fc2ブログ

はままつフラワーパーク フラワーイルミネーション 2017

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第688弾は、静岡県浜松市西区にある
「はままつフラワーパーク」で開催されている
「フラワーイルミネーション 2017」です
フラワー2017-1
2017年11月上旬の家族旅行で巡った
東京都内でも都心より外れた立地のスポットの
おでかけ回顧録を作成・お送りしている途中ですが
物事には旬というモノがありますね

静岡県浜松市西区にある今回記事の舞台
「はままつフラワーパーク」
2017年11月25日(土)より開催され始めた
「フラワーイルミネーション 2017」
行ってきましたので、そのおでかけ回顧録から
作成・お送りさせていただきます

さて、皆様
真なる「愛戦士」のりゅは、2017年11月末
フラワーイルミネーションの輝きに
匹敵する勝利を得たこと

報告させていただきます



意味がわからないでしょうから説明いたしますね

「勝利」と書いたからには
誰かと勝負していたわけです

勝負相手は、マイハニー

勝負内容は

どちらが愛に誠実なのか?
どちらが真なる「愛戦士」なのか?
です

はままつフラワーパークのイルミネーションは
のりゅが、マイハニーに
結婚を前提にお付き合いを
申し込んだ想い出場所
なのです

よって、はままつフラワーパークで開催される
フラワーイルミネーションは
のりゅとマイハニーの
「ラヴメモリーポイント」であり
「ラヴヒストリー」においては
その時歴史が動いた!な場所
なのです
毎年通い続けることは
愛の義務と書いても過言ではないでしょう

なのに、のりゅとマイハニー
フラワーイルミネーションにたいする
想い入れの温度差がありました

※2014年開催時
のりゅが、結婚を前提としたお付き合いを
申し込んだ想い出を語った際
マイハニーは、想い出を
奇麗さっぱり忘れていました

(※クリックにて、2014年開催時の記事へ)

※2015年開催時、※2016年開催時
マイハニーは、重い腰を上げての
おでかけ参加
でした
(※クリックにて、2015年開催時の記事へ)
(※クリックにて、2016年開催時の記事へ)

そして、今年度のフラワーイルミネーション
のりゅが誘ったところ

マイハニー「行かない
ブログに書きたければ
お好きにどーぞ!!」


ついについに
マイハニーの重い腰が
持ち上がらなくなりました!

フラワー2017-2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像が証拠です!
後部座席には、※次女しかおらず
助手席に、マイハニーは乗っていませんでした
(※長女が不在の理由→「興味ない」と言われました
「何か買ってあげるから」と買収を試みれば
一緒におでかけしてくれたかもしれませんが
よけいな出費をしてまで連れて来る必要性なしですね)

よって…

愛に誠実なのは、のりゅ♪
真なる「愛戦士」は、のりゅ♪


なわけですね☆

マイハニーは、ちょくちょく
「アンタの愛は歪んでる」とかほざきます

しかしながら、のりゅ勝利の結果から
マイハニーの言葉は
愛を貫けぬ落伍者の戯言ということが
証明されましたね~

はままつフラワーパーク
「フラワーイルミネーション2017」

(公式HPへ飛びます)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 21.5キロ(片道) 

到着時間目安 45分(浜松浜北IC付近から)

駐車場 
フラワーパーク側 乗用車 537台(200円) 
動物園側 乗用車 590台(200円)

所在地  〒431-1209  静岡県浜松市西区舘山寺町195番地

電話 053-487-0511

営業時間
3月~9月 9:00~17:00
10月~11月  9:00~16:30
12月~2月 10:00~16:30

休園日 12月29日~31日は施設点検のため、休園

入園料
3月~6月 大人(高校生以上) 600円~1,000円
小中学生 300円~500円

7月~9月 大人(高校生以上) 無料
小中学生 無料

10月~2月 大人(高校生以上) 500円、小中学生 無料
(園内で利用できる500円分のお買い物券付き!)

※花の見ごろに、よっての料金変動制
※未就学児はいつでも、無料
 
フラワーイルミネーション開催期間
点灯時間  17:00~21:00 ※入園は20:30まで
2017年 11月25日(土)~2018年1月14日(日)



フラワーイルミ2016-3
(上画像は、拡大表示可能です)
はままつフラワーパークマップです

昼間のはままつフラワーパークで遊べる内容を知りたい方は
過去のおでかけ記事(クリックにて、参照記事へ)
読んでください

フラワーイルミネーションの会場は
だいたい赤枠部分です
フラワーイルミネーションの総電球数は約100万球
鑑賞料金は、中学生以下無料
大人(高校生以上)500円で
なんとびっくり500円のお買い物券付!

とってもお得なイルミネーション開催スポットです
フラワー2017-2-1-1
ちなみに、のりゅのお買い物券500円分は
次女ちゃまが欲しがった486円のおもちゃを購入して
無事消化されました

フラワーイルミネーション
開催期間は、2018年1月14日(日)まで
ただし、2017年12月29日~31日は
はままつフラワーパークの休園日
です
フラワー2017-2-1
(上画像は、拡大表示可能です)
今年度のキャッチコピーは
「夜空にきらめく、ホッとなトキメキ。」
です
のりゅは、数年越しに渡るマイハニーとの
愛の勝負に勝利してホッとしました♪

