表浜東公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第694弾は、静岡県浜松市西区にある
「表浜東公園」です

2017年10月某日、のりゅは娘達を引き連れ
静岡県浜松市西区&湖西市の公園巡りをしました
この時の公園巡り、最初の目的地が
静岡県浜松市西区にある今回記事の舞台
「表浜東公園」でした
表浜東公園に設置されている
公園遊具は、質&量ともに
かなりハイレベルだという情報を入手、加えて
のりゅが以前考案した
斬新な遊びの1つ

「イケメン機関車トーマスごっこ」
上記遊びをさらに
進化させた形で楽しめる遊具が
設置されているとの情報を入手しました
というわけで、実際にやってみようかと思いまして
表浜東公園へ来園したわけでありました
表浜東公園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 29キロ(片道)
到着目安 55分
駐車場 ありますが駐車可能台数は不明
※表浜東公園の公園マップを見る限り
いくつか駐車場があるようです
所在地 〒431-0211
※静岡県浜松市西区舞阪町舞阪4601
※「舞阪中学校」の所在地情報です
舞阪中学校の東隣にあるのが「中学校東児童遊園地」
表浜東公園は、中学校東児童遊園地と隣接の公園
電話 053-473-1829
※浜松市役所都市整備部公園管理事務所
セット訪問候補
表浜公園(紹介記事へ) 1.5キロ 5分
中学校東児童遊園地(紹介記事へ) 隣接公園

(上画像は、拡大表示可能です)
表浜東公園マップです
表浜東公園は、ソフトボール場、ゲートボール場
パターゴルフ場、ゴルフの練習場と
様々なボール競技用スペースが整備されている公園
…と書いても、道具を貸してくれる管理事務所は
公園内にありません
ボール競技をやりたい場合は道具を持参しましょう
公園遊具の大半は「わんぱく広場」に設置されています
それでは、表浜東公園に設置されている
公園遊具を紹介します

船型複合遊具
上画像は、船型複合遊具の前方

船型複合遊具の後方です

船型複合遊具の周辺にある砂地は
砂場なのかもしれません
のりゅ達の来園時、雑草が生えており
あまり管理状態は良くありませんでしたけれど…

カメ型スプリング遊具

汽車型遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具
上画像左が遊具正面から撮影したモノ
上画像右は遊具裏から撮影したモノです
表浜東公園のわんぱく広場に
設置されている遊具は以上です

残り1基の遊具にして
この時のおでかけのお目当ては
表浜東公園内の「交通広場」に設置されています
(上画像の赤枠部分にあります)
ちなみのお話、交通広場の利用は
個人なら届出の必要はありません
マイ自転車を持ち込んで自由に
交通ルールやらマナーを学ぶことに使えます

上画像が、イケメン機関車トーマスごっこを
さらに進化した形で楽しめる遊具です

(理解しやすいように画像加工してみました)
ででん!!
…
何が進化したのか?
理解不能でしょうから説明いたします
イケメン=美形ですね
それで、美形の条件の1つに
「小顔」って要素があるじゃあないですか
機関車先頭の丸枠が
やたらでっかいですね
※ソコから、にょきっと
のりゅの顔(美形)が
生えていると想定すると
すっごく小顔に
見えちゃいますよね~
(※上画像機関車先頭の黒丸枠を顔の輪郭ではなく
胴体の一部なのだと認識してください)
「小顔なイケメン
機関車トーマスごっこ」です!

「小顔なダブルフェイス(美形)
機関車トーマスごっこ」も可能です!
表浜東公園へ来園する人数
撮影してくれる人や撮影方法を検討すれば
もっともっとフェイスを増やすことは可能ですよ
これらの遊びが楽しいか?は
実際に、表浜東公園へ来園して試してみてくださいませ
皆様に判断をゆだねることにいたします…
といったところで、今回の回顧録終了です
表浜東公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第694弾は、静岡県浜松市西区にある
「表浜東公園」です

2017年10月某日、のりゅは娘達を引き連れ
静岡県浜松市西区&湖西市の公園巡りをしました
この時の公園巡り、最初の目的地が
静岡県浜松市西区にある今回記事の舞台
「表浜東公園」でした
表浜東公園に設置されている
公園遊具は、質&量ともに
かなりハイレベルだという情報を入手、加えて
のりゅが以前考案した
斬新な遊びの1つ

「イケメン機関車トーマスごっこ」
上記遊びをさらに
進化させた形で楽しめる遊具が
設置されているとの情報を入手しました
というわけで、実際にやってみようかと思いまして
表浜東公園へ来園したわけでありました
表浜東公園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 29キロ(片道)
到着目安 55分
駐車場 ありますが駐車可能台数は不明
※表浜東公園の公園マップを見る限り
いくつか駐車場があるようです
所在地 〒431-0211
※静岡県浜松市西区舞阪町舞阪4601
※「舞阪中学校」の所在地情報です
舞阪中学校の東隣にあるのが「中学校東児童遊園地」
表浜東公園は、中学校東児童遊園地と隣接の公園
電話 053-473-1829
※浜松市役所都市整備部公園管理事務所
セット訪問候補
表浜公園(紹介記事へ) 1.5キロ 5分
中学校東児童遊園地(紹介記事へ) 隣接公園

(上画像は、拡大表示可能です)
表浜東公園マップです
表浜東公園は、ソフトボール場、ゲートボール場
パターゴルフ場、ゴルフの練習場と
様々なボール競技用スペースが整備されている公園
…と書いても、道具を貸してくれる管理事務所は
公園内にありません
ボール競技をやりたい場合は道具を持参しましょう
公園遊具の大半は「わんぱく広場」に設置されています
それでは、表浜東公園に設置されている
公園遊具を紹介します

船型複合遊具
上画像は、船型複合遊具の前方

船型複合遊具の後方です

船型複合遊具の周辺にある砂地は
砂場なのかもしれません
のりゅ達の来園時、雑草が生えており
あまり管理状態は良くありませんでしたけれど…

カメ型スプリング遊具

汽車型遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具
上画像左が遊具正面から撮影したモノ
上画像右は遊具裏から撮影したモノです
表浜東公園のわんぱく広場に
設置されている遊具は以上です

残り1基の遊具にして
この時のおでかけのお目当ては
表浜東公園内の「交通広場」に設置されています
(上画像の赤枠部分にあります)
ちなみのお話、交通広場の利用は
個人なら届出の必要はありません
マイ自転車を持ち込んで自由に
交通ルールやらマナーを学ぶことに使えます

上画像が、イケメン機関車トーマスごっこを
さらに進化した形で楽しめる遊具です

(理解しやすいように画像加工してみました)
ででん!!
…
何が進化したのか?
理解不能でしょうから説明いたします
イケメン=美形ですね
それで、美形の条件の1つに
「小顔」って要素があるじゃあないですか
機関車先頭の丸枠が
やたらでっかいですね
※ソコから、にょきっと
のりゅの顔(美形)が
生えていると想定すると
すっごく小顔に
見えちゃいますよね~
(※上画像機関車先頭の黒丸枠を顔の輪郭ではなく
胴体の一部なのだと認識してください)
「小顔なイケメン
機関車トーマスごっこ」です!

「小顔なダブルフェイス(美形)
機関車トーマスごっこ」も可能です!
表浜東公園へ来園する人数
撮影してくれる人や撮影方法を検討すれば
もっともっとフェイスを増やすことは可能ですよ
これらの遊びが楽しいか?は
実際に、表浜東公園へ来園して試してみてくださいませ
皆様に判断をゆだねることにいたします…
といったところで、今回の回顧録終了です
表浜東公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト