
(※マイハニー)
動じないし反省しないアイアンハート!

娘達・マイハニーを能力を
素晴らしく的確に計測してくれましたね!

よみ旗19
(上画像は、拡大表示可能です)
ループコースターMOMOnGA
利用条件 立ち乗りタイプは、身長140cm以上
座り乗りタイプは、身長110cm以上
利用料金 1人1回600円
ワンデーパス利用可、ひよこパス利用不可
雨天利用不可


1回転するコースターです
上画像は、立ち乗りタイプのライド
走行シーンですが
座り乗りタイプのライドもあります

のりゅが、ダメ元で
「チャレンジしてみますぅ~?」と尋ねた時
次女は、ルーピングスターシップの時と同じく
「乗りたくない!」と主張しました
長女は「パパが怖くないなら
一緒に乗ってあげてもいいよ?」と
自信ありげに尋ね返してきました


含むことなく
「小娘が言ってくれる…
面白れぇ!その挑戦受けた!」なんて
展開だったのなら、のりゅ的に本意
でした
でも、※この時の長女は
自身が利用条件を満たしておらず
立ち乗りタイプのライドを
乗れないこと知っていた
のです
(※①立ち乗りタイプのライド→身長140cm以上)
(※②マイハニー経由)

三重県桑名市にある「ナガシマスパーランド」にて
2回転コースターを経験(紹介記事へ)

同日、よみうりランド人気NO1ジェットコースター
バンデットを経験(紹介記事へ)
した長女と
いまさら、ループコースターMOMOnGAの
座り乗りタイプのライドを乗ったところで
のりゅが満足する結果は得られないと思いました
「時間の無駄だな…」と悟り
このアトラクションをスルーしました
よみ旗20
(上画像は、拡大表示可能です)
ミラクルわんルーム
利用条件 3歳以上、身長90cm以上
5歳未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回300円
ワンデーパス&ひよこパス利用可
雨天利用可


犬小屋のようなライドは上昇、回転します

見かけたことのないアトラクションだったので
のりゅは、興味本位から次女と2人
ミラクルわんルームを乗ってみることにしました
この日、1番の驚きと屈辱を
味わうことになったのでした!

よみ旗22
(上画像は、拡大表示可能です)
ライドには、モニターが設置されていました
ミラクルわんルームは、上昇して
くるくる回るだけかと思いきや
宇宙旅行をするという設定で
アニメが流れ、ライドがソレに応じた動きをするという
凝った内容のアトラクションでした

モニター以外にも仕掛けが設置されています
よみ旗23
まったく警戒していない状態で
突如、座席後方からエアーを噴射され
「うぉお!」と超びっくりさせられました

よみ旗23-1
次女「パパ、すごく驚いてたね~」

この日、のりゅが絶叫アトラクションチャレンジを促しても
拒否してばかり…
ビビりの次女に
小馬鹿にされました!


くそぉぉぉ!近いうちに
絶対泣かしちゃるからな!!


といったところで、今回の回顧録終了です

よみうりランド
次回へ続きます☆

おまけ
よみ旗24
(上画像は、拡大表示可能です)
よみうりランドのフラッグストリートには
メロディペット
ゲームセンターのプレイパーク
スポーツゲームが楽しめるスポーツスタジアム
射的・わなげ・ダーツが楽しめるSHATEKIがあります
どれもが、各種パス利用不可
現金を支払って遊ぶモノ
です
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
160位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示