フラワー2017-2-2
はままつフラワーパークへ入場
上画像は「ウェルカムガーデン」のイルミネーション
フラワー2017-2-3
(上画像は、拡大表示可能です)
パンフレットのイルミネーション列車
はままつフラワーパーク園内の移動列車
ライトアップされたフラワートレインは
ウェルカムガーデンに設置されています
フラワー2017-2-4
上画像は、ウェルカムガーデンから見た「噴水池」です
フラワー2017-2-4-1
(上画像は、拡大表示可能です)
噴水池では、一定時間ごとに
ライトアップ噴水ショーが開催されます
フラワー2017-5
(上画像は、拡大表示可能です)
ウェルカムガーデンから移動
上画像は、最初の橋「すみれ橋」と周辺イルミネーション
フラワー2017-6
上画像は、去年より登場したイルミネーション
フジ棚の光のトンネルです
フラワー2017-7
フジ棚の光のトンネル内部
フラワー2017-8
上画像は、フジ棚の光のトンネルから見える
立ち入り禁止のイルミネーションです
フラワー2017-9
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大温室「クリスタルパレス」
向かう途中にあるイルミネーション
フラワー2017-10
上画像は、大温室クラウンパレスです
フラワー2017-11
(上画像は、拡大表示可能です)
マイハニーへの当て付けとして
父娘らびゅ♡らびゅ♡な様子

通りかかった見知らぬ方に撮影してもらいました
フラワー2017-12
高さ8mの本物のモミの木のツリー
フラワー2017-13
(上画像は、拡大表示可能です)
大温室クラウンパレス内のイルミネーション例です
フラワー2017-14
(上画像は、拡大表示可能です)
大温室クラウンパレスの奥には
次々に色が変わるイルミネーションもありました
フラワー2017-15
のりゅ考案の遊び
スーパーミラクルイリュージョン
利用できる良いモノを発見しました♪
フラワー2017-15-1
(上画像は、拡大表示可能です)
(上画像は、イメージであり
はままつフラワーパークで撮影した画像ではないです)


スーパーミラクルイリュージョン
オススメ対象 人を疑うことを知らない子供


①まだ人を疑うことを知らない子供相手に
炎のイルミネーションを「耐えられる!」と言って触る

②オーバーリアクションで熱がる

③近くで驚いている子供捕まえる

④捕まえたまま「熱い!熱い!」と言いながら
炎のイルミネーションへと強制連行・強制タッチさせる

⑤「熱くないのは、パパが魔法をかけたからだよ」とか
適当なことを言う

フラワー2017-16
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像のように、まず自分が指をつっこんで
オーバーリアクションで熱がったのち
お子さんの手を掴んで強制連行
強制的に指をつっこませれば
きっと楽しいひと時となりますよ♪
フラワー2017-17
だた、のりゅの場合、※つい最近
スーパーミラクルイリュージョンをやったばかりでした
(※クリックにて、参照記事へ)

のりゅが何かする前に
次女ちゃまは、指をつっこんで
「パパ、熱くないよ」と教えてくれました
牽制されたってことですかね~
フラワー2017-18
(上画像は、拡大表示可能です)
大温室クラウンパレスを一通り観覧したのち退室
帰りの橋を渡り、ウェルカムガーデンへ戻り
はままつフラワーパークを退場
のりゅと次女ちゃまは、帰宅しました

といったところで、今回の回顧録終了です

はままつフラワーパークで開催されている
フラワーイルミネーション2017
興味を惹かれましたら鑑賞しに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

はままつフラワーパーク フラワーイルミネーション 2017

こんにちは~

フラワーパークのイルミネーション、
ちょうど9年前に1度行きました。
その時のお写真と見比べると、
色々と増設されている様ですね。

イルミネーションは、フラワーパークに限らず
どこかへ行ってみたいと思っておりますが、
あの時から歳をとってしまい、
夜に出歩くのが おっくうになってしまいました (*^_^;)

サンテパルク田原の件、
コメントありがとうございました。
のりゅさんの、ブログも拝見させて頂きました。
また、行ってみたいと思います。
(万場緑地も (*^_^*) )

カァァァー(*_*)
お出掛けメンバー 減少(゚´Д`゚)

まぁ今回はね、
寒い中 わざわざ外出するのもなんだから ドンマイ(^_^)

しかし・・・
コレ、一人だったとしても行った??

tomパパ さんへ

コメントありがとうございます

イルミネーション>9年前ですかぁ~
のりゅが、ココのイルミネーションへ初めて行ったのは11年前です
浜松近隣では昔
はままつフラワーパークくらいしか開催されてなかったのに
今じゃ色々な場所で開催されてますね
そんでもって愛知県のイルミネーション
「ラグーナ」「デンパーク」→この辺りへはわりと近場なので
毎年行こうかな~と思って検討はするものの
浜松市近郊のイルミネーションを優先するといつも逃します
「岩ヶ池公園」は、たまたまそっち方面へおでかけしたついでに
寄れれば寄りますけれどココ2年ほど行けてません
今年度も無理っぽいです

親父さんへ

コメントありがとうございます

メンバーが減ったとしても娘達のどちらかが同行してくれれば
問題ありません…
マイハニーより愛に誠実な真なる「愛戦士」と判明しただけで
個人的に行った価値アリアリです
だた…
コレ、一人だったとしても行った??>なかなか痛いところですな~
数年に渡る勝負が終わってしまった以上
来年からは、行く理由の大部分が失われてしまいます
浜松近郊のイルミネーションは、そろそろ上の娘が飽きてきているようですし
下の娘も同様に飽きるかもしれません
「買収してまで…」と考えてしまうと1人で行くことはないでしょうね
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
235位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
13位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示